自分の作品の完全上位互換のような作品を見たときにどう思う?
創作物(小説、絵、漫画など)を趣味や仕事で作っていいる人に質問!
自分の作品の完全上位互換のような作品を見たときにどう思う?
選択肢がいまいちだと思うのでリプ欄で感想などくれると嬉しいです!
もちろんff外の方も大歓迎です。#小説家と繋がりたい #創作漫画 #創作イラスト #小説— もる@小説家になろう (@morurutto) September 25, 2021
みんなの反応
まさにそれを今感じてたのでアンケート取りました。
特に絶望ではなく満足というのが自分では言語化できなかったけどそれが言いたかったというところでした。— もる@小説家になろう (@morurutto) September 25, 2021
難しく考えるのが馬鹿らしくてそれが全てですね
— もる@小説家になろう (@morurutto) September 25, 2021
その考え好き
— もる@小説家になろう (@morurutto) September 25, 2021
それもありますよね!
上位互換とか勝ちに拘るのではなくファンになって楽しむのも良いですよね!— もる@小説家になろう (@morurutto) September 25, 2021
構想段階で遭遇して「既出ならええわ」と手出ししなかったことならあります。
ディスカッション
コメント一覧
世界のために犠牲になろうとしているヒロインに対して、恋愛でなく大人としての方法でヒロインを救うっていうのがずっと考えてたテーマであったけど、最近やったゲームのシナリオで一つの回答があってそれがすごい好きだったわ。書くのは止めないけど、すごい参考になった。
同志を見つけた喜びに打ち震えると思う。自作品無いけど
お互い途中だった場合、これ以上かぶるとヤだから、一所懸命書いて先に公開する
まあ大体、「この作者さんと、読んだ物や感銘を受けた物が一緒だったのかもしれんな、ははは」と、一人で納得して忘れる
そもそもそんな作品(研究)は存在しないとかいうの、ヤバイタイプの新入研究室生が言っちゃうようなフレーズにしか聞こえない
ありがてぇ、とその栄養素を補給させていただく。さながら吸血鬼のように……ジュル、ズゾゾゾゾゾゾゾ……!
個人的には、世界設定まわりまでほぼ被ってるくらいじゃないと「完全上位互換」認定したくないので
そういう意味では「存在しない」
ナーロッパじゃなくて自分で世界設定を作ろうとしてる、くらいの範囲なら
「いいもん見せてもらったぜ……。負けてらんねえや」となる。むしろ今なってる
パク…ゲフンゲフン参考にする
読みたい作品が無いから書いてるので
あるなら喜んでそれを読む
PS5が必ずしもファミコンの完全上位互換とは言えないという見方だってありうるんだから、作品ならばなおのこと完全上位互換は存在しえないって考えかなあ自分は
ここでいう完全上位互換というは、自分と筋がまあ同じだがクオリティ?が上なのは完全に認めざるを得ないという意味であり、字面そのままの意味ではないのでは。
どうも思わない。文字通りの完全上位互換であっても商品としての上位互換であり個人由来の要素に代わりはないのだから自作しなくていい理由にはならない
例えば好きな作品の二次創作でやりたい展開がある、とかなら既存であるなら作る必要はなくなるが
自作しなければ果たせない個人的目的があるのならば他人からみて同じ作品になるとしても書かねばならない
書く以外に満たされないからだ