なろう作品にありがちな事「獣耳奴隷娘ヒロイン」「やたらミリタリー系の蘊蓄が多い」

1: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 21:51:08.337 ID:EDa8rGNPd
あとは?
2: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 21:51:32.580 ID:9fw/H0D20
主人公の外見が似たりよったり
4: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 21:51:54.401 ID:A81VKLtpr
も、蘊蓄…
5: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 21:52:31.370 ID:RRRhK/We0
ミリタリー以外でも薀蓄書けるほど何かの知識あるやつあんまいないだろ
6: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 21:52:40.221 ID:qRyKo+Qa0
医学もどきにプログラミングもどき
7: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 21:54:20.434 ID:8vk3JkYD0
国起こしがち
神になりがち
いきなりグルメ要素入れがち
神になりがち
いきなりグルメ要素入れがち
10: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 21:55:34.817 ID:fjWV8ESe0
グルメ要素は仕方ない、お約束みたいなもんだし
9: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 21:55:05.192 ID:eghx2b+T0
ステータスがオープンできる
11: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 21:55:40.974 ID:I0V/6PM40
敵の顔がクッソブサイク 一瞬で噛ませキャラだとわかる
12: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 21:56:15.973 ID:UKumfFxGa
最強か最弱の両極端
13: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 21:56:34.997 ID:UkpqrWDS0
やたら上流階層の人と知り合う
14: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 21:58:00.357 ID:yFNrAlTH0
持てるスキル数に制限→万能すぎて他のスキルいらんやん
16: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 21:58:07.404 ID:RRRhK/We0
こんなのだったら俺でも書けそうだなって奴らも色々真似しながら書きだしたから同じようなのが沢山生まれる
まあ同じ設定でも結局書き手次第だが
まあ同じ設定でも結局書き手次第だが
17: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 21:59:40.327 ID:I0V/6PM40
お偉いさんにタメ口をきいちゃう主人公…
だがそれで逆に気に入られちゃう
だがそれで逆に気に入られちゃう
18: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 21:59:54.987 ID:8vk3JkYD0
大商人なのに1人馬車で行商してる商人盗賊やゴブリンに襲われがち
19: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:01:08.000 ID:RRRhK/We0
作中でゴブリンは弱いって語られてるのにやたら強かったりする
20: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:02:11.744 ID:YHZk5eyKr
奴隷の待遇が安直ってよく聞くけど
実際は奴隷って言ってもちゃんと最低限は保証されてるぞとか聞くけど
よく言われる酷い仕打ちを受ける奴隷もいるんだろ
実際は奴隷って言ってもちゃんと最低限は保証されてるぞとか聞くけど
よく言われる酷い仕打ちを受ける奴隷もいるんだろ
21: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:03:48.273 ID:EgJKg3oD0
何の捻りも無しにゴブリンエルフドワーフ出されると読む気無くなる
22: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:05:17.479 ID:iFRTSYA70
例えば古代ローマ式の奴隷は職業選択と移動の自由がないだけで普通の労働者
ぶっちゃけその辺の浮浪者どころか日雇い労働者より良い生活してた
ぶっちゃけその辺の浮浪者どころか日雇い労働者より良い生活してた
28: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:11:21.782 ID:RRRhK/We0
>>22
犯罪奴隷とか借金奴隷みたいな感じで3種類に分けてる作品もあったな
奴隷にも人権があるような感じで酷い扱いをすれば主人も罪に問われるみたいな設定
犯罪奴隷とか借金奴隷みたいな感じで3種類に分けてる作品もあったな
奴隷にも人権があるような感じで酷い扱いをすれば主人も罪に問われるみたいな設定
23: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:05:26.892 ID:jV8hJXhtK
