なろうは努力や苦難がないってよく言われるけど、そもそも努力や苦難を乗り越えるのが美徳やったりそういう物語が高尚やとされる方がおかしいねん

238: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:05:14.82 ID:mPjTkI2F0
そもそも努力や苦難を乗り越えるのが美徳やったりそういう物語が高尚やとされる方がおかしいねん
最初から幸福で何もしんどいことない方がいいに決まっとるやんな

243: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:05:45.14 ID:MIqS++hmM
>>238
頭悪そう

 

256: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:06:56.11 ID:mPjTkI2F0
>>243
すまんワイ頭ええねん

 

278: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:09:18.63 ID:MIqS++hmM
>>256
頭いいなら現実から逃避する必要ないよね
その賢さで現実も楽しく生きられるはずだから

 

293: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:10:56.31 ID:FGMtrHdKd
>>278
現実逃避なんだーとかいってるやつがフィクションで普段から現実逃避してると自白してるよね

 

294: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:11:01.17 ID:mPjTkI2F0
>>278
自分が頭良いって言ったのも現実逃避やねん
ごめんな

 

295: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:11:06.29 ID:CCSZ0HQuM
>>278
現実が楽しいものだと思ってる時点でクソバカそう

 

304: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:11:51.88 ID:MIqS++hmM
>>295
いやそういう話はしてない
頭悪そう

 

314: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:12:22.51 ID:l6kCDpiNa
>>295
現実を楽しいものにできるって言ってるんだぞ
現実が辛いだけのやつは楽しくできる能力がないんや

 

329: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:14:03.28 ID:CCSZ0HQuM
>>314
頭が良ければ楽しく出来るってロジックがまず意味不明やん
むしろ自分1人の限界を知って無力感しか残らんと思うけど

 

355: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:17:05.27 ID:l6kCDpiNa
>>329
楽しいことを見つける能力がないって話や
君にとって楽しくないことも人によっては楽しい事なんやで

 

371: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:18:35.72 ID:ZA9foa0cp
>>355
この楽しいことを見つける能力ってのは極めて大事やね
残念なことになんJ民にもっとも欠落してるものの一つやと思うけど

 

373: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:18:56.75 ID:CCSZ0HQuM
>>355
それってむしろバカの特権やろ?
頭がいいと楽しいこと見つけられることを証明出来てる?

 

433: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:25:13.86 ID:l6kCDpiNa
>>373
頭良くなきゃできないことではないかもな
でも頭良ければより自分の楽しいと思えることを実現できる機会は増えるぞ
イーロンマスクだって自分の好きなことやるためにスペースX作ったわけやしな

 

318: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:12:55.77 ID:xrllPGXjd
>>295
このレス悲しすぎるやろ

 

328: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:13:56.11 ID:bv3GQ6jnp
>>295
もうお前の勝ちでええよ
ネットでくらい勝ちを知りたいよな

 

335: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:14:30.12 ID:t5vn/7Tq0
>>295
カッケェ

 

342: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:15:01.32 ID:8jalavmSa
>>295
人生も少しは楽しいもんやで

 

358: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:17:07.40 ID:Aoddacs7d
>>295
悲しいなぁ..��

 

315: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:12:30.87 ID:8LXtNtjmd
>>278
1,2年前の追放モノの流行り作ったやつが出た辺りの日刊ランキングスレでも見てどうぞ

 

261: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:07:35.66 ID:HfOXzzNi0
>>238
それで何を描くかということでしかないやろ
起伏のない日常じゃそれこそ作者に技量と確固たるテーマがないと何も描けないで

 

272: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:08:42.80 ID:MoeqylrCr
>>261
今やってるスライム倒してってやつとかほんま虚無やもんな

 

288: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:10:19.79 ID:cVUM3rUZa
>>261
けいおんとか売れたしようはストレスフリーで見たいんやろ

 

296: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:11:15.88 ID:HfOXzzNi0
>>288
ストレスフリーでかつ面白い作品が難しい言うてんねん

 

323: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:13:23.45 ID:cVUM3rUZa
>>296
けいおんも別におもしろくはないやん

 

345: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:15:23.96 ID:l6kCDpiNa
>>323
漫画はともかくアニメは面白かったぞ
ちゃんと卒業に向かっていく様が描かれてたからな
全員同じ大学とか限りなく緩々だったが

 

299: 名無しの読者さん 2021/05/13(木) 12:11:20.12 ID:l6kCDpiNa
>>238
普通の人は苦難を乗り越えるヒーローヒロインに共感したり憧れを抱くもんなんや
なんの苦労もなしに成功なんて出来ないって理解してるからな

 

出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620872820/

 


まぁ国ガチャ家ガチャ遺伝子ガチャのアドバンテージは大きいですからね。

関連記事

「努力しないでチート能力で無敵無双で~」という話を書いている人が

なろうに努力がないっていってるやつは理解してない

なんの努力もしてない陰キャを女の子が好きになるわけないだろ