竜とそばかすの姫、思ったより面白かったで

1: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:41:19.36 ID:swbKQ9fed
思ったより面白かったで

3: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:41:56.28 ID:swbKQ9fed
演出に振り切っててよかったわ

 

4: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:42:11.96 ID:h97sgcyNa
ええやん

 

6: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:42:25.02 ID:swbKQ9fed
>>4
よかったぞ

 

5: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:42:12.05 ID:swbKQ9fed
誰も見てないのか?笑

 

7: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:42:42.31 ID:2zZ0uNi7x
野獣先輩は出てくる?

 

63: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:52:04.88 ID:swbKQ9fed
>>7
美女と野獣のオマージュはあったで
総じてディズニー感あったわ

 

9: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:43:02.10 ID:m6G+vjql0
バケモノもオオカミもおもんなかったから観にいかんわ

 

10: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:43:06.52 ID:swbKQ9fed
細田特有の取ってつけた田舎のコミュニティ描写は笑ったけど親子もちゃんと描けてたわ

 

12: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:43:34.78 ID:QFDaTN54d
サマーウォーズと比べると微妙やわ

 

15: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:44:10.67 ID:swbKQ9fed
>>12
サマウォはウォーゲームの劣化やけど今回はやってることは同じでも味付けが違ってよかったで

 

13: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:43:34.92 ID:NeJbLTs20
もっとネタバレしろ
どうせみないから

 

14: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:44:08.99 ID:6CZhk5dV0
クソではないけど特段面白くもない
また見ようとは思わない60点程度の映画

 

17: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:44:26.42 ID:6uo02hUk0
細田の性癖が滲み出てた

 

29: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:46:52.47 ID:6CZhk5dV0
>>17
今回はかなり抑えてた方やろ
未来のミライはドン引きしたけど

 

18: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:44:37.15 ID:EQPHpnGO0
ラララライ!ラララライ!の曲すき

 

19: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:44:58.61 ID:swbKQ9fed
無理に大家族とか描かないのはよかったわ
主人公の親子関係もちゃんと描いててそこも評価できる

 

20: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:45:30.52 ID:6uo02hUk0
>>19
無理にショタ出したのはいいんですかね…

 

24: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:46:11.55 ID:swbKQ9fed
>>20
かわええからヨシ!

 

21: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:45:48.42 ID:+oQNK2p40
シナリオのクオリティ的にはバケモノレベルだけど音楽でごり押せる分そばかすのほうが上よな

 

28: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:46:40.15 ID:swbKQ9fed
>>21
これね
シナリオとか設定はクソカスやけどそこで戦うのやめた感あってよかった

 

22: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:45:50.01 ID:swbKQ9fed
地味にネット空間の演出だけじゃなくて駅の青春シーンの演出も良かったわ
脚本は疑問もあるけど

 

23: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:46:04.82 ID:Jel5HX+e0
敵が小物すぎんか?敵以外はまあ良かったわ

 

25: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:46:16.99 ID:PM625Td+0
やっぱケモナー全開な感じなんか

 

31: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:47:09.31 ID:swbKQ9fed
>>25
そうでもないぞ
ケモノじゃないけどトゥーンっぽいキャラは可愛かったし

 

32: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:47:10.86 ID:QFDaTN54d
曲はよかったからもっといろんな歌聴きたかったわ

 

34: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:47:29.86 ID:Er9srK560
天気の子とどっちが面白い?

 

40: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:48:08.73 ID:QFDaTN54d
>>34
新海とは比べたらアカン
爆発力か全然違う

 

41: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:48:14.29 ID:swbKQ9fed
>>34
ワイは天気の子やけど一般受けはこっちかも
劇場でめっちゃ泣いてる人いたで

 

35: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:47:43.18 ID:7UzuZ+qD0
最低でもサマーウォーズくらい面白くないと映画館で見る気せんわ

 

37: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:47:49.29 ID:swbKQ9fed
最後母親の話と重ねたのもうまいと思ったわ
中身はないけど演出が引き立つ脚本になってたで

 

39: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:48:07.32 ID:PHQjm8pA0
竜の正体は別にショタにする必要なかったんじゃ…

 

45: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:48:46.37 ID:swbKQ9fed
>>39
まあちゃんと主人公の親子との対比になってるのはよかったと思うで

 

44: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:48:41.24 ID:hUBBNkvCp
サマーウォーズが人気の意味がわからんあれもシナリオまあまあゴミやろ

 

46: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:49:03.57 ID:+oQNK2p40
ああいう映画にシフトしていくなら応援できるわ
細田が脚本を書かないのが理想だけど無理っぽいし

 

51: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:49:57.04 ID:swbKQ9fed
>>46
ワイも
今まで家族モノやろうとしてたのが間違いやった
演出家としては全然枯れてないのが認識できたで

 

47: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:49:14.89 ID:7tJNZGxSd
ワイも観てきたで
ストーリーは微妙やけど歌と演出が良かったからまあ観て良かった

 

49: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:49:20.62 ID:swbKQ9fed
マジで細田守見直したわ
ポスト駿的な幻想捨ててひたすら演出家としてデートムービーに徹しててよかったわ

 

50: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:49:50.68 ID:BTWQm6Psa
どうせまたウォーゲームと同じことやってるんやろ?

