ラノベ作家になろうと思うんだがmacbookair買っていい?

1: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:04:16.337 ID:fFi7wp8ra
お値段10万円

6: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:05:41.132 ID:rA1E/eqR0
いいけど買っても書けないぞ
ソースは自分

 

11: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:08:40.091 ID:fFi7wp8ra
>>6
俺は書ける

 

7: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:06:03.150 ID:ML6U4KQ10
ラノベ作家って半分趣味だぞ
食っていけない

 

10: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:08:24.325 ID:fFi7wp8ra
>>7
意味わからん

 

8: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:06:49.363 ID:loyc7FA50
だからMacを買う者は信用できないのです

 

12: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:08:46.779 ID:fFi7wp8ra
>>8
なんで?

 

9: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:08:01.173 ID:b0VwqSLS0
パソコン持ってないならとりまなんでもいいから買えよ
MacでもWindowsでもいいから

 

13: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:08:55.496 ID:fFi7wp8ra
>>9
じゃあ買う

 

14: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:11:01.548 ID:Kvi1X4Om0
経験は?

 

20: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:14:53.012 ID:fFi7wp8ra
>>14
ないけど

 

23: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:15:37.696 ID:Kvi1X4Om0
>>20
謎の自信
努力すれば誰でも東大受かると思ってそう

 

27: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:16:21.273 ID:fFi7wp8ra
>>23
そう思ってるの?

 

16: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:11:34.608 ID:Rh2GZlKV0
ニートが精神保つ為の言い訳だよね
動画編集とかマイニングとかも
パソコン買って語るだけで実際ほぼ誰もやってない

 

17: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:12:45.489 ID:54PHgbfc0
>>16
耳が痛いからやめて

 

22: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:15:21.972 ID:fFi7wp8ra
>>16
ニートなん?

 

18: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:13:37.326 ID:rA1E/eqR0
出来るやつは稼いだ金で買うのであって

 

24: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:15:44.319 ID:fFi7wp8ra
>>18
買ったPCで稼ぐよね

 

26: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:16:15.296 ID:rA1E/eqR0
>>24
正解は稼いだ金でPC買ってさらに稼ぐ
その考え方ではいつまでも増えることはなく減るのみ

 

28: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:16:46.496 ID:fFi7wp8ra
>>26
なんでそんな偉そうなん?
なんか実績あるの?

 

32: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:18:15.372 ID:rA1E/eqR0
>>28
金を増やすという意味では成功者やな

 

19: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:14:29.535 ID:PI8Riihmr
そんなんよりポメラ買ったら?

 

25: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:15:50.355 ID:fFi7wp8ra
>>19
なんで?

 

29: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:17:35.209 ID:PI8Riihmr
>>25
ほかに機能ないから集中出来るし公園だろうが家だろうがどこでも長時間作業できる

 

31: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:18:04.737 ID:fFi7wp8ra
>>29
ポケットにスマホはいってるよね

 

33: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:21:38.727 ID:PI8Riihmr

>>31
スマホで気分が乗るならそれで結構
形から入るならフリーライトのヘミングウェイモデルでたからこれもオススメ

 

35: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:22:14.412 ID:fFi7wp8ra
>>33
意味わからん
macbookairでいいよね

 

37: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:23:44.602 ID:PI8Riihmr
>>35
物書き特化の尖ったガジェットの良さが伝わらないならそれでいいんじゃね?

 

40: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:25:56.826 ID:fFi7wp8ra
>>37
そういうチー牛特有のきもいのはわかりたくないからどうでもいいわ

 

47: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:30:23.901 ID:PI8Riihmr
>>40
フリーライトはチー牛よりも意識高い系御用達ガジェットだけどな

 

52: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:33:57.863 ID:fFi7wp8ra
>>47
僕はチー牛じゃないよと思ってるチー牛

 

48: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:32:21.987 ID:yNaw8gP40
>>33
これなに?

 

51: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:33:51.237 ID:PI8Riihmr
>>48
FREEWRITEっていう文書作成専用機
メカニカルキーボード搭載したポメラみたいな奴

 

55: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:46:13.774 ID:yNaw8gP40
>>51
へー文書専用なんてのがあるんだね
でも今調べた限りだとポメラって方が使いやすそう

 

34: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:21:40.334 ID:XNT+pPH90

macOSで縦書きワープロだったら
egwordが人気

おれはWindowsのWordで原稿を書いてからJustRightで校正かけてる
JustRightは編集から勧められた
ただこないだ物書き仲間とJustRightの話をしたらあまり人気がない

 

36: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:23:19.089 ID:fFi7wp8ra
>>34
なるほど
egwordつかうか

 

38: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:24:12.857 ID:rkmW/kgx0
小説なんて三万のChromebookで書けるでしょ

 

42: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:26:21.168 ID:fFi7wp8ra
>>38
macbookairでいいや

 

39: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:24:31.100 ID:tUQ3WJD50
スマホで十分だろアホかよ(笑)

 

43: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:27:02.093 ID:fFi7wp8ra
>>39
フリック入力(笑)

 

41: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:26:01.507 ID:XNT+pPH90
ガッツリ仕事で書き始めると
画面にウィンドウを5つ広げたりするので
27* 4Kクラスのモニタはほしい

 

44: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:27:43.681 ID:fFi7wp8ra
>>41
そんなになにを開くの?

 

53: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:37:00.866 ID:XNT+pPH90
>>44
編集の赤入れ、資料写真、そのほか資料など、結構開く
ツイッターやエ口動画開きながら書いてたりもする

 

54: 名無しの読者さん 2021/07/17(土) 16:40:04.033 ID:fFi7wp8ra
>>53
へー必要になったらモニターも買い足すか

 

出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626505456/

 


経済まわしててえらい

関連記事

パソコン作業などで目をものすごく使う人へ

なろう小説ってヒットしても大して儲からないって本当?

webの横書きと書籍化の縦書きはまったくの別物