日本人中学生がなりたい職業:男子1位Youtuber、2位eスポーツ選手、5位ゲーム実況🎮

1: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:13:55.68 ID:IA/vWljYM

なお「ゲームクリエイター」は居ない模様

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2107/30/news174.html

10: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:23:05.38 ID:SmHVF7Dn0
>>1
働きたくないだけだろ……

 

43: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 09:23:05.09 ID:BoJQvMqB0
>>1
女子中学生でボカロp5位だけど
最近女性のボカロpっているのかね
なんか男ばっかり作ってるイメージがあるんだが

 

47: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 09:25:19.26 ID:vozk3cdj0
>>43
女の子は楽器習ってる人が多いんだろう

 

2: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:14:34.78 ID:IA/vWljYM
中学生「ゲームを使って仕事したい」

 

3: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:15:06.84 ID:IA/vWljYM
中学生「ゲームは底辺プログラマーが作っとけw」

 

6: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:16:14.97 ID:C6F8Y6bH0
まさに中2病

 

8: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:17:26.39 ID:IqRyV1TXM
もう終わりだよ

 

9: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:23:04.02 ID:ZmICRNicd
動画投稿者なんてスマホがあれば将来と言わず今すぐなれるだろ

 

11: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:24:18.28 ID:0P9423bx0
>>9
それ

 

12: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:25:15.12 ID:GlaVwJz5M
衰退するわけだわ

 

13: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:27:42.19 ID:Sy8rf2Oc0
YouTuberやゲーム実況で飯食えるほど稼ぐのは並大抵のことじゃないのにね
遊んでいてお金をもらえる夢の職業と思ってるんだろ

 

14: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:29:18.73 ID:NzclmWpe0
もう終わりだよこの国

 

15: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:29:18.96 ID:7gl43Zj+M
どーすんのこれ

 

16: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:32:53.90 ID:Gn1BTBLw0
男子は馬鹿だから将来のことなんか何も考えてないよ新幹線になりたいですレベルで止まってる
女はこの頃からいかにして良い男を捕まえるかという打算で生きてる

 

17: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:33:55.45 ID:Dcl8UMXT0
とりあえずプロゲーマーが無くて良かった

 

31: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:56:45.56 ID:v/FrWAhi0
>>17
eスポ選手はほぼプロゲーマーみたいなもんやろ

 

18: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:35:20.49 ID:JWIH8jU5M
詰んでるなゲーム業界

 

19: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:37:03.02 ID:IdCoV6Voa
PCユーザーが増えてる原因がコレなんだよな

 

20: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:38:15.13 ID:Sy8rf2Oc0
女子のなりたい職業もひどいな
まともに食っていけるの公務員か看護師くらい

 

21: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:39:01.45 ID:Mjsmufajd
ちょっとネットサブカル界隈に偏りすぎてるんでサンプルの抽出方法が一般的じゃないのでは。

 

22: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:39:20.51 ID:dqkLL1LE0
ところでお前らは中学生の時に何になりたかったの

 

23: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:42:52.73 ID:Dcl8UMXT0
昔は歌手とかタレント希望が多かったな
今はそれがネット配信版になっただけの話

 

25: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:48:24.11 ID:E1dWk7cra
まあ流行りに憧れるってのはわからんでもない
一時期のJリーグ全盛期の頃はサッカー選手になりたいって言ってた子供多かったし

 

26: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:48:38.64 ID:l36B6DBha
猫飼って動画垂れ流しでYouTubeで稼ぎまくってるの見ると働く気がなくなるわな

 

83: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 11:14:11.63 ID:lNpwUxJ20
>>26
自分たちよりはるかに稼いでるネコがたくさんいるって悲しいよな

 

84: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 11:16:28.33 ID:icMUm32o0
>>83
上でも言われてるが、動画編集って大変なのよ

 

85: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 11:21:23.70 ID:lNpwUxJ20
>>84
仮にネコと編集で取り分5:5くらいとしても自分たちよりネコのほうが稼いでるだろ

 

