お前ら「小説書くの楽しい!読まれなくてもいい!」俺「はあ…」

小説書くのが面白いって幻想だよな
自分の世界作るのが面白そうに感じるのはわかるけど、実際やってみたらなんか思ってたようなのと違うっていうか
冷静に「これ面白いか?」ってなると別に面白くない
俺も一時期書いてて趣味仲間もいたけど、設定集の紛い物みたいなのちょっと作って本編書かずに止まってる奴とか滅茶苦茶多い
楽しそうっていう幻想はあるけど別に楽しくないんだよ
人に読まれなくても自分で書いてるだけで楽しいって言ってる奴もいっぱいいたけど、そういう奴ほど自分のポーズに幻想抱いて神聖視してるだけで、身内もほとんど誰も読んでない自作品の話を押しつけがましく何度も話してくる
それが鬱陶しいとかじゃないけど、書いてるだけで楽しいっていうのはおとぎ話みたいな嘘なんだなって思う
絵も描けない技術もない仕事も上手く行ってない交友関係も狭い
他に自分を認めてもらう術が何一つない奴が、自分に関連した何かを認めてほしくて妄想垂れ流すだけの行為に幻想を見てる
そういうのが辛くて俺は小説を書かなくなった
俺だけがそうだったわけじゃない
軽く触っただけの奴はまだ幻想を楽しんでる
でも三十万文字以上の長編書いてるような奴は自分を騙し騙しやってるようなのばっかり
楽しいから趣味だからって口先では言ってても、最近のラノベやネット小説の風潮への怨嗟や、どんな形でもいいから誰か自分を認めてくれって自己顕示欲が滲んでる
呪いのような界隈だ
純粋に楽しめてるなら素敵なことだと思うよ
こうはなるなよ
そしてもしもこうなったらすっぱり止めろよ
何より俺自身納得出来ない展開を無理やり修正してまで引き伸ばしたくなかった
俺の能力が足りないと言えばそれまでなんだが
創作欲こそ今でもちょくちょく出てくるけど実際書くのはあんまりしなくなった
↓
思うように書けない
↓
なんとか書き切ろうとする
↓
思ったのと違う
↓
でも書ききる←ここまでたどり着くのマジしんどい
出版してるかどうかみたいな話は一言も出てきてなかっただろ馬鹿が
こういう自己顕示欲の悪魔みたいな奴らが集まって辛うじて趣味人口保ってるのが小説界隈
グロテスクだわ
大半の人は仕事としてやってるので少ない作品を世に残すことはできるけど生涯作家みたいなのは
好きなことが同居してる人だと思ってるよ
でもその道で成功する人見てると大体楽しんで無限に続けれるメンタル持ってんだよな
2000くらい放置してから増えたのかな
本気出して完結すれば10倍の14万pvくらいまで行ってたのかな
これは五千時間あったら書ける文字数
好きなオンラインゲームに数千時間費やしてる奴は珍しくないけど、執筆っていう大ジャンルに対して作業に没頭できる奴はほんのわずかしかいないっていう証左
本質的に執筆は作業であって娯楽ではない
小説書くのが面白いっていうのは幻想
他に自分を認めてもらう術が何一つない奴が、自分に関連した何かを認めてほしくて妄想垂れ流すだけの行為に幻想を見てる
ちゃんと言えたじゃねーか
ID:vZ+55opz0は可哀想なやつ
よほど書いたものが読まれなかったんだろうなぁww
俺は何回かランキングトップ10に入ってるけど
自分の書いたものが認められ、読者が付くのは楽しいものだよ
これがあるから小説を書くのはやめられない
ID:vZ+55opz0が能無し底辺なだけで
他の物書きに嫉妬してるだけだろw
> 好きなオンラインゲームに数千時間費やしてる奴は珍しくないけど、執筆っていう大ジャンルに対して作業に没頭できる奴はほんのわずかしかいない
一理ありますね。
ディスカッション
コメント一覧
>>21が反論してるようでむしろ>>1の意見に完全に賛同してるのが興味深い
>>1は「自分の周りにいた奴は~」と言ってるけど、そいつら他人に自分の作品の話をする時点で既に「自分一人で書いてるだけ」ではなくなってるからなあ……
誰にも言わず誰にも見せず本当に自分しか見ないノートにだけ書き連ねる、それが楽しくないというならこの世に黒歴史ノートなんて無いし、死後に自分の遺品掘り返されてケモナーな絵を書いてた事を暴かれる神様もいなかったろうさ。
自己顕示欲や承認欲求を伴わない趣味とかほぼないと思うし、幻想でもなんでもそいつが一つのことに打ち込む理由ができるならなんでもいいんでないの
書くこと「だけ」が楽しいというある種の奇人はどこかのサイトに投稿する必要が無いからな
投稿サイト使ってる作者は程度の違いこそあれど漏れなく読んでほしいと思ってるよ
だからと言って書くことそのものが楽しくないとは思わない
個人的な結論としては書くことは楽しいけど読まれないとその楽しさは苦しさに変わることがある
闇落ちしたか……
物語を紡ごうとする、キラキラしていた最初の自分を思い出して──!
要するに書くのが好きな人なんていないと思わないとイッチは心が保てないんだね。
自分がそうじゃなかったからみんなも違うはずなんて、世界が狭い認識だなぁ。
ゲームとかの趣味は完全に受動的なものだけど、執筆に関して言えばある程度のインプットとそれを文章としてアウトプットする技術が必要になる。
そう考えると、やってて面白い・面白くない関係なく垂れ流しでできるゲームより執筆作業の方が頭使うから長時間できるわけではないと思う。