【悲報】古典の名作『平家物語』、アニメ化www

1: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:43:24.56

 

103: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:55:35.62
>>1
こういう絵柄やと売れんやろ
ワイはええが

 

170: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:00:34.31

>>1
山田尚子
吉田玲子

で京アニと思ったら違ってるやんけ
なんで、、、、

 

190: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:02:11.19
>>170
たぶん事件のころにはもう京アニ離れてフリーになってるな

 

700: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:38:24.36
>>1
当たりそうにない企画にしてはスタッフが豪華すぎるwww

 

3: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:43:55.54
まじかよ…

 

9: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:44:42.87
応仁の乱アニメ化せんかな

 

92: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:54:50.69
>>9
長いだけで見せ場ないやん応仁の乱

 

113: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:56:13.24
>>92
ずっと合戦をしとる畠山義就を主人公にしたらええねん
問題はほぼほぼ京都におらんことやけど

 

134: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:58:27.13
>>113
これ見たいわ

 

739: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:41:35.79
>>9
マクロスΔみたくグダグダになりそう

 

10: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:44:51.30
脚本吉田玲子はすごいな本気やん

 

12: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:45:22.62
これの監督は将来的になんか映画の賞でも狙っとるんか

 

13: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:45:34.31
>>12
女のくせに?

 

18: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:46:17.77
>>13
鬼滅のなんJコラ思い出した

 

19: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:46:27.79
今まで古典をアニメ化してなかったのがおかしい

 

20: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:46:50.76
>>19
古典をオタクが土足で踏み荒らすの?

 

28: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:47:52.40
>>19
源氏物語はあった
めっちゃ見てた
あと櫻井孝宏だった

 

140: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:58:39.12
>>19
かぐや姫の物語

 

453: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:19:36.54
>>19
三国志とかあるだろ

 

554: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:27:23.45
>>19
たしかにな
古事記とか日本書紀とかもっと擦られてもよさそうなのに

 

22: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:47:18.69
もうネタぎれもネタぎれなんやな

 

24: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:47:41.87
ええやんこういうのはもっとやるべきや

 

25: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:47:42.08
太平記や吾妻鏡もやってほしい

 

51: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:50:12.05
>>25
太平記は大河やとできんみたいな風潮あるからいっその事アニメでむちゃくちゃやってほしいわ

 

58: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:50:59.53
>>51
てかもう既にやったし…

 

174: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:00:44.46
>>51
なんなら去年再放送してたけども

 

26: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:47:46.16
これスタッフまじですごい
犬王延期したけどこれ先に見られる方が良かった

 

32: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:48:08.58
なんで作る前から売れないとわかるものをアニメ化しちゃうの?

 

219: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:03:42.04
>>32
お前の好きな萌えアニメじゃないからってその言い分はおかしい

 

383: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:14:27.21
>>219
気持ちはわかるけど実際キャラクターが可愛くないアニメは売れないんだよなあ

 

35: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:48:25.21
俊寛と維盛の最期は泣ける

 

36: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:48:26.30

物語の語り部である琵琶法師としてアニメオリジナルキャラクターの「びわ」(CV. 悠木碧)を据えた

またんほったのか

 

37: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:48:31.65

 

41: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:49:00.31
>>37
ワイもこれ思い出した

 

279: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:07:14.26
>>37
やらないか

 

316: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:09:27.97
>>37
私に抱きつかれたものはみんな喜んだのさ…みたいなセリフ大好き

 

439: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:18:35.92
>>37
遺作で天皇を気持ち悪いものとして描いたのすごい意地だと思うわ

 

460: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:20:02.65
>>439
初期案ではイケメンで
「整いすぎてつまらないね。どこかバランスを崩してみたら?アゴを長くしてみるとか」
って言ったらこうなったらしい

 

466: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:20:14.03
>>439
そのはずなのに作品一番の人気になったのは草

 

581: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:29:27.91
>>439
なんでそんな天皇嫌いだったん?

 

606: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:30:43.79
>>581
ゴリゴリのインテリ左翼やからや

 

642: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:33:37.02
>>606
あの時代のインテリって結局戦前の上流階級出身なわけでそこをスルーして反天皇やられてもうーんって感じがするね

 

697: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:38:06.05
>>642
今の目線からしたらそうやが
当時の人間にとっては敗戦とその後の国民の変容ぶりはものすごいショックやったんや
天皇中心の国家ってなんやったん?っていう懐疑やな

 

716: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:39:44.25
>>697
まあそうなんやろね
難癖になってしまうかもしれんけど宮崎駿とか高畑勲が反体制気取ってたらいやお前らも特権階級側の人間やんけって思ってしまうわ

 

40: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:48:57.41
やるなら木曽最期でお願いしたい
実盛最期でもええぞ

 

42: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:49:07.58

二位殿やがていだき奉り、「浪のしたにも都のさぶらうぞ」となぐさめたてまつて、千尋の底へぞいり給ふ。
悲しき哉、無常の春の風、忽ちに花の御すがたを散らし、なさけなきかな、分段のあらき浪、玉体をしづめ奉る。

ここしか知らんけどこれだけでも天才的な表現よな

 

43: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:49:09.75
中国のアニメみたいだな

 

666: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 17:35:32.44
>>43
唐の文化パクってたから仕方ない

 

52: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:50:47.07
今の日本人に演じられるかな

 

96: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:55:04.57
>>52
松ケンの晩年清盛は悪くなかったやろ

 

104: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:55:42.52
>>96
放送当時より今のほうが評価されとるやろな

 

54: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:50:50.08
源氏物語にしろ

 

110: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:55:55.07
>>54
ぜってー燃えるわ

 

62: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:51:20.93
これで古典好きが増えたら万々歳やんけ

 

67: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:51:51.83
>>62
ニワカが増えても嬉しくない

 

95: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:54:59.35
>>67
絵本とか漫画はキレられ無いのにアニメはキレられるな
多分見てるやつが嫌いなんやろうけど

 

109: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:55:55.06
>>95
キャンプ界隈とかアニ豚のせいで迷惑してるからな

 

123: 名無しの読者さん 2021/09/03(金) 16:57:38.92
>>95
>>109
ウマ娘界隈を見てると他の業界がああなったらかわいそうやなって思うわ

 

出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630655004/

 


人選が本気

関連記事

古典パクってなろうにしたら受ける可能性

アニメ業界「アカン…漫画の原作不足でラノベからなろうまでしゃぶりつくしてしもた…せや!」

アニメ版『ロード・オブ・ザ・リング』制作へ