GANTZとかいうすべての異世界転生モノの原点

1: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:53:49.35 ID:EoXxrlldd
ラストがね…
2: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:54:17.54 ID:SiapFYVH0
転生か?
4: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:54:26.30 ID:w8wcXOivd
異世界じゃなくね?
6: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:55:16.65 ID:sagXkZ790
異世界でもないしはるか前からあるし・・・
7: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:55:31.55 ID:nEBL2Pvt0
連載開始2000年とかだろ
バトルロワイヤル映画と大して変わらんとかかなりの先駆者だよな
バトルロワイヤル映画と大して変わらんとかかなりの先駆者だよな
17: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:57:40.51 ID:joaHfUfOa
>>7
バトルロワイヤルは小説が99やな
バトルロワイヤルは小説が99やな
8: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:56:04.64 ID:+UkPjGBFd
なろうしてないしセーフ
14: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:56:59.08 ID:6sbcXSbZa
>>8
貧乳のブスと付き合ってる時点でなろうでは無いな
貧乳のブスと付き合ってる時点でなろうでは無いな
11: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:56:26.20 ID:aopCZ9kRd
大阪編に関しては天才としか言いようがないわ
ラストシーンとか
ラストシーンとか
12: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:56:29.49 ID:W+AsjkGQa
マジで町中で突然怪物が出てきたりいきなり老若男女が集められたりするとGANTZやんってなるよな
最近でいうと裏バイト最新話がGANTZみたいやった
最近でいうと裏バイト最新話がGANTZみたいやった
15: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:57:04.43 ID:Cyt9g6IQ0
>>12
黒い球みるとガンツやんってなる
黒い球みるとガンツやんってなる
87: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:13:28.44 ID:CHzW7HYm0
>>12
道路の陥没事故とかがミッションの戦闘後みたいでビビる
道路の陥没事故とかがミッションの戦闘後みたいでビビる
13: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:56:40.16 ID:w8wcXOivd
日本だけで何個の黒玉あったんやろな
相当たくさんあったやろ
相当たくさんあったやろ
22: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:59:02.74 ID:+UkPjGBFd
>>13
東京チームとか大阪チームとか都道府県で別れてるなら47じゃねーの
東京チームとか大阪チームとか都道府県で別れてるなら47じゃねーの
30: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:00:18.08 ID:w8wcXOivd
>>22
もっとありそうな感じしたんよな
もっとありそうな感じしたんよな
36: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:01:17.55 ID:WIr5JAtx0
>>30
群馬から来たって言ってる奴おったし各都道府県やろ
群馬から来たって言ってる奴おったし各都道府県やろ
49: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:03:52.48 ID:iRuiQyh9M
>>36
かっぺ星人は千葉やけど千葉チームはおらんかったな
たまたま誰も居なかったって可能性もあるけど
かっぺ星人は千葉やけど千葉チームはおらんかったな
たまたま誰も居なかったって可能性もあるけど
54: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:04:45.66 ID:w8wcXOivd
>>36
黒玉操作して強制召集されたシーン見るともっといる気がしたんや
その前のダビデとかでも日本人結構死んどるし初期の東京みたいにクソ雑魚チームもあっただろうし
黒玉操作して強制召集されたシーン見るともっといる気がしたんや
その前のダビデとかでも日本人結構死んどるし初期の東京みたいにクソ雑魚チームもあっただろうし
16: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:57:12.55 ID:qY+cFovK0
キューブのパクリやん
38: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:02:11.95 ID:/VrdrZtra
>>16
そういやなんJでアクダマドライブってGANTZみたいよなって言ったらキューブやろって言われたわ
そういやなんJでアクダマドライブってGANTZみたいよなって言ったらキューブやろって言われたわ
93: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:14:34.88 ID:CHzW7HYm0
>>38
アクダマドライブって元ネタはスーサイドスクワッドじゃないんか
アクダマドライブって元ネタはスーサイドスクワッドじゃないんか
