「よくもまぁ書く気になったな?」と思うレベルの感想
ここまでドストレートだと逆に「よくもまぁこんな感想を書く気になったな?」と思うレベルです。
しかし……コメント欄が荒れてきたなぁ……整理した方が良いのだろうか……でもできるだけ消したくないよなぁ……。 pic.twitter.com/kn3GuRN45I
— 川井昂@傭兵団の料理番 (@game_tripper) September 12, 2021
みんなの反応
感想削除時に
ブロックするチェックボックスが出てきます。普通に先方は禁止事項に抵触されているので、お気になさらずブロックください(*´∀`*)https://t.co/MoKh1v5DnQ pic.twitter.com/OlWpqdDbB2
— 玉露 (@gyok66) September 13, 2021
そうします。
一度、試しにそういう人とリプしたことがあるんですけど、本当に話が通じなくて困りました……疲れましたよ、アレ。— 川井昂@傭兵団の料理番 (@game_tripper) September 13, 2021
厄介な構ってちゃんはもうサヨナラですよ。面白くなく、通報と削除とブロックで終わらせます。
— 川井昂@傭兵団の料理番 (@game_tripper) September 13, 2021
うーむ、互いに関わらなければ精神衛生よろしいのになぁ、と思わなくもないです。
— 川井昂@傭兵団の料理番 (@game_tripper) September 12, 2021
はい、頑張ります! ありがとうございます!
— 川井昂@傭兵団の料理番 (@game_tripper) September 12, 2021
削除一択です。他の方が言ってる通り、「質の良い」感想を書いてくれる人が非常に書きにくい+反論で埋まるのは作者様だけでなく、見てくれてる方(悪意のある奴除く)の精神衛生上非常に良くない物です。
あと、それこそちゃんとした言葉遣いが出来ない方は最初から論外なのですよ。 https://t.co/Qv71Z52gg3— みさと涼太 (@misato17981682) September 13, 2021
ザクザク消して整理したほうがいいですよ。作品を好きな読者さんがまず気分良くないですし、人によっては反論してしまいます。すると感想欄自体の空気がギスギスしだして、新しく読んだ人が「面白いです!」という感想を素直に書きづらい状況になってしまいます。……大事にすべきはこっちですよね? https://t.co/nPASe6OCKL
— 柳野かなた@最果てのパラディン (@yanaginokanata) September 13, 2021
消したくない気持ちもわかります。
ディスカッション
コメント一覧
アンチ活動はサイコパス
ちゃんと消さなくちゃ
悪意しかない者に居場所を与えてあげる義理はない
この程度だと善意と言い張る事も出来る