なろうアニメ界で、このすばばかりがなぜ絶賛されるのか?

1: 名無しの読者さん 2021/08/01(日) 08:32:34.772
なんで?
2: 名無しの読者さん 2021/08/01(日) 08:33:03.678
カズマが鼻につかない
キャラがかわいい
キャラがかわいい
3: 名無しの読者さん 2021/08/01(日) 08:33:48.549
アクア様かわいいからな
4: 名無しの読者さん 2021/08/01(日) 08:35:07.365
なろう特有の不快さがないから
6: 名無しの読者さん 2021/08/01(日) 08:37:17.924
>>4
これ
これ
5: 名無しの読者さん 2021/08/01(日) 08:37:01.577
全員無能だから
9: 名無しの読者さん 2021/08/01(日) 08:38:47.024
>>5
これ
まさか敵までとは
これ
まさか敵までとは
7: 名無しの読者さん 2021/08/01(日) 08:37:53.898
笑いどころはあるしそれなりにピンチになるんだけど頭ひねってそれなりにぐだらずに強敵を倒してる
8: 名無しの読者さん 2021/08/01(日) 08:38:11.708
なろうのイメージは、ミツルギだからな
10: 名無しの読者さん 2021/08/01(日) 08:38:49.812
普通によくできてるからだろう
一期二期ともに全10話と短い分、コストを集中できたんだろう
脚本も原作からの良改変がうまく効いてる
16: 名無しの読者さん 2021/08/01(日) 08:44:01.165
ギャグだからだろ
18: 名無しの読者さん 2021/08/01(日) 08:49:52.201
これは主人公が女だったらつまらなかっただろうな
19: 名無しの読者さん 2021/08/01(日) 09:47:35.773
下ネタがきつくて切ったわ
15: 名無しの読者さん 2021/08/01(日) 08:42:54.897
主人公が強すぎない
テンポの良さ
下品すぎないシモネタ
古臭いギャグセンス
おっさんが好きな要素は抑えてる
テンポの良さ
下品すぎないシモネタ
古臭いギャグセンス
おっさんが好きな要素は抑えてる
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1627774354/
3期(?)の放送はいつになるんやろね
ディスカッション
コメント一覧
仮面の男のくだりが毎回めんどうでいらない。杉田の無駄遣い
同じ作者で別のアニメスタッフらが作ってたけものみちと戦闘員はなろう特有の不快さ(主人公が好き勝手しても制裁されない・女を女と思っていないような過度なセクハラ・正面突撃作戦しか出来ないアホな現地軍と誰でも思いつくような作戦で称賛される主人公・中世世界に借り物の化学兵器持ち込んでイキる)が度を越してて、アニメ感想サイトでは非難轟々でしたよ
話によるとアニメでカットされた原作話のカズマは地面を凍らせてゴブリン滑らせるだけで「そんな魔法の使い方見たことない!カズマさん天才!」と絶賛されてたらしいですし、金崎監督が殊更に有能だっただけだと思います
あの監督は原作シナリオ不評のプリコネアニメも成功させてますしね
誰かがぼけたら誰かがツッコミ入れる
うまい具合にキャラ同士でローテーション出来てて
主人公を聖域化してツッコミ遠慮したりすることもなかった
ギャグとして理想の関係性だったと思う
もはやギャグだろってところを真面目ぶって描いているかギャグとして扱っているかが大きいと思う
見ようと思ってるけど見る気になれないアニメ
シコれるからだろ
なんかごちゃごちゃ言っても、オタク向けのアニメで重要なのはヒロインがエロ同人描かれるだけの魅力があるかどうかでしかない
カズマのキャラなんかついでだよ、キョンがヤレヤレでキモくても長門がシコれたからok、上条さんウザくても御坂がシコれたからokで流行ったろ