又吉直樹の小説って「自分を天才だと思い込んでる凡人が痛い目見る」話ばっかじゃね?

1: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 18:45:03.312 ID:ef1W4VhQ0
パターン一緒じゃんねぇ
2: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 18:45:41.213 ID:7k6E9JnI0
パターンあるほど書いてんの?
3: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 18:45:46.238 ID:emmxAhiB0
そう色んなパターンを面白く書ける作家はいない
5: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 18:46:35.605 ID:WiGuffXR0
火花ともう一冊何か出してたと思うけど他にも何冊も出してたのか
7: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 18:47:52.437 ID:ef1W4VhQ0
>>5
最近読んでるんだけど火花と劇場と人間は全部同じパターンやねぇ
人間はまだ途中までしか読んでないが
東京百景は通勤中に読むには丁度いい
6: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 18:47:09.716 ID:hHHYeRFMd
小説家って大抵パターンあるよな
8: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 18:48:58.787 ID:ef1W4VhQ0
あーでも火花はちょっと違うか
11: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 18:51:09.083 ID:1aR6/71xd
綾部見て書いてるから?
9: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 18:49:05.770 ID:cFRs11bQ0
相方見ててずっとそう思ってたのかなって
12: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 18:53:47.279 ID:ef1W4VhQ0
>>9
相方のことは
自分が趣味でブログに文を書いてた時は「何の価値もないからやめろ」って言ってきたのに
芥川賞を取った時は「僕はずっと先生に執筆活動をしろって言ってたんです!」って言っててワロタ
って書いてた
10: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 18:49:28.706 ID:zzJmx6bMM
パターン一緒の太宰しか知らんから?
13: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 18:54:57.493 ID:F7BRdh/v0
芸人にそういう人が多いから、周りにそういう題材しかいないんでしょ
15: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 18:56:11.638 ID:ef1W4VhQ0
>>13
なるほど
なるほど
14: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 18:55:22.282 ID:ef1W4VhQ0
相方を天才ぶる凡人だとは思ってないだろうけど立場をわきまえない奴とは思ってそう
16: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 18:59:14.018 ID:uTACOiCPp
俺は火花も人間も読んだことないし文学も普通に素人なんだが実際又吉って凄いの?
芸人ネームバリューで芥川賞取ったみたいなことはない?
芸人ネームバリューで芥川賞取ったみたいなことはない?
18: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 19:02:10.231 ID:emmxAhiB0
>>16
芥川賞ってしょぼい新人賞くらいの年が多いけどそれでもネームバリューだな
火花はオチ訳わからんし台詞で基本回してくからラノベっぽい
芥川賞ってしょぼい新人賞くらいの年が多いけどそれでもネームバリューだな
火花はオチ訳わからんし台詞で基本回してくからラノベっぽい
19: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 19:03:32.296 ID:k9i7hb/i0
>>16
又吉が書いたネットのコラム読んでみてしょうもねえわ芥川賞も出来レースだろと思ってたけど火花は普通に楽しく読めたよ
芥川賞に値するのかは俺にはわからんけど
又吉が書いたネットのコラム読んでみてしょうもねえわ芥川賞も出来レースだろと思ってたけど火花は普通に楽しく読めたよ
芥川賞に値するのかは俺にはわからんけど
17: 名無しの読者さん 2021/05/15(土) 19:00:35.797 ID:ef1W4VhQ0
それにしても「人間」は急にNTRやらデリヘルやら下世話な話を具体的に入れてきてるのは劇場とは真逆やなあ
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1621071903/
好きなんですけど同意です。
ディスカッション
コメント一覧
〉相方見ててずっとそう思ってたのかなって
こういう想像が働く余地のあるのはちょっと面白いよね
自分を天才だと思って天狗になってたけど、どこかで頭打ちになって挫折からの再起は王道やん
この人の小説読んだことないからそういうのかは知らんけど…
火花が芥川賞の価値があるかと言われれば、下火だった文芸人気回復のための出来レースだったと言わざるをえない。賞とか関係なしに面白いかと言われれば、人によるとしか言えない。個人的な意見だとつまらなくはなかったが、文章はちょっと賞取るには大分稚拙だなぁと思った。