1: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:34:17.694 ID:pHekKh6lD
ツイッターもインスタも他サイトに転載もフェイスブックもYouTubeもニコニコ動画も
全部やったけどまだ不安だ
もう少し宣伝する方法はないだろうか
ツイッター有料広告も検討している
2: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:35:20.052
いくら宣伝しても中身ゴミだから
YouTubeに出てくるゴミアプリの広告みたいに流されて終わり
3: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:35:41.586 ID:pHekKh6lD
>>2
(TдT)
9: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:36:38.640
>>2
お前はアレだ
100日ワニを本気で面白いと思ってる愚か者だな
13: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:37:45.364
>>9
どこをどう解釈したらそうなるのかわからんけどスクリプト?
4: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:35:49.778
読むから晒して🤗
5: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:36:05.509
ここで連載すればいいじゃん
6: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:36:20.660
掲載サイトはなろう?それとも個人サイト?
10: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:36:53.280 ID:pHekKh6lD
>>6
なろうではない
7: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:36:23.430 ID:pHekKh6lD
ここで晒すのだけは絶対にない
8: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:36:34.109
ここに晒せば俺が読むよ
12: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:37:32.145
知らなきゃ読めない😳
晒す気ないなら他のSNSで宣伝方法募れ🤣
14: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:37:58.749 ID:pHekKh6lD
いや読んでほしいんじゃなくて他に宣伝方法ないかなって…
15: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:38:46.933
クチコミで広まるもんだぞ
ここに晒すことで火がつくかも知れないぞ
16: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:38:47.232
ここで宣伝
17: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:39:45.970 ID:pHekKh6lD
ここは嫌だっつってんだろ!!!!
21: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:41:04.412
>>17
わがまま言うんじゃありません!
18: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:40:51.841
晒せっつってんだろ!!!
19: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:40:57.250
ネット最大の小説宣伝サイトが「小説家になろう」だよ
ちゃんと業者に料金を払い、複垢不正で日間ランキングに載れ
他に方法はない
22: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:41:22.372 ID:pHekKh6lD
>>19
そんなシステムはない
20: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:41:01.579
新人賞っぽいの申し込んで本にして貰えば?
宣伝したいほど自信あるってことはたぶん相当面白いはずなんだし申し込んでみなよ
23: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:42:02.168 ID:pHekKh6lD
>>20
商業出版とは別ルートを考えてる
ぶっちゃけると電子書籍なんだ
24: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:42:28.972
ひみつのたからばこ辺りを参考にしたら
25: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:42:39.806 ID:pHekKh6lD
>>24
検索してみる
26: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:44:06.435
自費出版かと思ったら電書同人誌か
まあ大差ないけど
生半可な方法じゃまともな売上にはならんよ
27: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:44:47.815 ID:pHekKh6lD
>>26
何度もやってるからわかってる…
しかし今度は行けそうなんだ
内容も挿絵もレベル高くできたんだよ
30: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:46:10.689
>>27
思い上がりもはなはだしい
31: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:46:30.547
>>27
ワイ、誰もが知ってる出版社経由で電書版も出した作家
それでも電書から入ってくる印税は小学生のお小遣いレベル
電書小説ってマジでどうしようもねーわ
32: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:47:04.450 ID:pHekKh6lD
>>31
伝書にあってるタイプの書籍じゃないんじゃね?
34: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:48:38.574
>>32
学術書とかならわかるけど、娯楽小説の類だから合ってる合ってないでいえば合ってると思う
電書は上澄みの上澄みか漫画じゃないと売れないわ
35: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:49:14.181 ID:pHekKh6lD
>>34
魔女の旅々はあるし…
38: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:52:00.393
>>35
よりによってその名前を出すとかw
>制作
>>2014年にAmazon Kindleで公開したが、売れ行きは順調ではなかった。作者自身が2ちゃんねるのニュース速報VIP板で本作を宣伝するスレッドを立てた所、ニュースまとめサイトに取り上げられて一躍話題の作品となる[9]。その後、大幅加筆修正された形で、GAノベル(SBクリエイティブ)より2016年4月から刊行されている[1]。
39: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:52:44.459 ID:pHekKh6lD
>>38
無知でした
ここ経由だとは知りませんでした
40: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:55:09.623
>>39
まあ、素直に公募新人賞で受賞狙うかなろうでランキング経由で書籍化狙うかするのが現実的なところだと思うよ
「電書小説は売れない」ってことを言いたい
36: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:50:11.973
>>34
今電書で売れるのってライフハック本みたいなやつがメインだから
娯楽小説は引きの強いエロかニッチジャンルじゃないと売れない
37: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:51:07.487 ID:pHekKh6lD
>>36
自分が登録してる電書サービスのランキングでもトレーニング本が今一位だわ
33: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:47:25.327
マイナーレーベルでも出版実績あるとこ通した方がいいよ
分け前は結構がっつり減るけど
41: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:56:07.760 ID:pHekKh6lD
じゃあ電書サイトのキャンペーン開始したらここで宣伝するわ
43: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:57:54.486
>>41
いや、ここ宣伝用サイトじゃねえから宣伝しには来るな邪魔だ
46: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 16:00:52.586
>>43
何でもいいじゃん
どうせ内容はクソみたいなゴミだろうけど
それをゴミみたいなクソスレで宣伝するとか笑えるじゃん
47: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 16:01:36.550
>>46
バッカお前、それが毎日毎日立ってたらウザいにも程があるだろ
50: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 16:04:28.044
>>47
すでに毎日毎日立っておる
54: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 16:06:50.118
>>50
増やすな
57: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 16:08:03.553
>>54
自作小説宣伝スレがJPOP宣伝スレやソシャゲ宣伝スレを駆逐する未来を見たくないのか?
59: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 16:10:48.924
>>57
見たくねえよ
っていうか、個人の宣伝と応援はちょっと違うからなぁ
個人的利益のための宣伝は素直に業者に金払って広告を出せって話よ
無料で手動スパムされてもただただウザい
42: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:56:31.141
魔女旅は電書文化根付く前で競合が少なかったのと
VIPがもっと盛り上がってた時期だったのもあるから
今VIPで宣伝しても絶対に売れないと思う
あの頃は適当に1日で仕上げた詩集とかでも売り上げ1万とか行くいい時代だった
44: 名無しの読者さん 2021/06/04(金) 15:58:06.065 ID:pHekKh6lD
>>42
ああたしかに
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1622788457/

安くておいしい宣伝方法が簡単に見つかるならみんなやってるはずですからね。
ディスカッション
コメント一覧
本スレ読んでないし、まとめだからそういうのが取り沙汰されるのか知らんけど。
なんで自作をもっと読んでほしいとかの相談でスレ立てしてて、晒すの嫌がる人多いんだろう?
匿名で知らない人に相談はしたいけど
匿名掲示板を利用する作者だと社会的に認知されたくないとか
詳しくはしらないけど荒らしとかもあるらしいし
リスク避けじゃないかしら