「カクヨム小説創作講座」10月23日(土)にオンラインで開催
/
10月23日(土)18時、開催!#カクヨム小説創作講座 申し込み受付開始!
\KADOKAWAの現役編集者3名がおくる、#カクヨムコン7 応募対策講座です🖊
ラノベ・新文芸を書くための基礎知識や、#連れカノ から学ぶ実践テクニックまで、
必見の長編講座です‼詳細はこちら🔻https://t.co/4DcrOHLnb7
— Web小説サイト「カクヨム」 (@kaku_yomu) September 28, 2021
カクヨムは、オンラインの小説創作講座を10月23日に開催します。
KADOKAWAの現役編集者など3名が強力タッグを組み、12月から始まる第7回カクヨムWeb小説コンテストの応募対策講座を開催します。
より面白いライトノベル/新文芸を書くための基礎知識から実践テクニックまで、編集者の目線でお届けします。約3時間の長編講座は3つのパートに分かれています。そもそも「ライトノベル」や「新文芸」とはどういった性質の小説ジャンルなのか、元MFブックス編集長が解説する【ライトノベル/新文芸概論】。カクヨムの上手で効果的な活用法について、カクヨム編集長が直々に語る【カクヨム活用法】。
そして、第3回カクヨムコン受賞作にしてアニメ化企画も進行中の人気ラブコメ『継母の連れ子が元カノだった』の担当編集者を講師に迎え、「『連れカノ』が受賞作に当時選ばれた理由」や、作品を魅力的にしているキャラ造形/ストーリー構成など、編集者目線で「より良い作品を生み出すため」の創作論を展開します。
第7回カクヨムコンに応募予定のかたはもちろん、現代に生きる創作者必見・必聴の長編講座です!
著/紙城境介
イラスト/たかやKi講座内容
【1】ライトノベル/新文芸概論
・ライトノベル/新文芸市場の歴史と変遷
・編集者の役割
・ターゲットの想定/ストーリーづくりの基本
・物語の原型を理解する【2】カクヨムコン受賞作『継母の連れ子が元カノだった』創作論
・担当編集者が作品のどのような点を良いと思ったか
・カクヨムコン応募作を読むうえで、どういった点に注意して読むか
・キャラ造形やストーリー構成の方法について【3】カクヨム活用法
・人気作品の定量分析から探るカクヨムコン対策
・カクヨムを最大限に使いこなす作者向けテクニック紹介★こんな人におすすめ!
・カクヨムコンをはじめ、Web小説コンテストで受賞を目指しているかた
・自分の作品に自信がない、または伸び悩んでいるかた
・普段はカクヨムで小説を読んでいるが、執筆にも挑戦してみたいかた開催概要
【開催日時】
2021年10月23日(土)18:00~21:00(動画オープン時間17:45)
※終了時間が若干前後する可能性があります。
※17:45から15分程度は音響や画面の見え方をご確認いただく待機時間となります。【募集人数】
50名~490名様
※定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込みください。【料金】
3,000円(税込)【出演者】
堤由惟:【1】ライトノベル/新文芸概論
木田泰成:【2】カクヨムコン受賞作『継母の連れ子が元カノだった』創作論
河野葉月:【3】カクヨム活用法【受講方法】
本セミナーはビデオ通話アプリ「Zoom」(無料)を使ってオンラインにて配信します。
みんなの反応
編集者の生の声を聞くのは勉強になるからこれは申し込む。 https://t.co/xjGX35fFyJ
— ヒサ (@hisayuki) September 28, 2021
こちら、有料(三千円)だったけど、申し込んでみました
完全に独学でここまできたので、初めての創作講座です。
今から楽しみ~「カクヨム小説創作講座」 https://t.co/ByKl2h4Gsu
— 御手々ぽんた (@Ponp0nta) September 29, 2021
【10月23日(土)開催】オンライン配信「カクヨム小説創作講座」申し込み受付中! – カクヨムからのお知らせ https://t.co/TMJgdJ1f0l
これ興味はあるんだけれど、この時間帯、家で一人の時間を作るのがムズイ💦
— 秋月忍 7/15電子書籍発売中 (@LipvQkwIdPhLKDt) September 28, 2021
何事も勉強あるのみ!!
お金に糸目はつけません!!
頑張って己の糧にします(申し込んだ)https://t.co/BbZZyKMrRa— 楓原こうた@英国カノジョ【ファンタジア文庫より発売中】大罪魔術師【モンスター文庫より1、2巻発売中】 (@kaedehara1012) September 29, 2021
いいお値段しますねえ(にちゃあ)
ディスカッション
コメント一覧
価格はともかく時期が遅い
12月1日から応募始まるコンテストなのにこれ聞いてからじゃ長編書く期間が短い