Twitterが音楽ライブや相談、雑談で収益化を目指せる「チケット制スペース」テスト開始

1: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 00:27:47.50 ID:mko+DpQG9

ラジオ相談室Twitterの新サービス、「チケット制スペース」が始まりました。これは生の、ライブの音声チャット機能スペースを活用して、有料課金式の音声コンテンツを提供できる機能となります。海外における正式名称は「Ticketed Spaces」となります。

「好きなことで、生きていく」とはYouTube Japan公式チャンネルが発したメッセージですが、Twitterは「好きなことをして収益を得る」と、より直接的なメッセージで新機能をアピールしているのが印象的ではあります。

クラブハウスの台頭により、音声コンテンツに脚光が当たった2021年ですが、Twitterという巨大SNSが同機能を実装することにより、喋りのスペシャリストや芸人、芸能人、ミュージシャン、アーティストによるマスメディアとは違うコンテンツが生まれていくのでしょう。

ただし、誰でも「チケット制スペース」機能を使えるわけではありません。

利用条件は以下となります。

1.フォロワーが1000人以上いる
スペースを開設するユーザーのフォロワーに対して、「チケット制スペース」の案内を送るというシステム上、一定数のフォロワーを持つユーザーのみが対象となります。

2.過去30日間にスペースを3件以上ホストしている
いままで定期的にスペースを開設してきたユーザーから、優先的に案内しているのでしょう。他のユーザーが開いたスペースに参加しているだけでは権利を得ることができないので、注意が必要です。

3.18歳以上である
YouTubeなども同様ですが、18歳未満のユーザーでは収益を得ることができません。

他の収益が得られる音声コンテンツサービスとの大きな違いですが、「チケット制スペース」には”会話に参加できる”機能があることでしょう。既存のスペースの機能を考えるに、会話に参加できる”スピーカー”と話を聴く”リスナー”は、ホストによって選ばれるものとなりますが、ラジオ相談室のようなコンテンツも提供しやすいですし、質問コーナーを設けたトークショーの展開も考えられます。

Twitterの「チケット制スペース」にチャレンジしたいと考えている方は、まずスマホのTwitterアプリをアップデート。スマホのTwitterアプリのメニューを開き、「☆収益を得る」の項目が追加されているかどうかを確認しましょう。
https://news.yahoo.co.jp/byline/musharyota/20210623-00244381/

2: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 00:28:17.35 ID:0bKg+Si20
ツイッター終わったな

 

4: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 00:29:29.84 ID:AAEL8Dhr0
あんまり面倒臭いシステムになったらアカウント消そっと

 

5: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 00:31:57.91 ID:3e1CoZxe0
女とエ口い会話できるダイヤルQ2みたいになりそ

 

6: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 00:34:25.86 ID:nPVGRTY00
もうこれからは「雇われ」の時点で無能の証明になる時代になるぞ

 

7: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 00:35:05.66 ID:qo+prx250
Twitterでやることか

 

8: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 00:42:21.90 ID:0IElGWsq0
なんか今以上に副業系と転載系迷惑アカウント増えそうでやだな
過激なことする変なのも絶対いるし

 

33: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 02:21:46.37 ID:lZbqr4rs0
>>8
占いのとおりだった

 

36: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 03:01:44.09 ID:0Kkv6qFz0
>>8
霊感商法がどっと押し寄せるぞーw

 

9: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 00:43:36.81 ID:Xm4zpKYq0
これはないな

 

11: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 00:53:00.74 ID:mmPqC0sF0

既に新しく実装されたん?
格差が広まって金持ちがパトロンになってペットならず芸人を飼うみたいな状況になっとるんかね?

昭和のスナックとか潰れたけど、新たにネット上で小規模な地下アイドルを中心とした人の集まりが出来てるんかね?

