森川ジョージさん遂に陥落、『はじめの一歩』が電子版解禁してしまう
1: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:33:12.99 ID:9tedqe0q0
7月1日から


2: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:33:47.49 ID:pS+XzfEo0
おせえよ
3: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:33:52.86 ID:UzrrAIOT0
ついでに完結させろよ
8: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:34:38.06 ID:9tedqe0q0
>>3
あと25年くらいやりそう
あと25年くらいやりそう
7: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:34:33.66 ID:INZ+xEVk0
全50巻の間違いじゃなくて
10: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:35:14.76 ID:ma3SP47Q0
なんか心境の変化があったんか
11: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:35:24.59 ID:WS1mSxIK0
なんで電子化を拒否してたん?
買ってくれたら一緒やん
買ってくれたら一緒やん
18: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:36:18.55 ID:imAKgWBr0
>>11
電子にすることで言葉にはできない「なにか」が失われてしまうって言っとった
ワイが思うにその何かとは発行部数1億部のことや
電子にすることで言葉にはできない「なにか」が失われてしまうって言っとった
ワイが思うにその何かとは発行部数1億部のことや
20: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:37:00.47 ID:ma3SP47Q0
>>18
1億の目処たったんか?
1億の目処たったんか?
43: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:39:41.45 ID:imAKgWBr0
>>20
2月にマガポケで無料やった時に手応えでも感じたんちゃう?
それか電子にせんと1億部の前に作品自体が死んでまうとか
2月にマガポケで無料やった時に手応えでも感じたんちゃう?
それか電子にせんと1億部の前に作品自体が死んでまうとか
30: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:38:06.84 ID:WS1mSxIK0
>>18
発行部数にこだわってたんか。。プライド高そう
発行部数にこだわってたんか。。プライド高そう
21: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:37:05.55 ID:tU8jplWK0
>>11
雑誌や単行本で読むこと想定してコマ割りしてるからって言ってた
雑誌や単行本で読むこと想定してコマ割りしてるからって言ってた
39: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:39:13.87 ID:WS1mSxIK0
>>21
ワイipadで読んでるからその発想はなかった。。
単行本よりサイズ大きめで読めるから
ワイipadで読んでるからその発想はなかった。。
単行本よりサイズ大きめで読めるから
12: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:35:34.78 ID:KLpWSkpN0
まだしてなかったんか
この前無料でやってたのはなんやったんや
この前無料でやってたのはなんやったんや
17: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:35:59.93 ID:Q/qccPFc0
>>12
それがきっかけなんかな
それがきっかけなんかな
15: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:35:54.25 ID:NKObiUVs0
10年遅い
24: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:37:28.59 ID:67i3BqyB0
海賊版被害が1番酷いこのタイミングで解禁なのか…
37: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:39:08.36 ID:QCHPOVFU0
>>24
海賊版対策としては解禁した方が多少なりともええんちゃうの
海賊版対策としては解禁した方が多少なりともええんちゃうの
25: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:37:32.23 ID:iw8lXrJs0
今から読むとして沢村ぐらいまでが限界やろ
28: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:37:56.20 ID:vVVyyPg+0
これいまだにウキウキで毎週読んで全巻買ってるやつどれくらいいるんやろ
上田晋也とかが大ファン公言してたけどまだ買ってんのかな
上田晋也とかが大ファン公言してたけどまだ買ってんのかな
31: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:38:10.39 ID:EbiAjGOX0
逆に一気読みすればあのクソクソ期間も一瞬で読み終わるからアリやろ
38: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:39:09.37 ID:fwZ+7wWoM
>>31
50巻から先は全部糞やろ
50巻から先は全部糞やろ
51: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:40:53.26 ID:imAKgWBr0
>>38
まれに見れる部分もあるで
まれに見れる部分もあるで
40: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:39:18.74 ID:xpaxfGoS0
アンチ電子の大物っておる?他に
ワンピースの尾田も結構アンチ電子気味だと思うわ
ワンピースの尾田も結構アンチ電子気味だと思うわ
45: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:39:50.31 ID:1H7R7JOX0
>>40
浦沢直樹
浦沢直樹
47: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:40:16.39 ID:zezOYt140
>>40
井上雄彦はリアルだかなんかだけ電子化許可したな
井上雄彦はリアルだかなんかだけ電子化許可したな
48: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:40:17.84 ID:POQhkRT70
>>40
ドカベン
ドカベン
41: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:39:30.70 ID:1H7R7JOX0
正直今の一歩割と楽しんでるわ
一歩試合してないし
一歩試合してないし
49: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:40:26.12 ID:3m1vl9y+0
>>41
引退したままなんか
引退したままなんか
46: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:40:15.51 ID:pbm/gYQ70
てか33年ってのに驚くわ
50: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:40:51.82 ID:i1OhPNjD0
ジョージが電子に反対してたのには理由があって
電子書籍化が進んでた時に出版社が著作隣接権(詳しくは忘れた)って法律を元に
「今度から契約は変更になるから。もちろんウチで描くからには承諾するよね?」
って編集者が若手漫画家に一方的に契約を押し付けてきたことがあって
ジョージ「ふざけんなよ。なんか小難しいこと言ってるけど、要するにもっと金が欲しいんだろ?」
ってブチ切れて、それ以来ずっと電子書籍に許可を出してこなかったんよ
53: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:41:03.34 ID:mHrJg7z80
単行本はともかく雑誌の紙質がめちゃくちゃ苦手やから
ジャンプとマガジンの電子版読んだ時感動したわ
ジャンプとマガジンの電子版読んだ時感動したわ
57: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:42:00.00 ID:EbiAjGOX0
全部電子版になると印刷屋との関係ヤバくなりそうやけど大丈夫なんやろか
64: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:43:14.26 ID:O4mxow5N0
>>57
印刷屋気にして何か得あるのか今後電子媒体もっと増えていくのに
印刷屋気にして何か得あるのか今後電子媒体もっと増えていくのに
62: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:43:09.64 ID:AFlXnA9R0
会長過去編とホーク戦より面白い展開ってあった?ずっと読んでないんやけど
66: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:43:16.47 ID:+xTCzNtI0
やっとかよ
こないだ無料にしたのが結構反響あったからかな
こないだ無料にしたのが結構反響あったからかな
19: 名無しの読者さん 2021/06/23(水) 00:36:48.26 ID:Hhdlaaq60
○○戦へんとかまとめたほうが売れるんちゃうの
今さら130巻とか買わんやろ
今さら130巻とか買わんやろ
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624375992/
>>19
これは思います。
ディスカッション
コメント一覧
コナンも「〇〇編」とかを再編してまとめ売りしてくれないものかなあ。
本ストーリーの黒の組織とかまともに追えている人はいったいどれだけいるんだっていう話だし、いまから読むにはコンテンツとしてでかくなりすぎて敷居高くなっているから、新規参入勢取り入れにとしてみたらいい塩梅だとおもうんだけどなぁ。