仏マクロン大統領「菅首相よりまず鬼滅の作者に会いたい」

1: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 20:56:13.99 ID:CAP_USER9

https://www.news-postseven.com/archives/20210807_1682087.html?DETAIL

コロナ禍で各国首相が来日を取りやめるなか、G7首脳で唯一東京五輪開会式に出席したフランスのエマニュエル・マクロン大統領。翌7月24日には、菅義偉・首相との首脳会談を行なったが、同時に、日本の人気漫画家やクリエイターたちと面会していたことが判明し、大きな話題を呼んでいる。

マクロン大統領は首相官邸で人気SF漫画『AKIRA』の作者・大友克洋氏や人気ゲームシリーズ『DARK SOULS』の生みの親であるクリエイター・宮崎英高氏、人気ファンタジー漫画『RAVE』や『FAIRY TAIL』の作者である漫画家の真島ヒロ氏と面会。大ファンだという漫画『ONE PIECE』の作者・尾田栄一郎氏と会うことは叶わなかったものの、尾田氏から直筆のイラストをプレゼントされたことを、複数のメディアが報じている。

フランス大統領と、日本漫画界のビッグネームたちとの交流に、ネット上では「日本のコンテンツに敬意を表してくれる大統領に感謝」「漫画家が“国賓扱い”になるなんて!」「日本の漫画アニメ界の革命の年になるかも!」という喜びの声が上がった。だが、その裏ではマクロン大統領と在日フランス大使館との間に、熾烈な攻防があったという。

「マクロン大統領は、漫画『鬼滅の刃』にご執心で、来日前には、大統領側から在日フランス大使館に“菅総理よりもまず『鬼滅の刃』の作者・吾峠呼世晴氏に会わせてほしい”との要望がありました。しかし、吾峠氏は多忙の上に表舞台に出ることを避けていることで有名。大使館から、面会は難しいと伝えると、“じゃあ、『進撃の巨人』の作者(諫山創氏)はどうか”と言う。“とにかく、日本の人気漫画家に会いたい”という希望を叶えるため各所との交渉を繰り返し、大使館は相当疲弊したそうです」(外務省関係者)

なぜ、マクロン大統領は、ここまで日本の漫画家との面会に執着したのか。フランスの政治情勢に詳しいジャーナリストが解説する。

「来年予定されているフランスの大統領選で、マクロン大統領は再選を目指しています。が、その前哨戦となる今年6月のフランス統一地方選では、新型コロナ対策への不満や失業率の高さなどからマクロン大統領率いる与党が大敗。マクロン大統領の支持率も大幅にダウンしています。大統領は支持率の底上げのために、自ら地方行脚に乗り出したほど再選に力を注いでいる。日本の漫画やアニメ、ゲームなどはフランスの若者に大人気なので、日本の人気漫画家との親交をアピールすることで、若者層の票を取り入れようとしたのでは」

この件について在日フランス大使館に事実の確認を求めたが、期限までに回答はなかった。無事再選を果たした暁には、「日本の漫画のおかげだ」と感謝の言葉を述べるかもしれない。

4: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 20:58:05.13 ID:gle9bh/l0
公私混同やんけ

 

294: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 21:56:27.33 ID:F7RVZH0X0
>>4
トランプ大統領「役得やぞ」

 

431: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 22:57:39.53 ID:cxqNhJNR0
>>4
そんなん言い出したら
毎年、相撲開催に合わせて来日してたフランス大統領がいたぞ

 

705: 名無しの読者さん 2021/08/08(日) 13:22:43.00 ID:QU16q9q00
>>431
シラク爺さんは憎めないからセーフ

 

476: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 23:20:20.97 ID:NdPa+tnz0
>>4
ミッテランの頃からそんなもんじゃん

 

623: 名無しの読者さん 2021/08/08(日) 06:32:30.02 ID:guEsOTqe0
>>4
それが、お前さんの貧相な発想だよw
あっちは芸術も政治と同じくらいの地位をもってるんだよ

 

