
1: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:05:51.00
3: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:06:06.34
は?
4: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:06:24.28
おかしいって
7: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:06:32.96
良いわけないやろ
9: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:06:43.63
6億円丸儲けってこと???
10: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:06:47.39
は?
11: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:06:52.67
>>2019年1月に懲戒解雇した。元課長代理は横領を否認したが、銀行口座にあった6億7千万円を日本郵便に払うことには応じた。日本郵便はこれが被害額に近いとみて受け取ったという。
草
25: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:07:34.95
>>11
絶対もっと多いやろ。。。
33: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:08:19.47
>>11
認めないのに金払うってどういうことやねん
36: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:08:23.84
>>11
否定するのに金は払うとか聖人か?
57: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:10:58.25
>>36
長年勤めた会社に対する恩義やろなあ
40: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:08:46.51
>>11
なんで受け取ったんですかねえ
45: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:09:25.68
>>11
やってないのに払ったんか🤔
46: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:09:37.50
>>11
証拠残るのにこんだけ金余らせていくら使ってたんやろやぁ
50: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:10:16.41
>>11
換金してこの額なら10億近く抜かれとるやろ
53: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:10:35.71
>>11
こいつ確実に一桁は多くやってるやろ…
54: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:10:51.78
>>11
横領やっとらんのにそんな金持ってるんか
郵便社員って儲かるんやなー
58: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:11:07.18
>>11
6億7000万って郵便屋では稼げない額やん
87: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:12:07.42
>>11
草
190: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:13:56.85
>>11
寄付感謝しろよ
257: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:14:58.63
>>11
全額返したら告訴はしないと言ったら
本当に返されたパターンか
261: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:15:03.01
>>11
こんなん残った分やん
367: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:17:24.45
>>11
これ税金どないなんの?
国税は仕事せんのか?
558: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:20:24.82
577: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:20:37.27
>>11
悪意はなく受け取ったってことなんか?七億近くを
出所うたぐいもせず
612: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:21:10.42
>>11
意味不明
14: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:07:00.10
でもリークした社員は追い込みます
20: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:07:14.96
頭おかしい
22: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:07:24.24
6億円ってw
30: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:08:01.28
これで資産他に移した上でギャンブルで全部使った事にすれば懲役受けただけで丸儲けになるね
35: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:08:23.45
全国の金券ショップを詳しく調べたら
何十人ってレベルで横領してる奴見つかりそうだよな
37: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:08:26.56
なぜかこの男性は日本郵便に6億円あげるらしいな
物証ないだけで実質クロやろ
38: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:08:27.74
これから切ってパクるの流行りそう
っていうかもう大勢やってるんかな?
44: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:09:09.77
>>38
問題が起きてから真似する馬鹿はおらんやろ
47: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:09:57.51
警察側が断念した体になってるけど
調べてたら金額の差こそあれ似たようなことやってる奴大量におって
また不祥事追及されるの嫌だから断念したんちゃうん?
132: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:13:11.37
>>47
これやろな
245: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:14:45.49
>>47
ワイもこれか、この課長になんか悪事握られてるんやと思った
51: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:10:23.57
なんで証拠が揃わないんやろなあ🤔
56: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:10:56.72
刑事告訴できないレベルで証拠隠滅して6億以上詐欺するとか天才やん
59: 名無しの読者さん 2021/06/09(水) 08:11:11.55
末端に年賀状を自腹購入させといてこれなのか?
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623193551/

魔境やんけ
ディスカッション
コメント一覧
郵政こっわ
やっぱりゆうちょだったのかなw
・かんぽ生命
・顧客情報の転売
・世襲制のポスト
・不祥事の告発者捜し
・これ
官僚の天下り先で日本型社会主義企業、
優秀な経営者がいないから、末端まで腐ってるみたいンゴね
さながら小さなキム・イルソンの国ンゴw
組合の裏金作りか?
こんな杜撰な管理を許してたとなると、こりゃ幹部の責任を問うしかないな。
管理人さんへ
Vtuberとかマグロ漁船とかゲームとか一部のなろう批判とかより
出版・書籍関連のニュースが多いと嬉しいです
たとえば
ネトフリ映画化も商業化も出している海外大手の小説投稿サイトwattpadを
Naverが買収してウェブトゥーンの原作を発掘&海外(英語圏)展開にもっと力を入れていく発表した件や
中国の小説投稿サイトがとても賑わっていて
日本のネット小説よりもずっと商業利益が多いこと
文字数でお金を稼げるため大量執筆して体調を壊すユーザーも多いこと
出版不況と言っているのは日本だけで
海外では電子書籍を中心に書籍の需要は増加していることなど
出版関係者のコラムなど
(私的に”伝説の編集者による「ベストセラー十か条」 ttps://note.com/take/n/nfbd8d8e1e3c7″という記事がおもしろいと思いました)
超個人的なリクエストで申し訳ありません
いつも楽しくサイトを拝見しています
健康に気を付けて、無理にならないていどに頑張ってください
リクエストと情報提供誠にありがとうございます。現状なかなか手が回らないのですが、個人的にもそういった話題には興味がありますので、折を見て巡回先を増やしていけたらと思います。
どうせこの方法で裏金作って政治家先生達に回ってるんだろ
だからこその郵政民営化かな?
国営だったらもっと大ごとになって国会追及で隠せなくなる
日本よ、これが社会の闇だ…詳しく調べようとすると不思議な力で命を失うことになる