主人公が最初から強い理由なんて元特殊部隊でも英才教育でも血統でも山育ちでも異世界転生でも何でもいいだろ

1: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 11:55:33.269 ID:WEXXO8WA0
やたら異世界転生だけ叩いてるよなお前ら

2: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 11:56:12.973 ID:66PBq3sRa
何の話だ?

 

3: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 11:56:24.162 ID:D+/Y0alJ0
血統も叩くからでぇじょぉぶだ

 

4: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 11:56:52.425 ID:OukmaVu70
転生前の知識でイキるのが気持ち悪いからね

 

5: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 11:56:52.539 ID:E6nz2lT/0
主人公が最初弱くて強くなるまでを描いてもその過程で人気でなくて打ち切りになるだろ

 

6: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 11:57:05.049 ID:H664dwSXd
今あげたやつ全部叩かれてるんだが

 

7: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 11:57:51.804 ID:WEXXO8WA0
>>6
>>5だから最初から強い方がウケてるぞ

 

8: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 11:58:01.075 ID:eUHGxK5Q0
最初から強いから叩いてんだよ理由はどうでもいい

 

9: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 11:58:04.064 ID:MGwFhapo0
結局最初から最後まで強くも弱くもなかった鋼の錬金術師が最強ってこと?

 

10: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 11:59:00.673 ID:qsHj6yYs0
>>9
チート使いじゃねえか

 

11: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 11:59:03.771 ID:jwo+n3JKa

はじめの一歩の一歩が強いのは貸し船屋の息子で幼少から船の揺れで体幹鍛えられてて
釣り客の重い荷物運んで上体も鍛えられてたから

あれはファンタジーじゃない非常にリアルな設定
自覚があることだけが鍛錬ではない

 

12: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:00:04.067 ID:0nhREr7A0
ゴールデンカムイは違うか

 

13: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:00:20.814 ID:wwcN7Vzs0
こういうの叩いてるやつの逆が正解なんだよな

 

14: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:00:30.779 ID:5T8mIC7I0
強さとかよりなんか理屈っぽいのが好きじゃないな
この能力を付加してとかステータスがどうとか

 

15: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:00:43.810 ID:5axgQyGC0
適当に流行りもの作っときゃ馬鹿に売れるだろって感じのものが本当に売れまくってるのが気持ち悪いんだよ

 

16: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:02:11.448 ID:jwo+n3JKa
一歩に近いのが相撲の千代の富士で漁師の息子で船に乗って親の手伝いをしていたからもともと強かった説

 

17: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:02:52.916 ID:WEXXO8WA0
適当に流行りもの叩いてりゃツウぶれるだろてお前も相等痛いが

 

18: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:04:15.978 ID:75000yIi0
いみわからん

 

19: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:05:41.585 ID:gSOVr43Ra
ウッソ・エヴィン←人格は叩かれるけど強いことは叩かれない

 

23: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:11:40.342 ID:5T8mIC7I0
>>19
そいつに関してはむしろ英才教育を受けてたとかそういった設定すらなかった方が逆によかったんじゃないかとすら思ってる
監督から否定されたけどシャアの血筋で無双してほしかった
それじゃ監督の描きたかった両親の狂気が薄れてしまうけど俺にはそんなもの薄れてくれた方がよかった

 

20: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:06:04.109 ID:HzSO9g+H0
描写が雑や方向性が好みじゃない系統っぽい話なのに
変な所を論ってるのはわりとよく見る

 

21: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:09:25.726 ID:NHhYWIUY0
ほんそれ
パワーソースなんて何でもいいんだから一番説明が簡単で何でもありな神様チートで問題無い

 

22: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:10:35.106 ID:fOH7gxl+a
別にオレツエーだって面白けりゃ文句ないよ

 

24: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:13:26.970 ID:42Z7YAPT0
異世界転生が叩かれてるんじゃ無くてそればっかだから違うの見せろよってなってるだけでは

 

25: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:15:45.413 ID:HzSO9g+H0
>>24
その手の矛先は拾い上げてる出版社に向かうべきでは?

 

26: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:17:24.423 ID:42Z7YAPT0
>>25
転生モノに対して異世界転生してるところがダメ!って人はあんまいなくない?
異世界転生もういいよって言って敬遠してる人が大半でしょ
それが出版社に対する意思表示では

 

31: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:24:11.645 ID:HzSO9g+H0
>>26
出版社自体を叩いてる人ってあまり見かけないからまあな

 

27: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:18:51.445 ID:5T8mIC7I0
最初から持っていた才能だったり努力で身につけた能力で無双するのは好きなんだよね
俺が受け付けないのはそれをする為に周りを無能にすること

 

28: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:18:55.221 ID:/WBu59DQ0
俺強え系は別にいい
前世とか要らないよね
全く活かされない設定

 

30: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:19:59.863 ID:5T8mIC7I0
>>28
そこうまく活かしてるのはちゃんとおもしろいと思うよ

 

29: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:19:50.218 ID:Ij5SNEQxa
異世界の設定考えるのがめんどくさいから転生にしてるだけでしょあれ

 

34: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:50:52.827 ID:HzSO9g+H0
学園もので育った層の拒否反応もあったと思うよ
90年代以前の異世界召喚をまったく知らない人多かったしな

 

35: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:52:36.039 ID:jI+WQZ2n0
最初から最強なのも異世界に行くのも別にいい
主人公の性格悪いのに周りからチヤホヤされてるのがキモい

 

37: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:53:43.329 ID:5LbU1nNq0
>>35
ちょっと前はその批判も流行ったよね

 

38: 名無しの読者さん 2021/07/11(日) 12:59:57.739 ID:HzSO9g+H0
>>35
内面と外面を切り分けて認識できてる?
暴力が中心の世界で阿れば安泰の超人ばかりな気がするけど

 

出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1625972133/

 


理由は何でもええんやで

関連記事

なろう全部読めとは言わんが叩くならアニメ化したやつくらい読んでからにしろ

なろう叩いてる奴らは「陰キャは陰キャらしく下向いて黙ってろ」ってことなんでしょうね

なろう叩きとかいう弱者を虐げる最悪のコンテンツ