ノベルアップ+が「異世界ファンタジー設定コンテスト」を開催
お知らせ
あなたの異世界ファンタジー世界観、
シェアしてみませんか?🏆異世界ファンタジー設定コンテスト
応募受付スタートですっ!!
🗓応募締切:6月末みんなで共有できる異世界設定を作りましょう✨https://t.co/bPQgvFTVU0#ノベルアッププラス
— ノベルアップ+公式 のべらちゃんさん (@Novel_Up_Plus) May 7, 2021
小説投稿サイト「ノベルアップ+」にて、誰もが創作の参考に活かせそうな異世界ファンタジーの世界設定を募集する「異世界ファンタジー設定コンテスト」の応募受付が開始された。本コンテストでは「みんなで共有できる異世界設定を作ろう!」をコンセプトに、異世界全体の世界設定やモンスター、国家、魔法などの部分的な設定を募集する。コンテストの参加作品の設定は「ノベルアップ+」内外を問わず、誰でも使用できるものとなり、コンテスト後には投稿された設定を活用したイベントの開催も予定されている。審査員には『クリエイターのためのファンタジー世界構築教典』の著者である宮永忠将氏も参加する。
コンテストでは「最優秀賞」以外に「地理・国家・組織部門」「魔法・異能部門」「神話・歴史・宗教部門」「職業(クラス)・特技・技能部門」「モンスター・種族部門」「武器・アイテム部門」の6部門で作品を表彰する。
みんなの反応
異世界ファンタジー設定コンテスト、出してみるかな?
昔から構想してる世界観があるんだが、結局扱いきれてないし。
— 野村勇輔(別PNノムラユーリ) (@YNG2003) May 7, 2021
異世界ファンタジー設定コンテスト | 小説投稿サイトノベルアップ+
ほほう。
設定作るの好きな方はには面白い企画では。 https://t.co/srH8sW1GuG— 長串望 (@nagakushinozomi) May 8, 2021
さーて始まったぞ……
過去一自由に書けるから時間かかるけど頑張ろう。 https://t.co/7rcoEQ0SRq— カズノコマン【ぼちぼち復活お兄さん】 (@kazukikazunoco) May 7, 2021
異世界設定コンテスト、もっとちゃんとド王道のファンタジー異世界の設定をゴリッゴリに練りたくなってきた
— 逃ゲ水「スーパー鉱夫」 (@591boxes) May 9, 2021
異世界ファンタジー設定コンテスト、政治・経済部門はないんですねー。
重要だと思うんですけどねー。
— 林海(P.N.) (@RINKAISITATAR) May 4, 2021
むむう、そういうことでしょうかねぇ。
ちょっと残念な気もします。
— 林海(P.N.) (@RINKAISITATAR) May 4, 2021
異世界ファンタジー設定コンテストに応募した設定は、その後自分の作品に利用しても問題ないのですかね?(・ω・`)
これから執筆する予定の作品の設定を投げようかと思っているんですけど……。— 22世紀の精神異常者(スキッツォイドマン)@Web小説作家 (@22_schizoid_man) May 7, 2021
なるほど……ありがとうございます!👍
— 22世紀の精神異常者(スキッツォイドマン)@Web小説作家 (@22_schizoid_man) May 7, 2021
これ楽しそうだなぁ。
でもダダ漏れてる妄想をきちんと体系化するのって、ほんとはすごく難しいんだよなぁ。 https://t.co/w64dTLh5zR— 咲良風鎮(さくらプーチン)@自称アマチュア作家 (@sakuraputin) May 7, 2021
ナーロッパではあかんのやろなあ
ディスカッション
コメント一覧
あ、これ既に応募された奴普通に読めるんだな。誰とは言わないがブクマしてる作品の作者さんの名前もあるwww
これ、この程度の内容では著作権は主張出来ない、
或いは無理筋であると暗に言ってるよね。
小説として完成させられない、脚本にも出来ない層、
そこまで降りてきた感じ。
「ぼくのかんがえたさいきょうのせってい」を
Youtubeでくっちゃべるコンテストも近いかなぁ。
自分も設定大好きだけど、先にキャラ、次にストーリーと来るので、環境の設定はそれを動かす場所でしか無いんだよなぁ。
先に世界設定を持ってきても、キャラやストーリーが決まってくると、必要に応じて変えることになる。
なので意味あるんか?とか思ってしまう。
これネタ探し勢のPV集客目当てかなって今ちょっと思った
投稿側のメリット薄すぎない?
ノベプラは面白い事やるなぁ
他所がやらなさそうな事をやるのは評価したい
世界観に凝りまくった作品を既に完結させた人とかはここに投げておけばそこから読んでもらえるのかな?
固有名詞が違うだけで、同じ設定が並びそう。
妖魔夜行みたいなシェアードワールドを作る企画みたいだな。ピクシブファンタジーが長いこと開催されてないから、出力欲が溜まってる人けっこう多いんじゃないの