18: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:57:48.89 ID:CDy21HVx0
異世界でも転生でも原点でもねえよ
デスゲームものでは面白い方
デスゲームものでは面白い方
21: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:58:48.12 ID:iRuiQyh9M
最初の方は加藤とか死んでマジかって思ったけど生き返ることが出来るの知って微妙になった
102: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:17:05.11 ID:CHzW7HYm0
>>21
死んで生き返って命が軽くなって理不尽に感じたらSFの沼や
カタストロフィ編はそういう話の集大成やったしな
死んで生き返って命が軽くなって理不尽に感じたらSFの沼や
カタストロフィ編はそういう話の集大成やったしな
23: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:59:12.69 ID:J4rsavhx0
闇のゲームの先駆者の「リアル鬼ごっこ」
誰にも評価されなくて草
誰にも評価されなくて草
27: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:59:55.93 ID:joaHfUfOa
>>23
バトルロワイヤルが走りやし
バトルロワイヤルが走りやし
28: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 03:59:58.04 ID:CDy21HVx0
>>23
なろうより文章酷いからな
なろうより文章酷いからな
33: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:01:04.87 ID:6sbcXSbZa
>>28
なろうよりはマシや
なろうよりはマシや
40: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:02:29.19 ID:CDy21HVx0
>>33
なろうの底辺よりはマシの間違いやろ
流行ってたからリアル鬼ごっこ買ってみたけど1時間で読んで捨てたわ
なろうの底辺よりはマシの間違いやろ
流行ってたからリアル鬼ごっこ買ってみたけど1時間で読んで捨てたわ
53: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:04:35.83 ID:3AQOVNoba
リアル鬼ごっこは文章が稚拙でも話に無駄が無いから読める
なろうは文章が稚拙な上に作者が気持ちよくなるだけの妄想で無駄の塊だから読めたもんじゃない
なろうは文章が稚拙な上に作者が気持ちよくなるだけの妄想で無駄の塊だから読めたもんじゃない
34: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:01:07.82 ID:ibXlBq+z0
昔はバトロワもの流行ったなー
おもにマガジンで
おもにマガジンで
37: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:01:41.94 ID:i8ay7Tvx0
今こそ新しくアニメ化して欲しいわ
41: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:02:31.83 ID:sagXkZ790
アニメはオリジナル展開やりながらおっちゃんの偽物だしたり
ようわからんかったな
ようわからんかったな
42: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:02:46.10 ID:YwjP4ry10
お前らなろうの定義大きくしすぎやろ ジャンプ作品とかもなろうやん
112: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:18:41.98 ID:CHzW7HYm0
>>42
死んで能力得たらなろう扱いされててビビる
幽遊白書とかも今だとそういう扱いやろな
死んで能力得たらなろう扱いされててビビる
幽遊白書とかも今だとそういう扱いやろな
44: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:03:06.33 ID:CquLOLVJ0
一時期コンビニの漫画コーナーが謎のデスゲームものばっかりだった
66: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:07:46.02 ID:Cyt9g6IQ0
>>44
草
わかるわ
草
わかるわ
45: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:03:29.80 ID:NCDnJsRP0
タエが異世界ものの主役か
あんなブスが普通ヒロインになれるか
あんなブスが普通ヒロインになれるか
118: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:19:20.05 ID:CHzW7HYm0
>>45
終盤は可愛いで
終盤は可愛いで
46: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:03:31.90 ID:sagXkZ790
5ちゃんのなろう定義やともう神話や昔話もなろうやからな
47: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:03:33.92 ID:yu3et97O0
風は童貞の高校生のくせにタケシ養子にしたりと確かに基本いいやつだったけど
終盤いきなり美人の処女に惚れられるの納得いかん
終盤いきなり美人の処女に惚れられるの納得いかん
71: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:08:34.15 ID:Cyt9g6IQ0
>>47
いい奴だから納得しろよ
いい奴だから納得しろよ
128: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:21:11.23 ID:CHzW7HYm0
>>47
それこそ童貞やからやろ
玄野が序盤で女と絡んでたの同じ
それこそ童貞やからやろ
玄野が序盤で女と絡んでたの同じ
48: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:03:49.09 ID:58Eb6EOH0
ガンツオー大好き
あのクオリティで全部やってくれたら爆発的にヒット間違いなし
あのクオリティで全部やってくれたら爆発的にヒット間違いなし
52: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:04:14.51 ID:U88yEZA40
これこそリメイクアニメして欲しいよな
138: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:23:09.28 ID:CHzW7HYm0
>>52
今のアニメの技術と制作スピードならいけそうだよな
2000年代のアニメって話の進行がめっちゃ遅かった
その分、雰囲気もあったとは思うけれど
今のアニメの技術と制作スピードならいけそうだよな
2000年代のアニメって話の進行がめっちゃ遅かった
その分、雰囲気もあったとは思うけれど
00: 番組の途中ですが最近の人気記事です
56: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:05:40.30 ID:RpGOygdt0
ワイが一番これを待ってたシーンが高校でクロノがクラスメイトの前で宇宙人とバトルする所や🤗
58: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:06:08.77 ID:CDy21HVx0
>>56
そこめっちゃワクワクしたわ
なおその後
そこめっちゃワクワクしたわ
なおその後
61: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:06:49.61 ID:RpGOygdt0
>>58
満足したからその後は許したわ
満足したからその後は許したわ
60: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:06:39.88 ID:joaHfUfOa
>>56
ほんま中二病の極み
ほんま中二病の極み
59: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:06:31.81 ID:TnIJJXLJ0
なろうはナーロッパがあかんなあ
GANTZみたいに現代舞台なら見れないことないんやろうけど
GANTZみたいに現代舞台なら見れないことないんやろうけど
64: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:07:36.05 ID:RWCn6c3y0
千手観音ってZガンあれば一撃やったんかね
だとすると点数は大して高くなさそうやな
だとすると点数は大して高くなさそうやな
75: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:09:32.36 ID:w8wcXOivd
>>64
動きは早そうだからどうやろな
30点くらいかね
動きは早そうだからどうやろな
30点くらいかね
73: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:08:58.23 ID:q4DQRwG2a
恐竜のやつすきだわリーダーの自覚してく感じで
これはその辺のなろうでは表せん
これはその辺のなろうでは表せん
78: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:10:43.79 ID:+UkPjGBFd
匿名掲示板の書き込みコマとか星人襲来時の一般人の描写とかが
実際に起こったらこうなるんやろなって妙にリアルな気がしたわ
実際に起こったらこうなるんやろなって妙にリアルな気がしたわ
80: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:10:50.96 ID:RMJnEzI8a
山田悠介の作品はジェットコースターが好きやわ
ジェットコースター乗ってたらいきなり耐久ぶら下がりレースになるやつ
ジェットコースター乗ってたらいきなり耐久ぶら下がりレースになるやつ
91: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:13:58.14 ID:oy7lYWXNa
>>80
ワイはニホンブンレツやな
モニターもパーティもスピンもライヴも読んだけど結局一番綺麗に終わったのがニホンブンレツやと思う
ワイはニホンブンレツやな
モニターもパーティもスピンもライヴも読んだけど結局一番綺麗に終わったのがニホンブンレツやと思う
108: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:17:45.41 ID:RMJnEzI8a
>>91
はぇ~そんなに読んでるんか
中学の時に強制読書時間があったから山田悠介の本読んでたけど基本設定だけの投げっ放しジャーマンばっかやったな
はぇ~そんなに読んでるんか
中学の時に強制読書時間があったから山田悠介の本読んでたけど基本設定だけの投げっ放しジャーマンばっかやったな
83: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:11:35.33 ID:nQJPZY2D0
いぬやしき面白かったけど話題にならんな
185: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:30:07.75 ID:CHzW7HYm0
>>83
丁寧に描いてればもっと評価されてたと思う
なんだかんだ読者は説教されたい人が多い
丁寧に描いてればもっと評価されてたと思う
なんだかんだ読者は説教されたい人が多い
88: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:13:33.80 ID:RMJnEzI8a
ギョーン ギョーン
98: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:16:13.83 ID:oe6n/F7Xd
ハリウッドで映画化したら面白そうじゃね?
