1: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 20:46:38.451 ID:OFv/eOWaa
マリーアントワネットかなと思ったら大体マリーアントワネットだった
顔芸もできる主人公はいいものだ

2: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 20:47:07.028 ID:B+aScI+q0
パンがなければケーキ食ってそう
5: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 20:48:04.694 ID:yGhsUIpfd
これアニメ化してほしい
破滅フラグよりも面白い
8: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 20:49:54.198 ID:OFv/eOWaa
>>5
はめフラも読んでるよ
舞台化の方が先ってのも珍しいよね
9: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 20:50:23.527 ID:MGRKiMrr0
ギロチンくんという萌えキャラ
11: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 20:53:03.203 ID:OFv/eOWaa
>>9
正式名称は「ギロちん」らしいぞ
12: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 20:56:34.351 ID:OFv/eOWaa
絵師ガチャに書籍もコミカライズも恵まれた作品
何故アニメ化しないのか、何故先に舞台化なのか
謎の多い作品だ
13: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 20:57:55.095 ID:sfs/bJxv0
漫画ガチャSR
14: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:00:24.013 ID:OFv/eOWaa
>>13
漫画も上手いこと構成作り直してるよね
15: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:01:34.517 ID:tD2YTgmid
これもそうだが「いいご身分だな」とか「妹天使」とかも面白いのにアニメ化されずイマイチな作品ばかりアニメ化されるのは謎
18: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:04:08.945 ID:OFv/eOWaa
>>15
その二つは知らないけど悪役令嬢ものの祖とも言える謙虚堅実はなんでアニメ化しないんだろうな
と思って調べたら作者失踪してんのな
16: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:02:36.511 ID:pnOebhDz0
これ絵が可愛くてナレーションが面白いよね
19: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:04:59.469 ID:OFv/eOWaa
>>16
絵が可愛いのは非常に高得点
ナレーションは人によって好みの分かれるところだけど俺も好きだよ
20: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:05:21.349 ID:jVyV7gdW0
バルトローエンといいこれといい薬屋といい良策ほど中々アニメ化されない
回復術師みたいなのはアニメ化されるのに
23: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:07:34.325 ID:OFv/eOWaa
>>20
個人的に「俺と蛙さんの異世界放浪記」がなんかの間違いでアニメ化しないかなって願ってる
あと猫耳猫とかグリモワールリバースとか
27: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:12:07.874 ID:DT1UU4ikd
>>23
このすばより先に蛙さんがアニメ化してたら異世界ギャグ枠代表は蛙さんになってたと思う
今度同じアルファポリスから月が導く異世界道中がアニメ化されるけど後半にならないと主人公のヤバさが出てこないからアニメは凡作で終わりそうな予感
30: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:16:41.653 ID:OFv/eOWaa
>>27
月が導く〜は好きだけど序盤は不憫だけどたまに無双するくらいなもんだもんな
アルファポリスなら獣医さんのお仕事in異世界とかリモンスターとか好きだなぁ
29: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:16:40.181 ID:Sy5FLjjdd
絵師さんが素晴らしい
32: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:21:06.834 ID:OFv/eOWaa
>>29
書籍もコミカライズも絵師に恵まれるとか素晴らしいことですよ
まだ読んでないけど田中のアトリエはコミカライズが悲惨だったとかなんとか
36: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:29:51.812 ID:DT1UU4ikd
>>23
耳猫耳の作者は本当に頭良いと思う
バグ利用系の作品であそこまで伏線が見事なのは他に知らない
>>32
田中はイラストレーター変更なしでもアニメ化は無理だろ………
絵師が大当たり(?)なのは「よく分からないけど異世界に転生していたようです」
まあエロ系にエロ漫画家当てるという当たり前のことをしてるだけだがそれができない作品の多いこと多いこと
38: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:34:36.425 ID:OFv/eOWaa
>>36
ウスバーは伏線利用と叙述トリックを自身のほぼ全ての作品で使ってるけど、見事だと思うわ
天啓的異世界転生譚で白い石の伏線説明された時は素直に感心した
その作品は名前だけは知ってる気がする
オ○ニー 中毒になる奴か?
39: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:37:25.026 ID:pnOebhDz0
>>38
オ○ニーを日課とか言うやつ?
41: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:41:43.571 ID:OFv/eOWaa
>>39
「よく分からないけど〜」は内容はほぼ全く知らない
ただどっかで漫画の一部分だけ見たことがあるような無いような
42: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:50:06.732 ID:DT1UU4ikd
>>38
>>39
それ
なんだかんだでベテランのプロは安定感あって上手いわ
「異世界のんびり農家」も作者がゲーム会社で長年ライターやってたから上手い
44: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:54:19.917 ID:OFv/eOWaa
>>42
異世界のんびり農家って名前だけはよく聞くけどなんかスルーしてたな
買ってみるか
43: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:51:21.616 ID:pnOebhDz0
農家は説明が多過ぎるけど
設定や話は面白い
46: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:55:06.097 ID:OFv/eOWaa
>>43
説明が多いのはアマラ作品で慣れてるから多分イケる
22: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:06:19.976 ID:8/yuB0SY0
アニメ化してほしい作品だわ
35: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:28:52.933 ID:OFv/eOWaa
個人的にツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと以下略もアニメ化して欲しいけどいかんせん短い
37: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:34:28.114 ID:hgJ/r+Mc0
建国系?女王なろうってなかなか面白い
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします
が一番きでYouTubeで読んでるわ
40: 名無しの読者さん 2021/05/11(火) 21:39:37.761 ID:OFv/eOWaa
>>37
やっぱり物語は皆が幸せにならないとね
そういう意味で悪役令嬢ものって「不幸」を「幸福」に変えてくのが基本みたいなところあるから結構好きだな
その作品は知らなかったけど結構面白そうね
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620733598/

こういうダイマは歓迎です。
ディスカッション
コメント一覧
スレの本題と直接の関係はないけど、個人的に「絵師が大当たり」だったのは筋肉魔法だねー
まさかデラコー先生引っ張ってくるとは思わなんだわ
そのわりに漫画が売れなんだのが悲しい(涙