昔の小説ワイ「文法が…セリフ数調節して…三人称視点で…適度にカタカナを使って…細かく描写して…」

1: 名無しの読者さん 2021/10/12(火) 19:49:50.44
今ワイ「キンキンキンキンキンキン!思わずとてつもない剣さばきで僕はキンキン鳴らしながら後ずさりした!!!」
結局書き上げれる文体が一番や
4: 名無しの読者さん 2021/10/12(火) 19:52:03.38
昔の人は古文で小説書いてたの凄いよな
12: 名無しの読者さん 2021/10/12(火) 19:56:35.50
>>4
父さんなんてレ点なしで漢文で書いてたんやで
父さんなんてレ点なしで漢文で書いてたんやで
5: 名無しの読者さん 2021/10/12(火) 19:52:53.49
昭和軽薄体で草
6: 名無しの読者さん 2021/10/12(火) 19:53:05.04
ええやん
7: 名無しの読者さん 2021/10/12(火) 19:53:41.72
書きあげられる、やろ
8: 名無しの読者さん 2021/10/12(火) 19:54:08.46
文体って漫画でいう絵柄と同じやからな
汚い絵でも面白い漫画はある
汚い絵でも面白い漫画はある
9: 名無しの読者さん 2021/10/12(火) 19:54:43.98
真理に気づいたか
10: 名無しの読者さん 2021/10/12(火) 19:55:07.64
でも三点リーダは2個ずつ使えよ
15: 名無しの読者さん 2021/10/12(火) 19:59:34.62
>>10
軽い文章で2個並べると無駄に重く見えない?
軽い文章で2個並べると無駄に重く見えない?
11: 名無しの読者さん 2021/10/12(火) 19:56:28.56
書く方にも読む方にも勢いは大事や
13: 名無しの読者さん 2021/10/12(火) 19:56:48.49
…って使いすぎると怒られるんか───────
14: 名無しの読者さん 2021/10/12(火) 19:57:04.10
最低限のルールさえ守って誤字脱字がなければええよもう
なんならネット小説に限って言えば数行ごとに改行するみたいな独特の文化まであるしな
なんならネット小説に限って言えば数行ごとに改行するみたいな独特の文化まであるしな
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634035790/
開眼したんやね
ディスカッション
コメント一覧
くっ、ビールが……!
キンキンキンキン!
ぐっ、グラスまで……!
キンキンキンキン!
これはもう、行くしか無い!
グビビビビビ。
思わずとてつもない腰さばきで僕は○ン○ン揺らしながら後ずさりした?(深夜テンション)
まあソレはソレとして、短編から始めよう(正論)
なろうの流儀に従えば、1話だけを大量生産でも可。
筆を折るまでキンキンキンなら、いいんじゃないの。
カーンッ
切っ先が交わり渇いた響きが木霊する
師匠はまだ本気ではないようだ
カンカンカンカン
続く四連撃
師匠「晩餐館」
完全に遊ばれている
別に行き着いた先がキンキンキンでもいいけどさぁ。
安っぽく見られるし、鼻で笑われるってデメリットは、ちゃんと許容しろよって思う。そこでくだらん言い訳するのはアカンやろ。
青空文庫で著作権切れの作家の小説やエッセイをよく読んでいるが、名の知れた昔の作家でも意外と悪文はあるし、逆に思わず唸るほど美しい文章を書く作家もいる。
キンキンキンでも、それを読者が許容しているのであればそれで構わないが、小説にはそれ以外の様々なジャンルがあることを知ってほしい気はする。
小説に限らず、やはり良い作品というのは自分の知性や感性、知識、常識を磨くものだから。
「悩殺って・・・殺すことですか?」・・・なんてことにもなりかねない。
失礼ですが貴方にはここは相応しくないのでは?
古参、懐古厨乙!過去は死んだ。
調べたら15年くらい前のネットスラングで草w
まじかw つまり私同様、アンデッドみたいなのがうよついてると思うと恐ろしいな
実際にキンキンキンで戦ってる作品が8件しか見つけられない
探し方が悪いのかなぁ
読者が読みやすいのはちゃんとした文章の方なんだから、そこを履き違えちゃ駄目よ
文章の作法とかルールとかはどうでもいいんだけど、それはそれとして地の文に擬音が入ってると背中が痒くならない?
上げれる、なんて書いてるやつの作品がおもしろいか?