
1: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 17:46:28.77 ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2021/06/10413539.html
集英社は2021年6月10日、「週刊少年ジャンプ」で連載中の人気マンガ『呪術廻戦」をしばらく休載すると発表した。作者の芥見下々(あくたみげげ)さんの体調不良を理由としている。 読者や漫画家からは、「休んでくれてありがとう」「マジで英断」といった称賛の声が寄せられている。
呪術廻戦は21日発売の「週刊少年ジャンプ29号」からしばらく休載することになった。週刊少年ジャンプ編集部は、「芥見先生は執筆の継続を望んでおりましたが、編集部との協議の結果、一定期間休んで体調の回復を図っていただいた方が良いと判断」したと発表している。再開時期は未定。決まり次第、ジャンプ誌面で伝えるとしている。
芥見さんもコメントを寄せ、編集部側からはかねてより休載の打診があったという。しかし芥見さんが「スピード感のない呪術廻戦に魅力を感じないこと、早く完結まで描いてしまいたいこと」などを理由に、回答を保留してきたとする。
まとまった休載の決断について、こう説明している。
「ただ、単発の休載では他の作家さんたちと比べて周回遅れのようなスケジュールを巻き返すことができず、このままでは同じことの繰り返しになってしまうので今回編集部側の提案に甘えさせていただくことになりました」
芥見さんは、休載期間は1か月ほどだとしている。また「体調を崩したといっても大病したわけではなく、メンタルは通常運転なのでご心配には及びません」とし、連載を待ち望んでいた読者に「お待たせして申し訳ないです」と謝罪した。「復帰からは新連載のつもりで頑張ります」と再開への強い意欲も示している。
中略
「UQ HOLDER !」の作者で、公益社団法人「日本漫画家協会」の常務理事も務める漫画家の赤松健さんもツイッターで以下のように書き込んでいる。
「ジャンプは、マガジンやサンデーのように水着グラビア表紙が無い分漫画家の仕事が多い。またマガジンはかなり昔から定期休載制があったが、ジャンプでは『休むのは許されない』みたいな雰囲気があって、今回のように編集部の方から『まとまった休載』を提案した、というのは素晴らしいことだ」
全文はソースをご覧ください
関連
【漫画】『呪術廻戦』、作者体調不良のため約1ヶ月休載 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623289616/
3: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 17:47:45.51 ID:ej43nt4x0
マガジンみたいにローテーションで休ませればいいのにね
32: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:04:08.81 ID:Yoj8Y3N10
>>3
コロナの影響という理由で月一休みをはじめて、多分このままにするであろうジャンプ作家もいるんですよ
4: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 17:47:56.92 ID:JbROtY980
ジャンプもいい加減マガジンの休載システム入れたほうがいいんじゃねえの
119: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:57:16.46 ID:WxMNmUYC0
>>4
それをやったら ジャンプの 伝統の ハングリー精神さがなくなる
177: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 19:31:59.82 ID:voEm5phB0
>>4
そのなれの果てが森川か
いらんな
8: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 17:51:16.13 ID:ZUktQ74P0
体調の問題ならよかったと思うんだが
それより深刻な問題がありそうなんだよねw
13: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 17:53:35.34 ID:JOHQQKHO0
鬼滅が終わり
ワンピースが終わらない
呪術まで終わったら
155: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 19:17:47.19 ID:VtDA0CNU0
>>13
本誌よりもジャンププラス勢が今凄いんだよな。
スパイファミリー怪物とかコミック売上ヤバい。
14: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 17:53:37.84 ID:XEZYsnfC0
稼いだ金を使うヒマもない
15: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 17:54:04.84 ID:gD5gqtqr0
冨樫のやる気のなさ
27: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:01:32.33 ID:FB/4C4sj0
「単発の休載では他の作家さんたちと比べて周回遅れのようなスケジュールを巻き返すことができず、このままでは同じことの繰り返しになってしまう」
これの意味がわからんのだが、この人何回も連載を落としたりしてるの?
61: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:18:30.80 ID:ABsqWgJF0
>>27
だいたいは2~3週分のストックを用意しておくもんなんじゃないの?