103: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:17:12.35 ID:i8ay7Tvx0
>>98
あれに関しては日本版の映画もよく出来てたと思うわ
画面真っ暗で上手くCG粗さを隠してる
あれに関しては日本版の映画もよく出来てたと思うわ
画面真っ暗で上手くCG粗さを隠してる
101: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:17:04.09 ID:qR5QtLZr0
GANTZ武器で頑張るよりも超能力者増やしたほうがいいよな
桜井だけ圧倒的すぎる
桜井だけ圧倒的すぎる
121: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:19:49.78 ID:c1voZxUua
>>101
これは思ったわ
まぁ桜井がSSレベルの適合者だったと考えるしかないけど
これは思ったわ
まぁ桜井がSSレベルの適合者だったと考えるしかないけど
127: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:21:04.78 ID:RMJnEzI8a
>>101
唐突に超能力者出てくんの今思えば草生える
しかもちょっと練習したら誰でも使えるとか
唐突に超能力者出てくんの今思えば草生える
しかもちょっと練習したら誰でも使えるとか
130: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:21:37.52 ID:w8wcXOivd
>>127
エスパー主人公の漫画書きたくなったからしゃーない
エスパー主人公の漫画書きたくなったからしゃーない
134: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:22:19.05 ID:joaHfUfOa
>>127
超能力の話考えてそれの主人公を無理やりぶち込んだだけやから
超能力の話考えてそれの主人公を無理やりぶち込んだだけやから
141: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:23:22.39 ID:RMJnEzI8a
>>134
吸血鬼もそんな感じやったんかな
吸血鬼もそんな感じやったんかな
256: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:37:39.68 ID:CHzW7HYm0
>>141
超能力と吸血鬼はGANTZの真実に上手く組み込んだなとは思う
ただ星人ぶっ殺してるだけとか、凄い武器使ってるとかじゃなくて
明らかに作為的な要素で起きてることって分かるから
超能力と吸血鬼はGANTZの真実に上手く組み込んだなとは思う
ただ星人ぶっ殺してるだけとか、凄い武器使ってるとかじゃなくて
明らかに作為的な要素で起きてることって分かるから
144: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:23:31.54 ID:MeGeuPUl0
>>127
唐突展開も魅力の一つや。北斗の拳だって次週の展開未定状態でストーリー作ってたんだしな
唐突展開も魅力の一つや。北斗の拳だって次週の展開未定状態でストーリー作ってたんだしな
209: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:32:38.58 ID:SDXJf/t60
>>144
これはあるわ吸血鬼乱入してきた時の見開きとか当時は最高にテンション上がった
これはあるわ吸血鬼乱入してきた時の見開きとか当時は最高にテンション上がった
109: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:18:11.23 ID:GJt/Ts0qM
恐竜編から大阪中盤までの面白さは本物やな
なおぬらりひょん戦始まってからのつまらなさも本物
なおぬらりひょん戦始まってからのつまらなさも本物
119: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:19:32.78 ID:Cyt9g6IQ0
>>109
ぬらりひょん戦もええやろ
桜井の終わら…ないよ…こんなの…の絶望感好き
ぬらりひょん戦もええやろ
桜井の終わら…ないよ…こんなの…の絶望感好き
129: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:21:34.14 ID:GJt/Ts0qM
>>119
読んでるこっちも毎週話が進まんくて絶望してたんじゃい!
読んでるこっちも毎週話が進まんくて絶望してたんじゃい!
274: 名無しの読者さん 2021/03/26(金) 04:39:43.33 ID:CHzW7HYm0
>>109
俺は割とまんべんなく楽しめた
理不尽な状況にがむしゃらに挑む感じが好きだったわ
最後までキャラが生き延びることに必死な漫画やったしな
俺は割とまんべんなく楽しめた
理不尽な状況にがむしゃらに挑む感じが好きだったわ
最後までキャラが生き延びることに必死な漫画やったしな
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616698429/
巧妙なスレタイやね
ディスカッション
コメント一覧
若い人にありがちなお前がそれで知っただけのことを原点扱いで草