デジタル漫画家志望ワイがアナログに逆移行してみた結果

1: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:47:40.99 ID:7/MS6mjG00505 

カリカリめっちゃきもちええやん

2: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:48:09.47
うっま
天才やん

 

8: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:51:21.90 ID:7/MS6mjG00505 
>>2
ま、連載までいけないんですけどね

 

10: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:53:09.40
>>8
そら無理やろうな
描き味に助けられてるだけでデッサンめちゃくちゃやもん

 

13: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:54:07.00 ID:7/MS6mjG00505 
>>10
勉強させてもらうからデッサン完璧な君の絵見せてくれや

 

16: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:55:01.92
>>13
あーこういう人か…やっぱ絵上手いやつってみんな性格悪いよな
ワイは聖人初の漫画家目指してこういう輩を公の場でキッパリこき下ろして全員絶望の淵に立たせて突き落としてやるわ

 

32: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:57:03.31 ID:7/MS6mjG00505 
>>16
勉強することが性格悪いんか?

 

21: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:55:59.18
>>13
レスバになる前に自分の絵を見てみたらどうや?
これにペン入れして綺麗になるか?
上でもツッコまれとるが耳はどうなってるんや?
正中線もズレとるが

 

28: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:56:39.82 ID:7/MS6mjG00505 
>>21
なんや見せられないんか

 

3: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:48:51.00
丸ぺんで細かいところの網掛けとかするのリラックスできるわ
なお手首が死ぬ模様

 

4: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:49:05.80
耳どないなっとん

 

5: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:50:50.08
>>4
こういう批評が一番やだ

 

9: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:52:48.28
>>5
ほな説明してくれや

 

6: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:50:55.09
うますぎワロタ

 

7: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:51:08.18
好きな絵柄やもっと見せてくれ

 

11: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:53:23.80 ID:7/MS6mjG00505 

>>7
線汚いけど

 

14: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:54:36.44
この角度と顔しか描けへんのか?

 

26: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:56:22.20 ID:7/MS6mjG00505 

>>14
正面

 

50: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 20:00:25.36
>>26
えーやん

 

15: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:54:53.02
デッサンとか知らんけど魅力的な絵だからええやん
と思ったけど耳おかしいだろこれ

 

17: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:55:08.85
少女漫画か?

 

18: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:55:36.02
やべー
すげーな羨ましい

 

20: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:55:39.41
商業の仕事もらってるやつも絵はアナログで仕上げはPCってやつ多いな
ニコ生の配信とかで見るとそんな感じ

 

23: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:56:09.25
なぜすぐ女を描きたがるのか

 

24: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:56:09.77
デッサンなんか適当でええやろ
ジャンプですら遠近感滅茶苦茶な奴だらけやろ

 

25: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:56:16.11
漫画はストーリーだよ
絵が下手でも売れる
ストーリーが良ければ
鬼滅にしかり進撃にしかり

 

29: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:56:45.69
このレベルでも仕事もらえないんか

 

39: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:58:15.08
ここまで上手かったら問題ないよ
あとはストーリーを蓄積しろ

 

44: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:59:23.57
岸本斉史や沙村広明に影響されてる若者は皆無なのが寂しいね
こんな萌え絵誰でも描けるやん

 

45: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:59:41.92
>>44
これ
ストーリーを考えろ

 

46: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:59:47.27
>>44
チェンソー作者は沙村広明大好きやぞ

 

51: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 20:00:36.80
>>46
28歳は若者か?

 

31: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 19:56:55.13
実際なんどかんだアナログの方が良い線引きやすいと思うわ
仕上げはアナログでやりたくないけど

 

出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620211660/

 


うっっま

関連記事

ジョジョの「主人公がどんどん変わるシステム」って画期的なのに他の漫画家があんまり真似しない理由

生徒「先生、どうやったら漫画を面白くかけますか?」ワイ「画力」ピシャリ

画力あるのにTwitterで絵がバズらないのは