中学生向けの本、言い切ってしまう
これを中学生向けの本で明言できるのは凄いな。https://t.co/RM3FjiCT54 pic.twitter.com/HmlYUFVyv5
— キティー Kitty (@kitty_lifehack) July 24, 2021
みんなの反応
実際その通りだよね
— まっしろくろすけ@MSKS (@massirokurosuke) July 25, 2021
子供の頃は好きな事をやりなさいと言うくせにだんだん現実を見ろとか普通じゃない事はやめなさいって変わるのあれなんでしょうね、、、
— 台風の目チャンネル (@taifunome_ch) July 25, 2021
真実ではあるかもしれないけど、それもまた現実だし、それらを跳ね除けた上で行動を起こして成功できるのは極一部だけ。その極一部に誰でもなれるわけではない。
失敗を恐れろとは言わないけど、その失敗が今後を左右する可能性だって十分あるわけで…
要はちゃんと覚悟を持ってねって話。— おにぎり@14.70 (@TyphonNIGIRIMES) July 25, 2021
子供だけではなく、大人同士もありえる話しと思考🤔
— 📝kajōgaki (@kajogaki_note) July 25, 2021
でも、よくよく探したら大人にも例外がいるので、そこを頼るのデス
— Cats_eyeたく (@mogamishimakaze) July 25, 2021
これが現実
ディスカッション
コメント一覧
現実を知って力に抗えないから力に下った考え方になる(なろう系含む反復行動の起因)し、可能性の芽を摘み取る側にまで回ってしまう
それが真理だとしても乗り越えて先を見出だそうとしなきゃ闇が広がるだけ
まあ覚悟だな
世界を変えるとか中学生が抱くような夢だとかデカいレベルの話だったら周囲の大人程度と利害関係が生じたりしないだろ
中学生が周囲と対立する形で世界を変える例が全く思い付かないし
具体性のない中学生向けらしい内容