主人公「この小説(作中作)面白い!!」ワイ「どんなストーリーなんやろ……?」

1: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 18:59:04.21 ID:KJmH+O6YM0606
主人公「こんなストーリー初めて読んだ!」
ヒロイン「これ…もう最高傑作じゃん」
ワイ「だから内容教えてくれや」
主人公「…」ヒロイン「…」
作者「ご想像にお任せします」
ワイ「😡」
3: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 18:59:51.53 ID:oWjUosagd0606
分かる
4: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:00:07.14 ID:TswKFsPt00606
まじ笑えるよな
6: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:00:28.30 ID:KJmH+O6YM0606
具体的な描写から逃げるな!
9: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:01:02.13 ID:o22zl+Rta0606
響の悪口か?もっと言っていいぞ
12: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:01:30.99 ID:KJmH+O6YM0606
>>9
草
草
18: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:02:48.39 ID:thQF4GnO00606
>>9
ワイもこれやと思ったわ
ワイもこれやと思ったわ
11: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:01:11.37 ID:+iyq4lfL00606
これが許されるのはなろうまでだよね
13: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:01:50.70 ID:KJmH+O6YM0606
>>11
プロのやることじゃねえよな
プロのやることじゃねえよな
14: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:02:16.71 ID:5Oy/ns2Sa0606
本当に面白そうだったらそれで書くから…
15: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:02:20.54 ID:vq3+rJTS00606
音楽系のマンガ全部そうやん
21: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:03:17.48 ID:ezIxvCkkM0606
>>15
マンガで音を表現出来ないんだからええやろ
でもストーリーなら表現できるのに逃げるからさあ
マンガで音を表現出来ないんだからええやろ
でもストーリーなら表現できるのに逃げるからさあ
27: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:04:36.57 ID:zhR3lbEp00606
>>15
beckの映画は酷かったわ
あんなごまかしするなら実写化すんなや😡
beckの映画は酷かったわ
あんなごまかしするなら実写化すんなや😡
39: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:07:33.19 ID:KbNidmJl00606
>>27
ボーカル誤魔化しもさることながら本来ロックスターのはずのキャラがなんのオーラもないその辺の外人で笑ったわ
ボーカル誤魔化しもさることながら本来ロックスターのはずのキャラがなんのオーラもないその辺の外人で笑ったわ
16: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:02:35.82 ID:m/9sRsNy00606
読者を説得できんからしゃーない
ほんまに面白いならそれを作品にしとるわ
ほんまに面白いならそれを作品にしとるわ
17: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:02:42.02 ID:9E418w16a0606
バクマンの悪口はやめろ
19: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:02:55.25 ID:ne4bWDY/a0606
バクマン定期
20: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:03:11.17 ID:d1vrOX8s00606
大御所「やあ、御伽の庭読んだよ。最高だね」
響「ありがとう握手して」
ワイ「ワイは読んでない..」
響「ありがとう握手して」
ワイ「ワイは読んでない..」
22: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:03:58.90 ID:QyrOWazcp0606
そんなもの描けるなら作中作にしてないからな
23: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:04:01.06 ID:ezIxvCkkM0606
SHIROBAKOのアニメとかつまんなそうだけど説得力はあったわ
34: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:06:37.55 ID:Wy8F45Tc00606
>>23
あれ両方とも円盤の映像特典で見れるぞ。1話だけだけど
あれ両方とも円盤の映像特典で見れるぞ。1話だけだけど
24: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:04:05.78 ID:tiN3cTWF00606
セイバーの悪口やめろ
25: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:04:08.08 ID:9E418w16a0606
まんが道とか作中作ガッツリ乗ってるけどあれF達が当時書いてた漫画そのまま持ってきてるんか
28: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:05:16.83 ID:QBjFEZLda0606
バクマンTPGW定期
29: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:05:23.73 ID:U1LaSjo300606
そういう作品があるってだけの話だろ
32: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:05:50.00 ID:ezIxvCkkM0606
>>29
それの内容を教えろってことや
それの内容を教えろってことや
30: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:05:28.89 ID:UybG2qiZ00606
バクマンやん
31: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:05:31.57 ID:ezIxvCkkM0606
クリエイター系の話ってこういう作中作に説得力があるかないかで作品の面白さが変わるよな
36: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:06:51.77 ID:zCa+vflM00606
>>31
わかる
スタンド・バイ・ミーとかはよかっあ
わかる
スタンド・バイ・ミーとかはよかっあ
33: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:06:24.77 ID:5vVQzmaB00606
僕はビートルズ「しゃーない」
35: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:06:51.54 ID:+h54Z3L/00606
それを描写することに意味があるか?
テンポ悪くなるだけやん
テンポ悪くなるだけやん
37: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:06:58.93 ID:m/9sRsNy00606
現実ならつまらんし売れんだろうが
作中だと特定の条件つくってその作品が受けることに説得力つけるとか
そういうのやれや
作中だと特定の条件つくってその作品が受けることに説得力つけるとか
そういうのやれや
38: 名無しの読者さん 2021/06/06(日) 19:07:04.23 ID:1QKkIEJd00606
サリンジャーで言うと、シーモアの書いた詩は傑作中の傑作らしいのに一切出てこないのがな
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622973544/
バクマン。は逃げずに立ち向かったほうだと思いますけどね
ディスカッション
コメント一覧
錆白兵戦の盛り上がりは凄かったですね
ゲキ・ガンガー3はめいさくなんだよなあ
タイムパラドクスゴーストライターも思い出してあげて……いや記憶のどぶ川に沈めていいわ
>>8に草して
>>20で大草原
ジブリは、耳をすませばの雫の小説を映画化したり、冒険してると思うンゴw
作中作品の内容は本編と関係ないやろ。余計な描写入れる必要は全くない
そういや、「エイリアン通り(ストリート)」で作中劇(映画)の話あって、映画部分のマンガも作内で紹介されてたけど
「これだったら無かった方が良かった」って友達と話してたの思い出したわ。
よく練られた話で、作中作に絡めて話が展開したりするんだよな。
そういえば「妹さえいればいい。」も序盤は作品が一部紹介されていたというか、出だしからやりやがった話だった。(アニメと同じ)
クライマックスは作品の内容が詳細には描かれてなかったけど、アニメ見てた人には「ここでそうくるか」ってネタの使い方してて感心してた。
かくしごとの風のタイツすき
小説は記憶に無いかな。
・To-y:マンガで歌を描写。というか、描いてないが描けてる。
・サルまん:とんち番長という劇中マンガ。テンプレ通り。
・ガラスの仮面:劇中劇多数だけど、その出来は添え物程度。
・怪盗アマリリス:学生が作る映画として、超少女明日香が登場。テレビドラマ化された別作品に作者が翻弄された様子が透けて見える。
……「作中で褒める」必要は全くないような気がする。