なろうとかじゃなく、職業として物書きになろうと思ってる

1: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:14:45.660 ID:g/SSd09v0
webか雑誌のライターとして働きながら、小説とかシナリオを書いていきたい
今20歳

2: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:15:22.034 ID:1wttrBqt0
まずは自分のブログ開設しようぜ

 

3: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:16:11.409 ID:icOrP5MF0
延々と読んで延々と書き続ける以外ないだろ
有名作家って恐ろしいほど書きまくってるじゃん

 

5: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:19:44.593 ID:g/SSd09v0

>>2
ブログかぁ…
あまり気が乗らないけど

>>3
やっぱりそうだよね
圧倒的にインプットが足りてない感はある

 

9: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:26:44.593 ID:1wttrBqt0
>>5
Webライターやるならブログは必須レベルであった方がええ

 

10: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:28:40.844 ID:g/SSd09v0
>>9
書くことに慣れるという意味ではいいかもしれないけど、今どき個人ブログなんて見るのかな

 

4: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:19:10.293 ID:rz9/dRxO0
結果と実績を積めよ

 

6: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:21:14.402 ID:g/SSd09v0
>>4
小説は応募したい公募新人賞決めてるから、そこでデビューしたい
シナリオも公募賞があるからそれに応募することになると思う

 

7: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:22:25.368 ID:40So5W0D0
ふだんどれくらい書いてるの

 

8: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:25:46.156 ID:g/SSd09v0
>>7
書くときは飯とかトイレとか以外はずっと書いたり調べものしたりしてる
普段はそんなに書かずに、書く内容決めたり本読んだりネットしたりしてる

 

11: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:29:31.737 ID:40So5W0D0
逆に書いたものはいまどうしてんのよ

 

12: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:30:55.028 ID:g/SSd09v0
>>11
ココナラで納品したりしてる
あとは某所で投稿したり、無数の.txtになったりしてる

 

13: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:31:53.919 ID:40So5W0D0
>>12
ごめんちょっと俺には意味わからなかったわ

 

14: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:33:26.804 ID:g/SSd09v0
>>13
ココナラっていうアウトソーシングのサイトがあって、そこで台本の依頼を数本受けて書いたことがある
忙しくなって最近は依頼を受けてないけど

 

15: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:36:15.179 ID:40So5W0D0
いま本業は何なの

 

16: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:39:26.868 ID:g/SSd09v0
>>15
今はフリーター

 

19: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 02:11:28.834 ID:hvscNzu/0
個人ブログがポートフォリオになりうると直観できないあたり社会経験浅いだろ
しかもシナリオで賞でも獲らないかぎり依頼も来ないという矛盾

 

17: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:41:24.299 ID:40So5W0D0
まあ頑張ってくれ
芥川賞とか取るのもコンビニでバイトしながらもこつこつ書いてる人が多いからな
何が化けるか分からん

 

18: 名無しの読者さん 2021/09/29(水) 01:42:47.720 ID:g/SSd09v0
>>17
ありがとう

 

出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1632845685/

 


詳しく語れるジャンルが何かあるといいんですけどね。

関連記事

物書きにとって一番大切なものって何?

物書きワイ「『痩せぎすの男は椅子に…』っと」馬鹿読者「誤字ありましたよw」

アニメのシナリオライター気になってるんだけど、なり方がわからないからなろうから始めてみようと思うんだけど