皆さんの小説では「スマホ」はどう表現してますか?
どーでもいいくらい細かいですが質問させてください。
皆さんの小説では、スマホはどう表現してますか?
スマホ?スマフォ?スマートフォン?携帯?携帯電話?携帯端末?
もしくはこれ以外かもしれませんが、よかったら教えてください!— 木崎 浅黄@57枚/131枚(50436文字) (@asagi_kizaki_) July 13, 2021
ちなみにこれまでほとんどの場合、「携帯」という言葉を使用してきました。
今時携帯=スマホに近いのでそれでいいかなとも思ってますが、なんとなくスマホにした方がいいような気もしてます。
それで気になったので皆さんどうしてるかを聞いたというわけでございます。— 木崎 浅黄@57枚/131枚(50436文字) (@asagi_kizaki_) July 13, 2021
みんなの反応
僕もずっとスマホではなく携帯で書いてきたので気持ちは分かります。
スマホという言葉が消えても、スマホがあった歴史自体は残るので、スマホと表現しても大丈夫だと思わなくもないですが……。— 木崎 浅黄@57枚/131枚(50436文字) (@asagi_kizaki_) July 13, 2021
やはり携帯だとどっちを想像するか、人によりますよね……。
僕の世代はおそらくギリギリのラインですが、年下に携帯と聞いてスマホしか出てこない人たちが出てくるようになるのでしょうか……w— 木崎 浅黄@57枚/131枚(50436文字) (@asagi_kizaki_) July 13, 2021
そうなんですよねー。僕はギリギリで、文字通りボタンを押すやつで遊んでましたw
ちょっとそう考えると表現方法も考えないとですね— 木崎 浅黄@57枚/131枚(50436文字) (@asagi_kizaki_) July 13, 2021
小説家は動詞一つとっても同じ表現をさけて、似たような意味の単語を持ってくる傾向ありますよねー。
— 木崎 浅黄@57枚/131枚(50436文字) (@asagi_kizaki_) July 13, 2021
その考え方はなかったですw
将来的に残り続ける創作においては、スマホが廃れる可能性も考えると携帯表記の方が合ってるのかもしれませんね……。
やっぱり聞いてみるものですねw— 木崎 浅黄@57枚/131枚(50436文字) (@asagi_kizaki_) July 13, 2021
なるほど。使い分けの方がいいと。
これを利用するとは面白いw— 木崎 浅黄@57枚/131枚(50436文字) (@asagi_kizaki_) July 13, 2021
時代とかによって使い分けるってことですね!
確かにそっちの方が明確にできますよね。— 木崎 浅黄@57枚/131枚(50436文字) (@asagi_kizaki_) July 13, 2021
「携帯」って言葉、世代によってイメージが違う言葉の筆頭かもしれませんね。
ディスカッション
コメント一覧
スマホは携帯に含まれると思ってるが
登場人物の年齢とか設定に合わせろ
パンツ、ショーツ、パンティ、ランジェリーみたいなもんだ
携帯ってのは携帯電話の略なわけで、スマホを「電話」という機能が本体として認識してる人幾人いるんだろうねって思うと「携帯」って呼び名は不適切だと思ってる。
辞書的には携帯電話の枠内にスマートフォンがはいってるけど、体感的にはそんな区別つけてないな
スマートフォンも直訳で賢い電話だし、どっちも携帯するものではあるし同じだろ
小説の雰囲気でどっちでもいい
どっちも嫌なら携帯端末でいいんじゃね
>携帯電話かiPhone
あのさあ…
アイフォンはスマホじゃないんだが?
なお最近は公式サイトでスマホ表記してる模様。
小説でしょう?定義とか「言葉の正しさ」よりも、その小説の時代設定やジャンル、主人公の年齢とか職業等で使い分ければ良い。
90年代なら「携帯」だろうし、舞台が最近ならば「スマホ」が優勢、ただ人物が老人ならば「携帯電話」でも可。
その言葉が将来死語になるとか、そういうことも考慮する必要はない、「ミルクホール」「マネキンガール」みたいにその時代を感じるキーワードになるんだから。
ガラケーに対してのスマホだったが、スマホが普及したのでもう携帯でいい気がする。
それよりも、近代やら現代やら次世代やら、そのつぎどう呼んでいくんだ?
現代以上の技術が普及してる世界観なら曖昧に端末とかデバイスとかが比較的普遍的に使える表現だろうとは思う
特に端末(情報端末)ってのは近未来以降のサイバーパンクとかSFとかで、その該当物品に狙って固有名詞つけたくない時にはよく使われてる印象
現代日本舞台で創作やってるけど
硬い表現にしたいときは携帯、口語表現にしたいならスマホ、とか使い分けてるかな
あとキャラの機種設定してるときはそれも