なんかやたらキレ易いお偉いさんの側近の雑魚モブ
24: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:05:52.369 ID:8vk3JkYD0
奴隷の首輪とか奴隷紋とか言う都合の良すぎるやたら強力なシステム
25: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:06:43.397 ID:RRRhK/We0
>>24
死ねって念じたら殺せる能力とかよりマシやろ
死ねって念じたら殺せる能力とかよりマシやろ
34: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:22:35.015 ID:dv8ytXeBd
>>25
死ねって念じなくても害意に反応して自動で殺す能力よりはましだな
死ねって念じなくても害意に反応して自動で殺す能力よりはましだな
36: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:24:45.278 ID:RRRhK/We0
>>34
そんな能力まであったのか
そんな能力まであったのか
43: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:28:45.959 ID:dv8ytXeBd
>>36
ちゃんと覚えてないけど死ねと念じればうんぬんかんぬんみたいなタイトルだった気がする
ちゃんと覚えてないけど死ねと念じればうんぬんかんぬんみたいなタイトルだった気がする
46: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:33:42.442 ID:5gJiKVX50
>>43
そいつに嫌われると最悪死ぬ可能性のある世界とか怖いな
そいつに嫌われると最悪死ぬ可能性のある世界とか怖いな
26: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:08:22.219 ID:iFRTSYA70
首輪とか刺青とか奴隷であるという身の証を立てることで人攫いから守られてたんだよ
兵役なんかの義務もなかったし
兵役なんかの義務もなかったし
29: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:12:01.835 ID:Fn4MprHV0
西洋系の異世界
31: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:16:02.970 ID:5gJiKVX50
獣耳奴隷キャラ書いててふとしっぽのことを考えてなかったことに気づいた
普通あるもん?
普通あるもん?
32: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:19:54.084 ID:iFRTSYA70
なろう小説でありがちな設定てんこ盛りはもうありふれがやっちゃったからもう2匹目のドジョウは掬えんぞ
33: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:21:35.174 ID:8vk3JkYD0
隷属させる系のスキルでハーレム作るなろうはちょっと見てらんない
何故かいいとこのお嬢さんや騎士まで奴隷になりたがるし
流石にきしょい
何故かいいとこのお嬢さんや騎士まで奴隷になりたがるし
流石にきしょい
40: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:26:27.135 ID:kMv2Dxi/0
フェンリルかドラゴンかスライムだ仲間になりがち
42: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:27:13.754 ID:RRRhK/We0
>>40
スライムがしこたま有能
スライムがしこたま有能
47: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:35:26.524 ID:iFRTSYA70
>>40
まんまとんでもスキルじゃん
まんまとんでもスキルじゃん
44: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:30:22.279 ID:8vk3JkYD0
ドラクエに影響受け過ぎてスライムが雑魚扱いもよくあるな
45: 名無しの読者さん 2021/08/25(水) 22:33:12.027 ID:jV8hJXhtK
「スライムは雑魚」も「スライム実は強い」も両方それなりに浸透しちゃってるからまあ
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1629895868/
無詠唱
ディスカッション
コメント一覧
言うほどミリタリー蘊蓄多いかな?
むしろ、モデルガン持ってて金属をイメージどおりに加工出来るチートがあるから銃を作れる、くらいの知ったかぶりの方が多い気がする。
鉄元素含有量80%の鉱石
全作品がシェアワールドというか、同じ映画村で作られてる。
スタッフも8割がた共通で、たまに新人が入ってくる。
役者も99%が同じ。
明らかに大したことない解決策(砂をかけて目潰しなど)が天才の発想のように褒め称えられる
国や世界の運命を賭けて召喚したのに、複数の切り札の内の1人や他に召喚された相手を最初から、しかも切り札の前で見下したりないがしろにする。
やたらミリタリに詳しいとかは割となろうに限らず普通の小説作品でもやりがち
毎回、普通の人は銃の名前とか知らないが?って思いながら読んでる
獣耳奴隷も潜在的な意識としてはおそらく含まれるんだろうけど
男向けだけじゃなく女向けまで含めて「もふもふ」って語でキモい独りよがりなニッチ性欲をさも普遍的に受けがいいkawaiiペット要素として印象操作して正当化しようとしてる感が強いわ