普通に有能なやつが頑張るなろう小説はないんか?

249: 名無しの読者さん 2021/05/08(土) 07:53:00.91 ID:hKS4liSG0
普通に有能なやつが頑張ったりするなろうはないんか?
なんJ民のおすすめ教えてクレメンス
なんJ民のおすすめ教えてクレメンス
251: 名無しの読者さん 2021/05/08(土) 07:53:15.65
>>249
それじゃなろうじゃないよね
それじゃなろうじゃないよね
276: 名無しの読者さん 2021/05/08(土) 07:56:55.62 ID:hKS4liSG0
>>251
狼は眠らないってやつはそんな感じやったぞ
狼は眠らないってやつはそんな感じやったぞ
299: 名無しの読者さん 2021/05/08(土) 07:58:57.47
>>249
無職転生でも読んどけ
無職転生でも読んどけ
315: 名無しの読者さん 2021/05/08(土) 08:00:08.09 ID:hKS4liSG0
>>299
主人公がキモすぎて無理やった
主人公がキモすぎて無理やった
375: 名無しの読者さん 2021/05/08(土) 08:03:45.99 ID:JjmuQeve0
>>249
人狼への転生、魔王の副官
目が覚めたら戦国時代‼そしてオレは南部晴政⁉?
築山に昇る ~悪役令嬢に転生したと思ったら戦国時代でした!~
誰が四天王最弱ですって?
薩摩転生 ~サツマン朝東ローマ帝国爆誕~
Myrla ~VRMMOでやりたいほうだい~
人狼への転生、魔王の副官
目が覚めたら戦国時代‼そしてオレは南部晴政⁉?
築山に昇る ~悪役令嬢に転生したと思ったら戦国時代でした!~
誰が四天王最弱ですって?
薩摩転生 ~サツマン朝東ローマ帝国爆誕~
Myrla ~VRMMOでやりたいほうだい~
396: 名無しの読者さん 2021/05/08(土) 08:05:22.81 ID:hKS4liSG0
>>375
サンキューニキ
サンキューニキ
433: 名無しの読者さん 2021/05/08(土) 08:07:43.09
>>375
ホンマか?タイトルの時点で怪しいにおいがすごいんやが
ホンマか?タイトルの時点で怪しいにおいがすごいんやが
465: 名無しの読者さん 2021/05/08(土) 08:10:32.87 ID:JjmuQeve0
>>433
どれや?
どんでん返しあったりするから気になる作品あったら触りだけ解説するで
どれや?
どんでん返しあったりするから気になる作品あったら触りだけ解説するで
287: 名無しの読者さん 2021/05/08(土) 07:58:00.52
なろうできちんと異世界の文化や文明書いてある作品てあるの?
295: 名無しの読者さん 2021/05/08(土) 07:58:42.48 ID:JjmuQeve0
>>287
あるっちゃあるで
世界観拘った作品よりざまぁ作品のがランキング載りやすいだけで
あるっちゃあるで
世界観拘った作品よりざまぁ作品のがランキング載りやすいだけで
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620425843/
何でもあるで(極論)
ディスカッション
コメント一覧
なろうじゃねえけど幼女戦記がオススメ。ただし原作は癖のある文章なのでリタイアする人多いかも
どうせ無能に見せかけた有能なんだから読み進めれば勝手にそうなる
普通に有能な奴が頑張ったりするってのはチートで勝つんじゃない奴という意味かな?
家の納屋にダンジョンがあるってのが戦いながら敵の弱点を見破ったり謎を解いて勝つよ
ただ、登場人物全員頭おかしい
チートなし、みたいなタグがなかったっけ
チート無双が主流だから逆張りといえば逆張りなんだけど王道でもあるから逆張りと呼ばれる事はあまりないよね
有能人公とのなろうとか普通にありすぎるし
なんなら好きな作品の半分以上は普通に主人公が有能な作品
まあチートと有能のどっちかは無いと単なる負け犬だし物語として成立せんね
キンキンキン太郎だって主人公自体はクッソ有能やし…(周りが無能パターンか?)
でも確かにスマホ太郎みたいなのが大半なイメージなんやが、実際どっちが多いんだろうな
ドラえもんでさえ話を面白くするために出来杉を置いて行く
有能キャラはそれほど難しいのだ
つーか今氾濫してるチート系娯楽がまとめ元の提言した普通に有能って抽象的な概念とは別ってイメージが
違和感なくほぼ総意になってる界隈って時点でもう娯楽を受容している客の脳自体が破壊済みって感じで狂ってる
それを好む好まないに関わらず、あの種のチート能力とそれを得てイキるキャラクターを有能とは別の何かとして見てるんだな
ステータスオープン系が顕著だけど、数字の差が絶対であるからどれだけクズニートでも力999って設定すれば、異世界でパワーファイターと唱われた戦士の力99(上限)を捻り潰すことができる
じゃあ力で上と証明されたニートが有能か?といえばチートに頼っただけのクズだろう
でも結果として歴戦の戦士の努力を嘲笑うことはできる
実のところ求められているのは自分が有能であることではなく本来の有能を自分以下に貶めるなんじゃない、他人の不幸欲求
その結果が追放・ざまぁ系って訳ね
確かにこのジャンルで面白いと思った作品は1つも無いな
異世界コンサル株式会社が一番に浮かんだ
この作品の主人公を見て、もしリアル仕事のお客さんがこんな人だったらワクワクする反面でめっちゃ怖いだろうなと思った
リアルでも有能なやつはいるけど、主人公ムーヴしてるようには感じられんしな。
その有能を越えたらチート扱いだろ?
うーん。異世界食堂とか、シェフが普通にうまそうな飯作ってるし有能なやつが頑張ってる作品のひとつなんじゃね。
ホームズとかミステリー系の知能チート系は普通じゃないしな。
なろう主人公そのもののスペックはまじで有能そのものなんだよな。あれもできてこれもできてってのは早々いないし。でもそれをいつまでたっても自覚しないしムーブは無能そのものだから有能が頑張る話に見えないんだよな。