ドハマリしたラノベを読み終えてしまった

1: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:35:33.004 ID:QkhMpWFX0
さびしい
3: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:36:05.192 ID:4PDM2URQ0
なんてやつ?
5: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:37:07.919 ID:QkhMpWFX0
全体攻撃お母さん
7: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:37:38.106 ID:yAdZ5XpBM
アレか
アニメはダメだったな
アニメはダメだったな
8: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:38:01.527 ID:4PDM2URQ0
あれ転生ものなんだっけ
9: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:39:50.182 ID:QkhMpWFX0
転生というかゲームに吸い込まれるから新しい方のジュマンジみたいな
10: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:40:05.438 ID:0zchdR1/0
(´・ω・`)編集が無能だったやつか
11: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:42:51.748 ID:QkhMpWFX0
毎巻泣けるとこがあって最初から最後まで親子についての問題を解決していくというアンデンティティの塊みたいな作品だった
12: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:43:05.271 ID:yAdZ5XpBM
今はこのすば読んでてもうすぐ終わる
次は下ネタかツインテールになりますのどちらにしようか迷ってる
次は下ネタかツインテールになりますのどちらにしようか迷ってる
13: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:43:48.745 ID:yAdZ5XpBM
全体攻撃お母さんって泣ける作品だったのか…
14: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:45:25.024 ID:82i5SXFU0
アニメまでしか見てなかったけど原作あと何巻分あるんだろ
15: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:45:27.992 ID:18y5Zt1+a
お前らも境界線上のホライゾン読もうぜ
16: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:46:01.776 ID:4PDM2URQ0
ギスギスオンライン書籍化して欲しい
17: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:46:27.467 ID:QkhMpWFX0
子供の成長と同時に親側の成長も描いてるから共感できるシーンが多い
血の繋がりがない者同士が親になるってパターンも描いてるのもすごく良かった
血の繋がりがない者同士が親になるってパターンも描いてるのもすごく良かった
18: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:48:02.924 ID:yAdZ5XpBM
アニメはママ子のふくれっ面しか良いとこ無かった
19: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:49:11.507 ID:w8xi1sZh0
ギャグアニメかと思ってたわ
20: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:50:55.553 ID:QkhMpWFX0
原作は全11巻
アニメは3巻までだな
OVAは完全アニオリ
最後まで読み切ったラノベ少ないから脱力感パねえ…
アニメは3巻までだな
OVAは完全アニオリ
最後まで読み切ったラノベ少ないから脱力感パねえ…
21: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:51:48.733 ID:w8xi1sZh0
ラノベってそもそも完結するのが珍しいよな
22: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:52:53.491 ID:18y5Zt1+a
数巻で続き出なくなるやつもあるけど
わりかし10巻前後で完結するやつ多いよ
わりかし10巻前後で完結するやつ多いよ
23: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:53:19.424 ID:82i5SXFU0
俺が完結まで読み切ったラノベは戯言とみーまーとベントーくらいかな
3〜5年以内に完結してくれないと追い続けることできないんだよな…
3〜5年以内に完結してくれないと追い続けることできないんだよな…
24: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:54:21.500 ID:yAdZ5XpBM
ベントーって完結してるんだ…
25: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:54:41.152 ID:KaN72Dtc0
最近読みきったのはアルデラミンと信奈
26: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:54:41.415 ID:18y5Zt1+a
緋弾のアリアとかコンスタントに続き出してるから35巻だよ
アニメは3巻までしかやってないけど
アニメは3巻までしかやってないけど
27: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:55:21.385 ID:KaN72Dtc0
>>26
これと六畳間はすごい
これと六畳間はすごい
28: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:55:38.261 ID:QkhMpWFX0
基本はギャグだけど終盤の佳境にだけはシリアスを入れるからバランスが絶妙だね
29: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:56:10.341 ID:yAdZ5XpBM
緋弾のアリアってそんなに出てるんだ
まだ続くんだ
まだ続くんだ
30: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 03:58:48.458 ID:82i5SXFU0
電波女とはがないも最後まで読んだなそういや
ほんと数えるほどしか追いきれない
デュラララとか途中脱落したわ
ほんと数えるほどしか追いきれない
デュラララとか途中脱落したわ
31: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 04:00:15.933 ID:18y5Zt1+a
電波女は微妙に打ち切り感というかまとめきれてない感じはあるな
32: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 04:01:23.401 ID:82i5SXFU0
>>31
あれ完結後にたびたび作者がサイトに後日談投稿してるんだよな
エリオの娘のエピソードとか2、3個あった気がする
あれ完結後にたびたび作者がサイトに後日談投稿してるんだよな
エリオの娘のエピソードとか2、3個あった気がする
34: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 04:02:28.224 ID:QkhMpWFX0
他にちゃんと読み切ったのはたらく魔王さまだけですわ
内容はまぁ満足だけど想像で補えないような主要キャラのビジュアルはちゃんと挿し絵とかで見せて欲しかった
内容はまぁ満足だけど想像で補えないような主要キャラのビジュアルはちゃんと挿し絵とかで見せて欲しかった
35: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 04:04:02.807 ID:KaN72Dtc0
魔王さまは10巻くらいでやめてしまった
36: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 04:04:37.350 ID:18y5Zt1+a
絵師買いしたやつとか完結したけど開けてないやつがあるわ
37: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 04:06:31.184 ID:w8xi1sZh0
sao読んでる?