27: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:50:49.09 ID:U84c1kjf0

コロコロも15年1位だった「ゲームの仕事」は下がってる
【コロコロ500号記念】コロコロ読者が選ぶ「興味のある職業」約20年分の秘蔵データを大公開! 1位が「ゲームの仕事」から「ユーチューバー」に移る瞬間は……!? | コロコロオンライン|コロコロコミック公式
https://corocoro.jp/82218/
【2020年版ビッグアンケート】コロコロ読者が選ぶ「一番興味のある職業」を大発表! 1位の職業をモチーフにしたまんが『ブラックチャンネル』アニメ配信スタート!! | コロコロオンライン|コロコロコミック公式
https://corocoro.jp/128991/


その下のスポーツ選手やお笑いも世相の反映を感じる
要はどれだけ身近であるかだからなぁ

 

28: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:55:03.03 ID:7PmMnDhO0
Youtuberやってみると、企画・編集・トーク力などが身につくし
エンターテイメント界のクリエイティブな仕事と捉えることもできる

 

30: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 08:55:28.07 ID:E1dWk7cra
立川談志が「美味いもの食って楽しいことして金稼げていいですね」って言われて「おう、最高にたのしいよ、何でお前はやらないんだ?」って返したって話しは痛快だった
楽しそうならやってみりゃいいじゃん
どんだけ辛いかわかるから

 

41: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 09:13:53.64 ID:jVekIpO60
>>30
つうかその質問べつに皮肉で言ったわけじゃないのでは?

 

42: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 09:15:10.80 ID:E1dWk7cra
>>41
皮肉言われたから皮肉で返したってだけよ

 

32: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 09:01:52.35 ID:Hvh+6woH0
You Tubeで稼ぐには最低登録1万人、そこまで
いけるのたった数%らしいね

 

33: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 09:02:55.95 ID:4GSkyyF50
まぁ適当に駄弁ってるだけ、ゲームやってるだけで金が儲かると思ってるんだからそりゃ人気だろ
昔は漫画家やお笑い芸人、スポーツ選手に人気があったのと全く一緒

 

34: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 09:06:41.55 ID:Hvh+6woH0
youtuberは誰でも出来るが
それで生活出来るレベルまでいける奴は
ほぼ居ないのが現実だな。

 

37: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 09:10:51.29 ID:vozk3cdj0
ゲーム実況者とyoutuberとeスポプレイヤーなんてほぼいっしょじゃねえか
もっと言えばボカロPも仲間だろ
合わせたらダントツなんじゃ

 

38: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 09:11:39.75 ID:kiXK6jx10
面白けりゃ再生数が伸びるってわけでもない
金持ってる奴が業者に頼んで露骨に再生数とコメントを買ってアホを釣る詐欺師みたいなことやってるだろう
多くのアホは内容ではなく数字に流される

 

39: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 09:12:59.40 ID:vBStY+Ncd
YouTuberに憧れるとか流石は中学生
登録者を増やす為に毎日ネタを考えなきゃいけないプレッシャーとか考えないのかね
殆どが埋もれて消えていく厳しい世界なのによ

 

40: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 09:13:46.14 ID:skvU/zuPp
一昔前にサッカー選手と書いてた子達がみんな学業捨ててサッカーし続けたか?っていう話だな 今はもうみんな社会の歯車として働いてるぞ

 

52: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 09:59:12.71 ID:I2dIYHt/0
ってか
ネットで色々な営業や醜態が話題になってるのに
まだ女優とかになりたい女子がいるのに驚く。

 

53: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 10:01:47.83 ID:M3rgtyyeM
>>52
良い部分しか見てない人もいるだろうし

 

57: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 10:26:50.54 ID:V1jF1G1bd

>>53
Twitterでシバターを煽ったらブロックされた某youtuber曰く

『ガキがyoutuberに憧れてるけど裏方の編集作業がどれだけしんどいか知らないから』

だそうで

 

64: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 10:35:11.25 ID:M3rgtyyeM
>>57
だろね
編集はめっちゃ時間かかるって言ってるしそこがメイン且つ面白く見せる最重要の所だろうし

 

51: 名無しの読者さん 2021/07/31(土) 09:49:46.01 ID:M3rgtyyeM
憧れだけだからほんとにこうなるわけでは無いだろうけど…

 

出典:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1627686835/

 


平均視力がバンバン下がりそう

関連記事

eスポーツの地位が向上しないのって、やってる奴の態度が悪過ぎるからじゃないの?

トップYouTuber「ゲームの紹介案件ギャラは1回で400万円」

漫画で「自分が経験したことのない職業のキャラ」を描くのって難しくね?