1: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 06:47:37.90 ● BE:512899213-PLT(27000)

308: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 20:21:13.31
>>1
映画にするほどの内容あったっけ?( ̄▽ ̄;)
観てはいるけれど。
310: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 20:25:54.86
>>308
オリジナル展開マシマシでキース誘拐事件やるんじゃね?
314: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 20:36:40.42
>>310
それだと2期と同じになるのではw
原作読んでないけど、誰かとくっ付くエンドでも
良いかもしれないね。オリジナルで。
個人的にマリアとの百合エンドを希望(*^^*)
315: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 20:39:45.83
>>314
完全オリジナルの話や誰かとの個別EDは発売が決まってるゲームでやるだろうし
327: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 21:03:49.47
>>308
コミック版の方やったりしてな
前世の記憶取り戻したのが破滅一年前っていうハードモードのやつ
7: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 06:53:53.76
悪役令嬢多いな
どんだけ好きなんだよ
46: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:22:48.88
>>7
これが最初の方だとかなんとか
152: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 09:15:04.82
>>7
これは初期のほうだから、量産化する前にまだちかいよ
296: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 17:33:24.62
>>7
これがパイオニア
319: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 20:48:23.80
>>7
実は悪役令嬢ものってモデルがあるそうだよ。
対象ゲームの本来の主人公(庶民出身、天然の才女、誰からも好かれる)はポンパドゥール夫人、
攻略対象(王子もしくは有力貴族)はフランス国王ルイ15世、
そして悪役令嬢はその妃マリー・レグザンスカもしくは他の爵位もちの名家出身の側室。
特にポンパドゥール夫人については、英国の日本サブカル好きインテリジェンスも注目する程。
8: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 06:54:01.88
シーズン2は駄作で糞つまらないのに?
12: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 06:56:25.00
>>8
2は俺も途中で切ったわ
62: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:38:16.18
>>8
あれはフラグ回避し切ったカタリナへのご褒美みたいなもんだから
180: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 09:39:11.22
>>8
確かに、一期はまだ面白かったから残念。2話で見なくなった。何だこれ?って感じだったわ。
338: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 23:22:47.07
>>8
メアリの出番が少なくて不満だわ
メアリと百合ってて欲しいのに
9: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 06:54:55.43
おっさんが悪役令嬢になったみたいのは面白かった
タイトルは忘れた
33: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:11:21.32
>>9
悪役令嬢転生おじさんね
10: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 06:55:01.17
いつ見てもアイマスの伊織にしか見えない
11: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 06:55:26.61
このアニメ、たまに作画というか演出というかにやたら気合入ってる回があるよね。
背景や全体の構図にこだわりを感じる時がある。
13: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 06:57:20.69
一期はまじで良くできてた
面白かったわ
16: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 06:58:20.58
一期の途中で物語は終わった感
17: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 06:58:41.97
悪役令嬢多すぎてわかんねえよ
20: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:01:22.37
23: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:03:09.67
シーズン2は全部が蛇足でわろた
24: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:03:19.99
二期はシリアス多めなせいか微妙だったわ
27: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:04:38.38
こういうのでやたら出てくるお約束の悪役令嬢って
そのベースになってるモデルってあるの?
80: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:55:59.96
>>27
マリー・アントワネットがよくあがってるみたい
シンデレラの姉も意地悪な令嬢なので参考になってるのではという話もある
28: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:04:57.92
2期微妙だった
29: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:05:09.08
異世界転生ものってめちゃくちゃ独り言多くね?
51: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:28:40.70
>>29
異世界ものは知らんが
悪役が一人言多いのは
リチャード三世の頃からのお約束
30: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:06:52.00
2期は話が進まないと思ったら映画のためだったのか
31: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:08:58.65
>>30
いや関係ない。
2期の範囲は原作でもgdgdだった。
むしろアニメで多少マシになってたほど。
35: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:13:34.43
>>31
2期って原作あったのか
あまりにもつまらないんでアニオリかと思ってた
154: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 09:16:34.70
>>35
1期がWeb完結のとこまでで、2期からは書籍化しての話だから蛇足気味なんでね
32: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:10:57.34
2期つまらんよな、俺も途中で切ったわ
てか1期の終盤辺りもあまり面白くなかったけど
36: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:13:37.40
あの2期で映画見たいと思う奴いるのか
40: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:17:42.48
実写化じゃなくて良かった
43: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:18:41.77
一期はゲームのエンディングまでということで見易くて良かったけど
二期はその根本から歪んでたし一期のような「どう運命に抗うのか」みたいな明確なテーマも無いしほとんど早送りして見てた
53: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:29:43.10
実写じゃないよな?
マンガ読み始めた時はこんなに人気が出るとは思いもしなかった。
このマンガのおかげでマリエル・クララックも好きになったよ。そっちもアニメ化してくれ!
56: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:32:55.35
乙女ゲームで、言うほど悪役令嬢って登場しないよな?
224: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 11:19:44.64
>>56
無いね
というか乙女ゲーにライバル役や意地悪するモブはいても悪役令嬢なんて出てこないしそもそも近代西洋風の世界観の乙女ゲー自体そんなに無い
なろうは同人みたいなもんだし2番煎じ3番煎じパクリ当たり前の世界だから特定の話が人気出たらすぐ似たような話で飽和状態になるな
343: 名無しの読者さん 2021/09/19(日) 06:27:53.25
>>224
シンデレラの姉達みたいなイメージなんだろう
238: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 12:02:32.60
>>56
ほぼ無いものに誰しも「よくあるある」と思わせる部分を突いたと考えると
最初らしきこの人のセンスは凄かったんだな
57: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:34:17.75
一期のOP好きだったわ
60: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:35:32.55
一期はよかった一般人も楽しめる
二期はまあファンサービス的な惰性
65: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:38:42.22
一期は面白かったけど二期は視聴すらしてない
もうなんか一期で完結したようなもんだろあれ
75: 名無しの読者さん 2021/09/18(土) 07:52:18.48
>>65
ほんこれ
ましてや映画なんて
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631915257/

出世しましたなあ
ディスカッション
コメント一覧
調子に乗って映画もと思ったら2期が爆死したせいで
もう止まることのできない企画になってしまったな
一期のオリジナル部分が気に入らなかったので二期を見てないけど
評判見る限り見なくて良かったかな。
映画は一期の再編集でいいんじゃない?
後で見たくなった時に TV版じゃなくて映画版を見ればいいわけだし。