 

12: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 00:55:17.05 ID:M+hqauUb0
思い出せない、ちょっと前に似たような配信サービスがあった筈なんだが…

 

13: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 00:59:41.25 ID:mmPqC0sF0

話すのかと思ったら違うみたい?
アイドルと握手やなくてモシモシかと思った

YoutubeもTwitterもほぼ見てないから
どうなってるんやろ?
ごまちゃんみたいな小規模アイドルが乱立してるイメージ

 

15: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 01:07:26.24 ID:I8nhpuLi0
でもいきなり凍結するだろ

 

16: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 01:09:04.59 ID:4XzzKQXp0
声がカッコイイとか可愛いと得しかないな
容姿も良いと尚良し

 

17: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 01:10:01.06 ID:R6DlNCfS0
フォロワーが1000人以上ってフォローしたらフォローし返すアカウントをフォローしまくれば簡単なような

 

40: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 05:27:20.65 ID:tDD4ScUs0
>>17
流行った当時はともかく今フォロワー増やすのは結構難しい
ユーチューブにも言えるけど

 

18: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 01:12:22.64 ID:3e1CoZxe0
でもすごい上手くて金も手間もかけてるオッサンバンドより、
JCJKの下手なカラオケの方が収益高くなるんでしょ?

 

20: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 01:29:40.47 ID:vRoNzY530
クラブハウスとか言うのがあっという間に廃れたな

 

21: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 01:31:10.99 ID:CFOfhYXX0
馬鹿なエ口女がアホみたいに出まくるのが目に見えるわ

 

23: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 01:35:48.28 ID:5F1yUd9L0

Twitterて文字のツールなのに音声コンテンツで収益化て

それより普通に月額300円で広告プロモ他人のイイネ非表示とかしたほうがTwitter社の収益になりそうなのに

 

24: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 01:37:16.68 ID:d+R58LWZ0
Twitterは、エ口垢とか怪しい儲かります詐欺垢が多くなったよな
ウヨ、サヨは相変わらず暴れてるし
Twitterスペースや今回のやらどんどん変な方向に行ってるような気がするわ
誤凍結やらロックやらも多くなったし

 

25: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 01:38:38.05 ID:qv1crFqO0
これってツイキャスみたいに保存とか出来なくて、マジでその場限りのにお金払うん?
それって本当に音楽ライブくらいの価値が無いと無理じゃね?

 

26: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 01:50:48.86 ID:uLooLTvN0

5ch特有のまずは新しいものを批判する

これってここの年齢層的にも老害なだけだよな

 

28: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 01:58:53.86 ID:IW+pL4l+0
>>26
批判と見るか批評と見るかで大きく変わるぞ
あーあー聞こえないじゃ閉じコン化が進むだけだ

 

29: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 02:06:29.18 ID:3Qc2x7gk0
ダイレクトメッセージみたいなのがバンバン来そう

 

30: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 02:10:47.04 ID:T2qh+AjS0
あれ?クラブハウスは?

 

34: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 02:28:31.04 ID:whWG4+2L0
それよりスワイプがタッチになっちゃうから端にツマミ付けて欲しい

 

35: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 02:39:05.04 ID:hKK2qGVR0
地獄絵図になるな

 

37: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 04:05:33.21 ID:r4SApHuz0
これからはオンラインサロンのような
小さい宗教が乱立したような世界になっていくんだろうね
ツイッターは社会インフラ化しているから、これはインパクトあるよ

 

41: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 05:34:15.36 ID:pYxylK2o0
グラズハウスも必死でステマしてたけど全く流行らなかったな

 

42: 名無しの読者さん 2021/06/24(木) 05:36:39.06 ID:1ExAwUzX0
まあヲタクは無条件に金使うからアイドルとかがやって稼げばいい
Twitter利用者って今はヲタクがメイン層だしな

 

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624462067/

 


Twitterはどこへ向かうのでしょうか……

関連記事

Twitterに文学賞があったら受賞しているであろう芸人

Twitterがお気に入りのユーザーにお金を払える投げ銭機能「Tip Jar」を実装へ

Twitter←これ確実にこの世にいらなかったよな