ありふれた職業で世界最強てアニメ見たらめっちゃ恥ずかしい何コレ

1: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 07:48:39.657 ID:qq+FWCxr0
原作よんてないから最初の展開はもう少しゆっくりやってたんだと思うけどそれが陰キャが急にイキりだした主人公に見えてスカした台詞言うたびに鳥肌が
気持ち悪いというより作者のかおが見えそうで恥ずかしい
気になるのは主人公だけだし他のクラスメイトとのからみも気になるのでとりあえず視聴継続
気持ち悪いというより作者のかおが見えそうで恥ずかしい
気になるのは主人公だけだし他のクラスメイトとのからみも気になるのでとりあえず視聴継続
2: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 07:50:16.273
どのやつだっけ
6: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 07:52:17.992 ID:qq+FWCxr0
>>2
クラスメイトみんな異世界に飛ばされて主人公は非戦闘職なんだけど偶然強い力と美少女の相方をてにいれてむそうするやつ
クラスメイトみんな異世界に飛ばされて主人公は非戦闘職なんだけど偶然強い力と美少女の相方をてにいれてむそうするやつ
3: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 07:50:41.447
共感性羞恥ってやつ
9: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 07:54:35.585 ID:qq+FWCxr0
>>3
俺が作品作って公開するならもっと落ち着いたやつにするだろうけど
まさになんか自分が異世界で活躍する想像垂れ流しで作品を書いたらこんな感じという妄想の裏側を見せられてる感じ
俺が作品作って公開するならもっと落ち着いたやつにするだろうけど
まさになんか自分が異世界で活躍する想像垂れ流しで作品を書いたらこんな感じという妄想の裏側を見せられてる感じ
4: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 07:51:16.232
自分の黒歴史ノートを読み上げられてる感覚だろ
10: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 07:55:18.173 ID:qq+FWCxr0
>>4
それだ
作者恥ずかしくないのかと作者の心配をする作品
それだ
作者恥ずかしくないのかと作者の心配をする作品
5: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 07:52:07.518
ウサギがエ口いやつ?
7: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 07:52:18.932
なんか白髪の眼帯の黒コートキャラになっててワロタわ
キリトくんが可愛く見えるほど痛い
キリトくんが可愛く見えるほど痛い
12: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 07:58:57.253 ID:qq+FWCxr0
>>5
ウサギまだ出てないからわからん
>>7
痛いキャラはわりと慣れてるつもりなんだけどな
最初の陰キゃ設定なくて最初から中2病とかならたぶんすんなり受け入れられてたと思う
ウサギまだ出てないからわからん
>>7
痛いキャラはわりと慣れてるつもりなんだけどな
最初の陰キゃ設定なくて最初から中2病とかならたぶんすんなり受け入れられてたと思う
8: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 07:53:40.935
ありふれた職業で世界最強←主人公さんの職業が全然ありふれてない件
11: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 07:55:44.136
原作者が作り直しさせたからアニメ遅れたやつか
17: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 09:04:56.465
>>11
原作者にそんな権限があるのか…
しかもなろう出身の木っ端作家に
原作者にそんな権限があるのか…
しかもなろう出身の木っ端作家に
19: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 09:22:48.956
>>17
原作者がアニメ化許可しないって言った時点で企画全部オジャンだからな
原作者がアニメ化許可しないって言った時点で企画全部オジャンだからな
20: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 09:29:20.582
>>19
作り直させるのは許可した後の話だろ
普通は無名の原作者にそんな権限もたせる契約しないよ
作り直させるのは許可した後の話だろ
