1: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:21:15.28 ID:CAP_USER9
フジテレビの井上清華アナウンサーが5日、自身のインスタグラムを更新し、一部週刊誌でステルスマーケティング(ステマ)が報じられたことを受けて、謝罪コメントを発表した。
井上アナは「報道された件に関して、放送人として自覚を持って行動しなければならなかったと反省しています」と心境を伝え、「しばらく投稿が空いてしまいましたが、より一層責任感を持って誠実にお伝えしていきますので、今後ともよろしくお願い致します」とつづった。
3日には宮澤智アナ、久慈暁子アナ、木下康太郎アナ、堤礼実アナもそれぞれのインスタで謝罪。4日には杉原千尋アナ、三上真奈アナ、海老原優香アナも謝罪した。
4月発売の『週刊文春』では、女性アナウンサー数人が都内の美容室でヘアカットなどを無料でしてもらった代わりに、店のSNSにヘアカット後の写真を掲載するなど宣伝に協力したことが、ステルスマーケティングに当たるのではないかなど、関係者の話を交えて報じた。
https://www.oricon.co.jp/news/2195702/full/
101: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:59:41.33 ID:GvxjNsTc0
>>1
放送人としてとか気取ってるけど
井上に向けられた顰蹙はもはや放送人どうこう関係ない
無料をいいことに45回90万円分もなんて人として嫌われる話
105: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 17:02:56.66 ID:ARxk7i390
>>101
ステマというよりタカりの方が適切
図々しすぎてひくレベルだな
10: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:23:04.62 ID:GPCzsoej0
先輩たちがやってるなら良いと思うよね
13: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:24:04.27 ID:xhWExmHf0
今頃謝罪?話し合いに時間がかかったねー
全く誠意を感じない
14: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:24:09.95 ID:DHXFdUT10
ていうかこんなのもステマにあたるの?
SNSってみんな当たり前に宣伝してるから
ステマなんて言葉無くなったのかと思ってた
32: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:28:46.32 ID:H6EiY4lJ0
>>14
報酬もらってやってる場合は地味にちゃんと明記してるからね
97: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:56:32.98 ID:EEEkDWcM0
>>14
脱税にも繋がるからな
120: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 17:15:14.26 ID:pChM47GE0
>>14
井上が美容室からカネもらってるのにそれを隠して宣伝してればステマ。
今回は美容室が井上の写真のせるかわりにタダでサービス提供していた、これを90万円分繰り返してたわけで、ただのタカり。
普通の感覚してたらさすがに二回目くらいから「悪いなあ」ってカネ払うよね。
147: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 17:38:46.06 ID:osxhUqpJ0
>>120
同感
287: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 09:35:43.43 ID:xYqHqS840
>>120
アホか
お高い美容院代が延々無料代わりに宣伝
死ぬほど対価もらってるわ
現金だけが対価とか幼稚園児か
15: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:24:17.17 ID:PLasX7S+0
自覚もってステマしてたくせにw
16: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:24:29.43 ID:iWWIVyRZ0
乞食
サービス受けたら料金払えよ
17: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:24:50.12 ID:qcAV4thd0
90回も店にタカるのが怖すぎ
25: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:27:18.54 ID:ENJ0KicR0
2,3回ならわかるけど何十回も続けてサービス受ける神経の図太さよ
特権階級の意識よね
26: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:27:29.95 ID:cVayOhgN0
可愛いから許した
38: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:30:47.23 ID:S3ubYuP+0
芸能人扱いされたらそりゃ上級意識持っちゃうよね。
それはしょうがない。
全ては放送事業者に特権を与えてる総務省とフジテレビの責任。
40: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:31:34.45 ID:0nUL156h0
どうせ会社に言われたから謝罪してんだろ。
悪いと思ってんだったらもっと早く謝れよ
44: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:32:21.14 ID:Km8K8EdC0
反省の弁だけで全てがチャラになるヤサシイ世界
45: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:32:50.06 ID:wKSt/8g/0
テレビで直接謝罪しないのか
50: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:35:37.00 ID:rAdZEXkn0
小学生の帰りの会の反省じゃあるまいしちゃんと会社に始末書提出して会社がコメント出せばいいだけたろ
54: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:36:03.68 ID:jrBS+2LK0
謝罪遅すぎだわ
57: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:37:20.42 ID:QTqoMYy40
口先だけの謝罪と反省はするけど改善の努力は一切しないのがマスゴミ
62: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:38:40.18 ID:dCCaUFA90
「芸能人レベルの知名度ある私の日常はカネになる」という自覚を持って行動してんだろ今までもこれからも
71: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:44:56.37 ID:G4AJWvfa0
なんでインスタで謝罪するんだ?