 

56: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:50:34.15 ID:swbKQ9fed
>>50
今回はちゃうよ
簡単に言うとぶっさコミュ抜けないわみたいな内容や

 

53: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:50:14.30 ID:SlbcIy0vd
もう細田を甘やかすのは止めろよ

 

65: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:52:46.97 ID:swbKQ9fed
>>53
言うて反省してたと思うで
演出に振り切ってた

 

54: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:50:29.11 ID:L5PmijuRp
みんなで合唱シーンのやつ
バックボーンしらんのになんで歌えーーーとかいうてんのって思ったわ薄ら寒い

 

64: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:52:34.94 ID:aGHQthQQ0
>>54
もう言葉はいらないだろ
誰かを好きになるのに分析はいらない

 

57: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:50:48.81 ID:jLbWDn72a
天気の子よりええんか?

 

61: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:51:34.13 ID:swbKQ9fed
>>57
ワイの天気の子の評価クッソ高いからそれは無理や

 

59: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:51:02.90 ID:uwohhmWN0
ミレパってよくわからんイキってる奴らと思ってたけど
音楽めちゃくちゃ良かったわ

 

60: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:51:17.38 ID:swbKQ9fed
>>59
これな
やっぱ常田天才やわ

 

67: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:53:24.04 ID:swbKQ9fed
あとライバル歌姫のべヴィーバギーみたいなやつよかったわ
ドラァグクイーンみたいな名前やけど

 

68: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:53:51.36 ID:aGHQthQQ0
ワイは3回目行くで

 

69: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:54:16.93 ID:swbKQ9fed
マジでウォーゲームの焼き直しサマウォの焼き直しやけどそれを受け入れた細田を褒めたいわ
自分の長所理解してた

 

73: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:54:44.99 ID:aGHQthQQ0
>>69
サマーウォーズ感てないだろ

 

76: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:55:12.99 ID:swbKQ9fed
>>73
ヴァーチャル空間はいつもの細田の手法やん

 

78: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:55:36.29 ID:o2NTHeTm0
>>69
どこがだよ

 

70: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:54:20.37 ID:sZ203p6Ja
ミライのせいで見るの怖い

 

72: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:54:44.74 ID:swbKQ9fed
>>70
少なくとも損はせんよ
ちゃんと大衆映画になってる

 

71: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:54:23.20 ID:YnauyKRsp
唐突な推理パートは草やった
お前らコナンかよと

 

90: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:58:46.73 ID:swbKQ9fed
>>71
あれもサマウォで見た手法やね

 

74: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:54:51.60 ID:6uo02hUk0
50億人とか言いながら全部国内だけで話終わったンゴ

 

79: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:55:43.52 ID:swbKQ9fed
>>74
これは笑ったわ
日本語の歌ってあんな流行らんやろ

 

88: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:58:18.04 ID:YnauyKRsp
>>74
あれ本体が東南アジアとかだったらどうする気だったんやろか?

 

103: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 18:02:15.36 ID:swbKQ9fed
>>88
これ思ったわ
てかあの親の描写はちょっといただけん

 

82: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:56:50.67 ID:r6WUYhJ7d
なんか突然感動する雰囲気になったから感動したわ

 

85: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:57:28.24 ID:swbKQ9fed
>>82
ワイもちょろいから感動しといたで
でも最後のバスの中で父親との会話入れるのはよかった

 

83: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:57:15.02 ID:TKX8hzzga
ミレニアムパレードすこ

 

86: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:58:05.55 ID:swbKQ9fed
>>83
ワイミレパ好きやけど常田と知らずに行ってびっくりしたわ

 

93: 名無しの読者さん 2021/07/23(金) 17:59:09.47 ID:TKX8hzzga
>>86
ワイもやw

 

出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627029679/

 


プペル擁護してたねとらぼ先輩がかなり強い批判レビュー出してて驚きました。

 

関連記事

細田守の新作「竜とそばかすの姫」初映像が公開、主人公は歌えなくなった女子高生

プペルの感想記事を投稿する仕事、単価安過ぎて草

夏目漱石さん、とんでもないAmazonレビューを書かれてしまう

 

アニメ

Posted by yomisoku