5: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 20:58:17.20 ID:Yh2yvJUs0
そういえばフランスはジャパニメーション盛んだったな

 

596: 名無しの読者さん 2021/08/08(日) 04:16:52.72 ID:6ZQlhhYx0
>>5
ジャパニメーションってワード本当に使うんだ。衣紋掛けとかを実際に発音した人を初めて見たみたいな衝撃w

 

709: 名無しの読者さん 2021/08/08(日) 13:51:05.65 ID:vUFtrPoW0
>>5
古くからバンドデシネというマンガサブカル文化がある、大友克洋はメビウスという作家のフォロワー

 

10: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 20:59:11.85 ID:atrrUIPN0
野獣先輩に会いたい

 

715: 名無しの読者さん 2021/08/08(日) 15:18:02.88 ID:gNyHx8dd0
>>10
そこまで網羅していたら、マクロン大統領、逆に凄すぎやわw

 

11: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 20:59:22.78 ID:4I8oEMoe0
フランスでも人気とは聞いてはいたが
マクロンまでか

 

13: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 20:59:40.08 ID:sz7/KhD00
菅と会っても外交上のプラスにはならないけど
人気漫画家と会うのはフランス国内の人気取りにはなると…(間違ってない)

 

15: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 20:59:58.80 ID:su/gzR1a0
軽い冗談かと思ったら、大マジっぽくてワロタ

 

725: 名無しの読者さん 2021/08/08(日) 19:35:45.69 ID:r5hzo6b/0
>>15
選挙の為だからファンではないけれどな

 

20: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 21:00:27.07 ID:SdqUf6jb0
厄介オタかよ

 

23: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 21:00:45.18 ID:idXgVXt40
俺たちだって見たことないのに

 

39: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 21:03:02.79 ID:oHbt90dO0
本ピースと偽ピースの違いわかるかな

 

41: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 21:03:09.90 ID:LcLkt0aQ0
小峠英二じゃダメか?

 

680: 名無しの読者さん 2021/08/08(日) 10:06:52.33 ID:kV1e3AqW0
>>41
お前はそれで納得できるのか

 

42: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 21:03:10.11 ID:5JGiJueB0
こんなの選挙で役に立つ訳ないだろ。
シラクの相撲と一緒で単なる個人の趣味だろwww

 

43: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 21:03:27.00 ID:FVjZBcTl0
チャライやっちゃなーw

 

44: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 21:03:35.21 ID:MUslTwib0
日本のアニメってやっぱ凄いんだな

 

66: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 21:06:38.43 ID:axGWsHYH0
じゃあ諫山はどうかって失礼だろw
暇な富樫ぐらいにしとけよ

 

45: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 21:04:10.17 ID:BZJh/gcH0
フランスでは文化に触れてもらおうと何万円分のクーポンを若者に配布してほとんどマンガ本に消費されてて草

 

404: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 22:42:13.17 ID:HWvvaKXV0
>>45
クーポンで買う漫画受け取るために本屋に行って
ついでに他の書籍買う人が多かったから
マクロン的には大成功で第二弾もやるつもりらしいねw

 

46: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 21:04:11.12 ID:Sk+2Y3Q60
フランスはマジで日本オタクだよな

 

58: 名無しの読者さん 2021/08/07(土) 21:05:49.29 ID:VGFqOU980

>>50

進撃の巨人は何故だかフランスで人気なんだよな

 

636: 名無しの読者さん 2021/08/08(日) 07:34:41.44 ID:T1uJzAi20
>>50
外人のYouTuberのリアクターに人気のアニメは進撃の巨人や呪術回戦や鬼滅とかの最近のやつで特に進撃は視聴回数伸びるから後続のリアクターも見始めてる
で、コメント欄見ると原作コミックを読んでる外人も結構居るみたいで諫山創の評価はかなり高い

 

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628337373/

 


ウキウキで草

関連記事

フランスで4万円支給の文化パスを18歳に無料配布した結果

「FF9」フランスで児童向け作品としてアニメ化へ

高校の歴史教科書から「坂本龍馬」が消えるかもしれない