38: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 04:10:18.090 ID:QkhMpWFX0
SAOはアニメも見た事ない
シリアス多め厨二アニメは苦手
シリアス多め厨二アニメは苦手
39: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 04:15:17.264 ID:w8xi1sZh0
なる
禁書とか魔法科アクセルワールドとかもない?
禁書とか魔法科アクセルワールドとかもない?
41: 名無しの読者さん 2021/05/05(水) 04:19:25.435 ID:QkhMpWFX0
無いねー
その3つとも1話で合わないと思ってやめた
今期ももうゴジラしか見てない
その3つとも1話で合わないと思ってやめた
今期ももうゴジラしか見てない
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620153333/
ちゃんとレビューしててえらい
ディスカッション
コメント一覧
アニメ化する前に3巻まで読んだ。
面白いか面白くないかで言えば面白くなかったからこそ3巻までで読むの止めたわけだけど、
毎巻きっちりテーマに取り組もうとしてる姿勢は見えて、作品に対する印象は良かった。
アニメは内容はともかく描写のセンスは良かったんじゃないかと思う。
OPとか普通に好き。
アニメは最初から最後まで
1 問題のある母が出る
2 母の問題点を子供に聞いて主人公がせやなって共感する
3 ママが相手の母をぶっとばす
4 特に問題は解決していないが、親だから仕方ないって子供があきらめて認める
5 親は反省してないけどなんか仲直りした雰囲気を出す
この流れ一辺倒だった。
『子供は親を選べない』と『大人が変わるのは難しいから子供が親に合わせるしかない』って主張がしたかったのならうまく表現できてると思うが、たぶん違うよね。
現実でニュースになったモンスターペアレンツとか毒親を風刺してるのは分かるけど、その後の解決方法が雑というか解決できてない様に見えた。
要するに『現実の社会問題』という原作がある問題提起編のできはいいけど、現実でも解決できてない問題だから解決編には原作がなくて、現実の社会問題へのアンサーが作者の考えた浅い解決法になってるのよね。
ニュースになるようなヤバイ親を更生する方法なんて存在しないわけで、端から無理ゲーに挑戦してる意欲作ではあると思う。
アニメは全話見た上で面白くはなかったです。
親子の愛や関係をテーマにしている割には親子問題をほとんど解決できてないというのには同意できるなあ。
なにせ最初の相手が給食費使い込むほどのホスト狂いで離婚されて親権もない、ゲームとはいえ躊躇なく娘を殺すつもりで攻撃するような、柵越え場外の一線こえたのだもんなぁ……ドラマやよその作品なら決別や親殺しもやむなし、現実なら離婚縁切り接近禁止命令の一族からも勘当不可避なのを改心や関係修復させるというのはなかなかにハードルが高いとおもうのね。
それを力でねじ伏せて、決着後も娘と罵り合うだけで反省とか改心とかもさせられないまま、どっちかというと「覚えてろ!これで勝ったと思うなよ!」と吐き捨ててフェードアウトしたような感じで、事態の収拾はつけたけど問題の解決はできないままの消化不良をおぼえちゃって……
打ち切りorエタるのが過半数のラノベ界隈で、ハマった作品が完結してくれるなんてこの上ない喜びだと思う。
水戸黄門は最後に印籠だすだけだけど、その間の脇役のドラマパートはきちんと緻密に書いてるよなぁってなんとなく思った
面白い作品を読み終わると何とも言えない感覚になるよねぇ
ギスギスオンラインアニメ化しねえかな…