「好きな事を仕事にできるほど甘い世の中じゃない」とか言われても
「好きな事を仕事にできるほど甘い世の中じゃない」とか言われてもシカトでいいよ。逆だから。「好きでもない事を嫌々やって成功できるほど甘い世の中じゃない」が正解だから。夢中になってやってる人に嫌々やってる奴は絶対に勝てない。仕事にしたいと思えるほど好きな事があるなら大切にしてね。
— Testosterone (@badassceo) October 13, 2021
みんなの反応
仕事は所詮人生の一部。でもその割合はかなりのもの。仕事が嫌ならば人生の大部分が嫌な物になってしまう。そんな人生冗談じゃない。魔法でも暗示でも何でも良いので「仕事=ツラいもの」という既成概念をぶっ壊した方が勝ちだと思ってます。楽しそうに生きてる人は、仕事含め人生を楽しんでる。
— ごーど@『笑顔になれるヒント』 (@SureGoahead) October 13, 2021
本当にそう思います。共感しました。メンタル疾患による体調不良で会社を休職した身としてはこの意見に賛成したいです。
— むきパパ@家族に感謝! (@lv1camper) October 14, 2021
夢中は最強ですよね✨好きでもないことを嫌々続けることにエネルギーを使うのではなく、好きや夢中を見つける、極めることにエネルギーを使うほうが満足度も高いし、ストレスフリーでいられると本気で思ってます😊今日もかかわる人の笑顔のために仕事してきまーす🌈
— ラクリカ@ストレスフリー×自分らしさを応援する人 (@raku_rika01) October 13, 2021
したい事、やりたい事、やれる事、出来る事。
仕事にして、続くのはたぶんこの四つだけ。
— さぼてん (@sabotenn78) October 13, 2021
「新人賞取っても仕事辞めるな」は定型文ですが、専業で食っていけたら楽しいでしょうね。
ディスカッション
コメント一覧
逆なのかもね
甘い考えでは好きな事を仕事に出来ない
趣味ベースだからこそ好きでいられることもあるからなぁ
特に芸術畑の仕事となると、天才を除いてはトレンドを追って作風の研究したり、顧客の要望に応えたりで、自分の好きなように創作し続けることができるとは限らないし…
イヤイヤ仕事をやりながら生きるのも辛いが、自分が好きだった事を仕事にした為に、ギャップで嫌いになったりしちゃうとそれこそ地獄…
好きなことを伸ばすための修行にはいいが、ある程度学んだら修行を中断してスキルの棚卸しした上で好きなことにかまけたくなる。