64: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:20:17.57 ID:JbROtY980
>>61
赤松は1本描くのに10日かかるから休載がないとスケジュール破綻するとかって話
79: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:30:51.76 ID:md9apKWz0
>>27
今後のストーリーを捻り出すタメ
96: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:39:05.75 ID:2XTHysSu0
>>27
去年の年末あたりからおまけページが数Pのるだけだったり
2月ぐらいから月一ぐらいのペースで休載しとる
127: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 19:01:47.24 ID:6S2AaaJo0
>>27
休み多いよ
35: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:05:37.37 ID:QL1kx/0n0
人気作家は簡単に休載できるのかと思ってた
36: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:06:35.39 ID:RhiH6kg+0
絵がぐちゃぐちゃだったからな 相当ヤバかったんだろ
42: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:08:05.25 ID:NntQxLg40
本人はメンタル大丈夫です!って言ってるけどネーム書くために2日半横にならないといけないって時点でメンタルやられてるじゃんって思ってしまうし
それを本人が大丈夫と言いながら書いてる時点で病んでそう
44: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:09:29.06 ID:awoDcP8d0
死滅回遊なんてハンターばりのややこしい設定つくって自ら首絞めただけだろ
129: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 19:02:21.71 ID:w2qiP9480
>>44
よくわからんよな、あれ
153: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 19:15:36.30 ID:s3FzMNq30
>>44
絵柄もどんどん冨樫に寄って来てるし、独自のゲーム始めたのもだしで、どんだけ冨樫好きなんだろ
45: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:10:01.10 ID:1vEhPgzT0
まぁワートリの作者ボロボロにした反省だな
54: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:16:25.42 ID:Wu2VzrAD0
>>45
それよ
あれはホンマ許せん
56: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:17:23.30 ID:dke9kNwg0
作者としては、もう最終回までまっしぐらなんだな
無駄に引き伸ばしさせられなければいいが
57: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:17:50.11 ID:LPPY3iOx0
他に読むもんねえんだがな
せめて今の所区切り良い所まで書いてから休んで欲しかった
58: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:17:51.48 ID:SNpEj7qe0
三浦さん亡くなったからかな
そういえば、テラフォーマーズはまだキュウサイ中ですか?
63: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:19:44.37 ID:dke9kNwg0
>>58
原作と作画の2人体制で、病気療養なのは原作者なんだよな
もう別に原作を立てて、1年ぐらいの連載で綺麗に終わらせればいいのに
71: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:24:39.52 ID:fnPZ+AO+0
>>63
テラフォは原作者がネームまで作ってるパターンじゃなかったか
174: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 19:30:19.39 ID:p7CVcwZO0
>>71
そうなんだ
だったら「代役の原作・ネーム作成・作画」の3人体制で
ただでさえ、グダグダな展開だったのに
間が空きすぎると売れなくて打ち切りになりそう
59: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:17:51.49 ID:C2X+N3Mk0
休むのは許されないからって
超短ページ掲載とか
冨樫とか空知とか芥見みたいに
下書きレベルを掲載するとか
読者のこと考えてないわ
67: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:21:46.45 ID:spi4GWTE0
>>59
だって表紙にタイトル無いと売り上げ下がるし
133: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 19:03:29.99 ID:DGBK5sV60
>>59
読者=単行本購入者ですので
68: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:21:58.67 ID:xf3QoAkr0
漫画の連載なんて月刊でいいと思う
週刊で嬉しいのって出版社だけだろう
70: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:23:03.51 ID:/AUR/96B0
>>68
読者もうれしいんじゃねえの?
俺はガキの頃は毎週楽しみにしてた
76: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:29:35.41 ID:UICEgNai0
アニメから漫画行ったら絵が雑でびっくりだわ
ジャンプで人気張っててこれはすごい時代変わったね
80: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:30:53.32 ID:6Tc/Sp9L0
連載が止まってる間アシはどうしてんの
95: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:38:40.73 ID:nIPfglvj0
>>80
チーフと主力級は金払ってキープ、他はよそで頑張ってね
77: 名無しの読者さん 2021/06/10(木) 18:29:45.05 ID:HMKc+8tS0
月イチでいいよ
毎週は人体に害
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623314788/

業界も少しずつ変わってきましたね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません