【晒し】ファイアボール乱舞~のんべんだらりと暮らしてたら村を追い出されたので、ファイアボールを頼りに冒険者として成り上がる~

平野ハルアキさんより

ファイアボール乱舞~のんべんだらりと暮らしてたら村を追い出されたので、ファイアボールを頼りに冒険者として成り上がる~
https://ncode.syosetu.com/n6329gx/

皆さま初めまして、平野ハルアキと申します。
未熟者ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

当該作を投稿したはいいのですが、まったくと言っていいほどに読者さんからの反応がなく(30話の時点で6ポイント)、モチベーションが保てず途中で執筆を断念してしまいました。
「反応がない」と言うのもあくまで私個人の経験則に基づいた主観であり、上記以上の具体的な根拠を示す事ができないのは恐縮でありますが、ともかくこうも反応がない以上作品に問題があると考え、次回作以降の改善のため皆様のアドバイスをいただきたくこうして晒し企画に参加した次第でございます。

私が特に気になっている点として、

1、離脱ポイントはありますか?
2、主要キャラの性格は受け入れられますか? 方向性として「笑える馬鹿」を目指したつもりですが、皆様の目にはどのように映りましたか?
3、転生者であるノルは別として、異世界の住民達が会話の中で現実世界由来の言葉、例えば本末転倒や縁(えん)といった仏教由来の単語、マウント取りといった英語混じりの言葉を使用する事に引っかかりを覚えませんでしたか?
私は「気にしすぎるときりがない」「自分の語彙力の限界」「コメディ要素が強めの作品であり、コメディ表現のために使用する単語の制限を緩めたかった」「そもそもファイアボールなど英語由来の魔術名を登場させている時点で今更」といった考えの下で使用しましたが、皆様の目にはどう映りましたか?

もちろん上記三点以外のご指摘も大歓迎ですし、上記の質問を無視していただいても構いません。
とにかく客観的な意見が知りたいです。
どうかご助力をお願いいたします。




小説の晒し行為について

読み速晒し作品まとめ

晒し

Posted by yomisoku