アニメって年々つまらなくなってない?

1: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:07:02.128 ID:r2cmvhWA0
気のせい?

2: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:07:12.947 ID:Oux7ovMZ0
歳のせい

 

3: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:07:43.123 ID:bGtLmLNs0
つまらないならいい加減卒業しろよ

 

4: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:08:07.219 ID:RP0+HyKc0
これ思ったけど自分の感受性が衰えてきてるんだと思う多分
10年ぐらい前のワクワク感取り戻したい

 

5: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:08:50.690 ID:l6moGfBVM
出尽くした感はあれどつまらなくはないかな

 

6: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:09:20.696 ID:/khJTqt00
アニメ史上最高売り上げがあったのに?

 

7: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:09:28.508 ID:Kp/OEeMX0
オッドタクシーは面白かっただろ!

 

8: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:09:56.286 ID:zV4YOSJL0
それはアニメ見てないんだろうなって感じ

 

9: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:10:17.862 ID:tCfdYEIW0
自分だよそれ

 

10: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:11:42.275 ID:Nzx6HIVc0
まぁ常にメインターゲットは基本10代だからね
そこから自分が外れたんだよ

 

11: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:13:04.385 ID:Lu7o7LBe0
昔から一部除けばつまんないのがほとんどだったよ

 

12: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:16:24.667 ID:PU0Rt2Ny0
埋められた新奇性や感性の老化とジャンル適性を考えて言ってる?ってなる

 

13: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:17:08.070 ID:0q88zhI50
ずっと前から1クールにつき1〜4作品程度面白いのがあるってのが続いてる感じ
ムラはあるけどトータルでは良くも悪くもなってない

 

14: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:18:45.213 ID:m0nq/3+Ua
卒業したら?

 

15: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:22:14.087 ID:YGgDUob10
7.80年頃のアマプラで見てるけど面白くて困る
今は閻魔くん見てる

 

18: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:51:41.641 ID:CSZgQsad0

>>15
俺おすすめされたモスピーダ見てる 微妙だね

宇宙船サジタリウスは昔見てたから自発的に
やっぱおもしれえわ 本当に面白い つかそんな年齢になったから沁みる

999は究極におもしろい
道徳だね 道徳

 

16: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:23:48.107 ID:Vto7GoKm0
6年前ぐらいが酷かったけどそこから持ち直して2年前あたりまでめちゃくちゃ面白くなっていって最近また落ち始めてる

 

17: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:47:46.639 ID:ZVjy6aRR0
オッドタクシーはアニメ批評家を黙らせたな
傑作

 

19: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:56:52.591 ID:JbwNIBvE0
つまらなくなったとは思わんけど自分が萌えアニメを受け付けなくなったという自覚はある

 

20: 名無しの読者さん 2021/07/15(木) 13:58:16.788 ID:z3xJq8tI0

だいたい年のせい

比較対象が昔の傑作 vs 最新の後に名前残らない駄作凡作
ってのも酷い話だな

 

出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626322022/

 


命は衰えるものやからね

関連記事

ワイ19歳「昔のアニメとか老害が持ち上げてるだけだろ!青豚と賢者の孫最高!」敵「これ見てよ」

「昔は良かった」って言う奴ちょっと来い

小説とか漫画って何で昔の方が面白いの?

 

アニメ

Posted by yomisoku