フジからは公式に謝罪してないの?
73: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:45:17.81 ID:rKAQjeQY0
8人って個人の問題じゃなくて組織の問題だろ
75: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:46:36.75 ID:dCCaUFA90
全員の謝罪文に言えるけど、こんな逃げ道ばかりを意識した小汚い姑息な言い回しするような奴らに
言葉でもの伝える仕事続けさせたらダメだろ
81: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:48:16.12 ID:4cNRoGlF0
処分は何だったのよ
それすら非公表て
どの面下げて芸能人にインタビューしてんのこいつら
86: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:50:24.61 ID:ARxk7i390
報道された件に関して…って何だよ
謝るなら自分がしたことの何を悪いと思って謝るのかちゃんと言えよ
89: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:54:18.44 ID:aPaCj3Id0
「野島部長は彼女たちに『いつ、何回行った? 単価はいくらか? 総額いくらか?』と問い詰め、内容を書面で提出するよう求めました。
ただ、みんな大学生の頃からチヤホヤされてたので、昔からタダが当たり前。『何でこんなことで?』と反省の色は無く、口々に
『友達だから断れなくて』『無断で載せられた』などと言い訳している」
中略)
だが、この七人の女子アナたちにも言い分があった。井上をはじめとし、口々にこう釈明したという。
『先輩の三田さんもやっているから大丈夫だと思った』『三田さんだけ怒られないのはおかしい!』
週刊文春より
99: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 16:58:23.48 ID:7SRC/mm70
>>89
まぁ結局これだよね
好き勝手やっても周りはちやほやするのをやめないからまともに謝ったことなんてないんじゃないの?
少なくとも今後報道番組に出すのはやめて欲しい
102: 名無しの読者さん 2021/06/05(土) 17:01:00.75 ID:XjWHITY40
この問題がピンとこないのは
個人でステマしたら怒られるけど
番組でのステマは一切問題にされないところ
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622877675/

バレてないだけのケースがいっぱいあるんでしょうね。
ディスカッション
コメント一覧
日本は法律上ステマ禁止されてないからねたしか。
テレビ番組でやる分には問題ない。
ツイッターは規約でステマ禁止されてて、宣伝ならプロモって分かるようにしないと違反。
ようつべもそう。
タダで髪を切ってもらう事を悪い事だと思ってないならちゃんと最初から堂々と言ったらどうよ?というお話
逆に考えて、SNSに上げさえすれば
全ての行動が経費として落とせるようにすればいい。
そうすれば、一般人とのバランスが取れる。
個人の行動が完全に可視化され、
所得税の税収がゼロ近くになって、
そこから全てがはじまるかもしれない。
星新一あたりが描きそうではある。
これって別に、アナウンサーが髪切って、自分のSNSにのせて秘かに店を宣伝してて、実はその対価として店から散髪代はタダにしてもらってました~って訳じゃなく、店が自分の店のSNSにカット後の写真載せさせて下さい、その分の散髪代タダにしてあげますよ?ってことでしょ
確かにアナウンサーの性質上、こういうことするのは好ましいことだとは思わないけど、別にそこまで目くじらたてなくてもいいじゃんって思うけどな
タカリとかじゃなくて、こういうのは店側のほうからお願いしないと成り立たないはずのことに対して、アナウンサーのほうから店にタカっていったみたいな言い方するのはどうかと思う
要はそのすべての流れが表に出て来ない構造が単純にステルス扱いされて本質だけ見ればそこまで痛くもない腹を完全に悪い意味で逆手に取られて探られることにつながっただけでしょ
だからアナウンサー側としては、自分が一般の客だったらそういうことを提案して来なかったであろうサービスを(有名人や芸能人など含めたような)公人的属性があって宣伝効果になる相手にだけ持ち掛けて来るようなものに双方無報酬の善意に見せかけて受けることはできないとか、載せるのはいいけど散髪代をタダにはしてもらう必要はないとか、線引きしてないからこうなっただけ
結局手前に甘いからこうなったって自業自得なことは一切変わらない