普通は無名の原作者にそんな権限もたせる契約しないよ
13: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 08:29:35.290
食堂でクラスメイトと先生と再会したあたりが共感性羞恥が最高潮
14: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 08:33:42.291 ID:qq+FWCxr0
>>13
まだみてないので楽しみにしるわ
まだみてないので楽しみにしるわ
15: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 08:42:29.970
後半からはウサギが可愛いからまあいいかって見てた
18: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 09:12:18.603
ウサギがエ口かった位しか覚えてないな
21: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 09:36:16.892
金髪ロリがかわいい
16: 名無しの読者さん 2021/10/06(水) 09:02:36.774
現実じゃ誰にも言えないけど俺は好きだわ
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633474119/
2期のPV第2弾やで
ディスカッション
コメント一覧
遅ればせながら原作の方を読み始めたんだけど
ステータスだのスキルだのが出てくる作品はどうも苦手だなぁ・・・
優しい南雲君など欠片もないのに香織が変わらないって言ったあたりで作者が力に溺れた価値観だなと察した
光輝というヨウキャリーダーへの羨望がありながら明るくならずにDQN化していること自体が明後日の方向なんだが、そこは触れんのよね
香織はもっと頭おかしくして欲しかったね…
こいつなら「優しい南雲君」って言い続けても仕方ないって思わせてほしかった
変態ストーカー化しても下地や統一性がないから訳分からんし、
ギャグ化についても「優しい南雲君」まで含まれないのよな…
作者の顔が透けて見えるのは間違いなくお前の気のせいだから現実で言わない方がいいぞ
まぁ見てて恥ずかしくなる作品ってのは実在するけど
上の優しい南雲君が良い例なんだけど
「(作者は)優しくないのは分かってる(そちらの言う通り気のせい)」だとすると、
なろうは「認識のすり合わせと言う物についてそもそも視座がないか、その視座が抜け落ちやすい」と言う話で
逆に「優しいと思ってるからそんなん描いた」だと「透けて見える」で正しいって話になるので、
素人だしその視座がないしすぐ立ち上がっちゃうんだよって話かな
視座があって認識のすり合わせの不足って話だと、説明が十分と思う様な認識が透けて見えるとも言えるし、視座の習熟が足りてないとも言えるね
すまんが作中の矛盾点や稚拙な所の話ではなくその後に続くスタンスに向けて言ったんだ
コメ欄の君らはどうかわからないが少なくともスレのイッチはまだ視聴途中なのに「作者の顔が見えそう」だからな。最後まで読まない事にはそれが作者の意図的なものなのか作者の素なのかはたまた俺如きには想像もつかない別の理由なのかはわからないんだからその時点で作者の顔なんて見えるはずがない。だから気のせいと言うほかない
ま、山あり谷あり苦戦ありどんでん返しありの作品で育ったオッサンの古臭い考え方なのかもしれんがね
深読みするなら、多分無意識に作者の都合優先の矛盾展開を感じてるんじゃね?
ウサギが出る前でも、完全に作者の都合で矛盾してるし。
ぶっちゃけかなり痛い作品だけど、腋みたいな下心なく、描きたいものを描くっていう情熱だけはある。
長さの割にダレたりはしてないし、キャラを除けば完成度はかなり高いと思う。
それとこれ番外編が今でも更新されてるってのがすごい。
本編6年前に終わってるのに
アフターがいまだに続いてることに恐怖を覚える
主人公が一人で攻略していくのは読んでて楽しかった
漫画とかも面白かったけど、女キャラが邪魔に感じたな
女キャラの主人公への態度がきしょすぎて読むの止めたわ
主人公だけだったらまだ好きだった作品
まだ途中やけどその方が面白そうやなぁ・・・
クラス全員残して一人だけ帰還とかやってほしい
ところで、これ最終的にヒロイン何人になるんや?
うろ覚えだけど確か吸血鬼、ウサギ、ドラゴン、クラスのマドンナの4人。
プラスサブキャラ2、3人が足せなくもないけど。
でもまあ4人なら平均値だろ
サンクス
元の世界に帰るんだったら最終的にはマドンナと結ばれる感じかな?
元の世界に帰る上で全員と結ばれる。
なんかどうにかして異世界組3人を連れて行って番外編では地球でのなんやらかんやら、まあ番外編はほぼ見てないから詳しくはわからんけど
度々どうも。普通について来るのね
三人称なのに作者が地の文でハジメヨイショしまくるの読んでてゾワゾワする
痛さで心を抉るのもひとつの中2アニメだからなあ
ヒカ碁のアニメ見直したけど、あれも今になって見れば痛いところもままあるし、なろうエッセンス特盛やんていう
恥ずかしくはないけど、そこは俺が小学生の頃に歩いた道だポジションになるから視聴できない