
1: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:00:19.54 ID:CAP_USER9
https://www.cinematoday.jp/news/N0123592
TOHOシネマズ株式会社は19日、7月14日(水)より毎週水曜日は誰でも1,200円(高校生以下は1,000円)で映画を鑑賞できる新サービス「TOHOウェンズデイ」を実施すると発表した。
「TOHOウェンズデイ」は、全国のTOHOシネマズを対象として、7月14日以降の水曜日に実施。IMAX・MX4D・ドルビーアトモス・スクリーンX・3D・プレミアムシートなどには追加料金が発生する。他割引との併用は不可で、一部対象外の作品もあるという。
新サービス実施に伴い、毎月14日に好きな作品を1,200円で鑑賞できる「TOHOシネマズデイ」、毎週水曜日に女性が1,200円で映画を鑑賞できる「レディースデイ」、50歳以上の夫婦が2,400円でチケットを購入できる「夫婦50割引」は7月13日(火)をもって終了となる。(編集部・倉本拓弥)
257: 名無しの読者さん 2021/05/22(土) 14:15:18.38 ID:A0a+yQg+0
>>1
これが本当のジェンダーレス
262: 名無しの読者さん 2021/05/22(土) 14:39:36.56 ID:scXwZe4S0
>>1
さすがにこれは文句言う女性はいないでしょw
5: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:02:12.11 ID:VdWzsBLn0
ちょっと待ってくれ、夫婦割終了するのかよ!
うちの親がこれ使っていってるのに
10: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:04:40.39 ID:2HN3zqms0
>>5
作品に対する敬意があるなら満額払って見に行けよ
94: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 18:02:42.31 ID:vt/y2Hkw0
>>10
敬意を持てるかどうかは観てみないとわからないからな
20: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:11:28.89 ID:x015XxCc0
>>5
シニア割引使えないの?
42: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:21:09.12 ID:3Cbn5L9M0
>>5
親孝行だと思って東宝の株主になって優待券あげればいい
56: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:29:33.25 ID:3CvNHRJd0
>>5
2人で合わせて2400円だから同じじゃん(´・ω・`)
66: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:33:34.89 ID:v8nMFUbn0
>>56
水曜しかその値段じゃないだろ
62: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:32:49.29 ID:v8nMFUbn0
>>5
俺はもうすぐこの割引使えると思ってたのにw
148: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 19:24:06.67 ID:ZTcAu52b0
>>5
年金暮らしに割引とか舐めてんのか
235: 名無しの読者さん 2021/05/22(土) 11:04:07.50 ID:HAWtE9Tu0
>>5
水曜に行けばいい
284: 名無しの読者さん 2021/05/22(土) 22:46:40.48 ID:vQMBBAsc0
>>5
年寄りはちゃんと払えよ。
289: 名無しの読者さん 2021/05/23(日) 02:32:23.79 ID:oMvVylll0
>>5
平日昼間と週末に見に行くシニア層が減りそうだな
7: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:02:57.60 ID:MhAJFfiN0
たっか
アマゾンプライムは月500円で名作見放題なのに
142: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 19:10:35.76 ID:tXjNGAFu0
>>7
でもお前ん家くさいじゃん
345: 名無しの読者さん 2021/05/25(火) 13:09:09.44 ID:Q1bAqIRe0
>>7
でも観たいのがないんだよなあ
あっても別料金
348: 名無しの読者さん 2021/05/25(火) 13:46:13.34 ID:8i0lXNZ30
>>345
U-NextやNetflixに比べたら格段に安いし、無料のドラマでも名作揃いで入る価値はある。
HBO制作のドラマがほぼ消えたのは残念だけど…
8: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:04:37.81 ID:66PviDaK0
レイトショーかあれば問題ない
68: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:33:50.93 ID:mgSy5ZPb0
>>8
マンボーでレイトショーやれないんちゃう?
11: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:05:15.04 ID:Az7GMprQ0
お、ジェンダーフリー
14: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:06:40.91 ID:/hC2CcSp0
夫婦50割引とばっちりw
27: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:15:05.77 ID:tDn+P2bs0
>>14
マジで困るわ
その辺のお姉ちゃん誘っていたのに行けなくなるわ
31: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:17:52.54 ID:GpVPgYBS0
>>14
男同士でいって夫婦だけどなんでアカンのや差別やと怒鳴り込まれるからな
197: 名無しの読者さん 2021/05/22(土) 01:01:42.01 ID:P+aU1Cry0
>>31
あーポリコレしてくとそうなるんだな
239: 名無しの読者さん 2021/05/22(土) 11:29:35.92 ID:gBeCRdZd0
>>31
今は男同士でも夫婦割引使えるところ多いみたいだけどね
297: 名無しの読者さん 2021/05/23(日) 04:30:50.49 ID:Wxz2FBhm0
>>31
妄想をさも本当のことみたいに言う癖直しなよ
15: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:06:52.97 ID:F3RK0d560
やったぜ
16: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:07:03.55 ID:p4kmr8VL0
これまじで腹立ってた
17: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:07:12.29 ID:IYud87vO0
水日休みの人って多いから、これは当たるよ
18: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:07:41.09 ID:bP8oqb6O0
ちょっと前に火曜シネマイレージデイが1400円→1200円になったのに続いて水曜もか
会員サービスにあった1ヶ月フリーパスが無くなって客足鈍ったのかな
19: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:11:12.43 ID:01Xj8v1V0
水産系の俺歓喜
21: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:11:37.83 ID:LadpgAxe0
500円浮くのはありがたい
ほぼ毎月何かしら観に行くから
TOHOのカード作ろうかな
22: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:12:17.24 ID:+XxBXNpg0
日本は、他国に比べ映画を見に行く割合が圧倒的に少ないというかマニア向けの
商売に近いから値下げしても意味ないというのが高い理由だとか
36: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:19:38.92 ID:l+eD+u5i0
>>22
メリケンと比べるならあちらさんはアホみたいに食いもん飲みもん買うからそれで元とれるんで映画料金が安い
日本でも佐世保の映画館には米兵割りあるがやはりアホみたいにポップコーンやらコーラやらホットドッグやら買い込むのでそれで元がとれるんでやってるそうだ
95: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 18:03:15.13 ID:DgDdKrWW0
>>36
いや、どう考えても映倫が無駄
チェックして配給許可出すだけで金取るって完全にみかじめ料やんw
103: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 18:10:04.88 ID:vt/y2Hkw0
>>36
安いから飲み食いできるわけで
料金高かったら飲み食いケチるやろ
飲食物自体も高いし
213: 名無しの読者さん 2021/05/22(土) 01:55:17.14 ID:+ZpZDBrK0
>>36
途中でトイレ行きたくならんのかな
メリケンは膀胱もでかいんか
24: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:13:56.84 ID:WL6LfIIw0
1000円ぐらいまで下げておけよな
145: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 19:16:47.06 ID:dtdc+Mft0
>>24
今の映画に価値なしだよ。
特に邦画はテレビ出演者と全く同じメンツ。大きなスクリーンで下手なテレビ芝居やられても不快、駄作脚本。
かなり映画好きだったのに
全く行かなくなった。テレビも全く見なくなったわ
147: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 19:22:08.53 ID:RYRFkzvP0
>>145
お前の人生が無価値になったんじゃね?
242: 名無しの読者さん 2021/05/22(土) 11:39:26.95 ID:gBeCRdZd0
>>145
歳とるってそういうことだな
295: 名無しの読者さん 2021/05/23(日) 04:11:01.75 ID:StDKW8Da0
>>145
過去を美化してるけど昔から普通に駄作も多かったよ
音楽も映画も新しいものを受け入れられなくなった時が老人の始まり
32: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:17:53.23 ID:r8wtEwAd0
ええこっちゃ
性別問わず誘いやすい
35: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:19:31.49 ID:HGZhbJ/H0
女からの抗議で終わったんだろ
男と同じ金払わせろって
そうじゃなきゃおかしい
41: 名無しの読者さん 2021/05/21(金) 17:20:33.90 ID:QCgUObvT0
他も追随しそうだな
逆差別だった
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621584019/

サンキューTOHO
ディスカッション
コメント一覧
レディースデイもののエロ漫画が無い件について