なろう「本当は優秀な俺が追放されるなんて!」←追放されるような性格が問題じゃ?

1: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:47:32.85 ID:N1/9OU790
無能でも人間関係がちゃんと出来てたら即切りで叩き出される事なんて無い
最悪でもやんわり諭され穏便に追い出されるだろ

2: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:48:15.78 ID:uc7ARuz/0
大体能力隠してるのほんま草生える

 

3: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:48:52.40 ID:Hx3fxqYm0
お前はクビだ

 

4: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:50:09.60 ID:lQM+xIOup
😁👎

 

5: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:50:13.87 ID:Wb5qc1BX0
命賭けて遠征する職場で有能を飛ばす訳ないからな
パーティー上限とか謎の設定あったりするんかもしれんが

 

6: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:52:57.07 ID:mk5aRW5X0
自分の能力をうまく説明できないコミュニケーション能力の低さ
あるいは秘密主義的なところが追放の原因定期

 

7: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:53:29.59 ID:i58TIuT1M

優秀さがみぬけないまま追放をする第一線のパーティーが勇者パーティー

アホしかいない世界

 

8: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:54:42.75 ID:Mgh+uPl70
もう遅い!←これ恥ずかしすぎるだろ

 

9: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:55:11.81 ID:yW4/3kZCa
そのパーティーで能力発揮してないならそら追放よ

 

10: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:55:49.48 ID:TbODtRrk0
なろう作家なんて社会に出たことないから詳細な人間関係なんて絶対に描けないからな

 

12: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:56:50.50 ID:5p2GLYOnM
>>10
悪役が必要以上に頭悪くて強欲になりがちだよなあ

 

29: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 13:03:49.72 ID:A/rHg17Ra
>>10
イジメ描写だけは何故かリアルなんだよな…なんでやろなぁ…

 

11: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:56:05.49 ID:5p2GLYOnM
コレ系が流行るってのが何かもうおぞましい感じあるわね
社会不適合者の為の娯楽って感じがこんなにメジャーになるなんて

 

13: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:57:26.57 ID:J1cgAmmqr
単なる人形劇やってるレベルなのが殆どだよな

 

14: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:57:39.82 ID:Ucpl1bg10
登場人物全員ガイジ

 

15: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:58:05.79 ID:E9iCgpCA0
能力隠す系→正確な報告せず舐めプして負担かけるのが悪い
後から覚醒系→実際に無能だったならお前が悪い
仲間も命懸けなんやで

 

19: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:59:36.72 ID:nvfavcqYM
>>15
上記二つでもない→それもう性格悪いだけやん

 

16: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:58:45.64 ID:5p2GLYOnM
物語の構造としては三年寝太郎とかみにくいアヒルの子って事で実はスゴかった主人公、
って設定自体は古典なんやけどさあ

 

18: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:59:34.86 ID:drJ3yDzRd
能力隠してて人付き合い悪くてそのくせパーティー出た途端に女複数連れ回してハーレム作るような人間を信頼できるか?

 

20: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:59:41.91 ID:DC0d/x4A0
命のやり取りをする場で能力隠す奴なんて信用出来ないしな

 

21: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:59:44.04 ID:PvDcP4Od0
お前らってホンマなろう小説大好きやな

 

28: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 13:03:29.77 ID:9Nlall9C0
>>21
読んでる人多くてビックリする
ワイ文字読むの面倒やからコミカライズしか読んでない

 

22: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 12:59:45.72 ID:m41TlbLk0
なろう主人公「欧州の職人が手作りした高級バイオリンでも、素人が弾けばロクな演奏になりませんよね?
要するに、高学歴がその職業生活において力を発揮できないとすれば
本人よりも寧ろ上司や会社組織が、高学歴の実力を活かせる役割を与えられていないか
きちんとオペレーションできていないだけなんだよな
なんら本人が恥じたり反省する必要など無いわけだ」

 

26: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 13:02:05.14 ID:5p2GLYOnM
>>22
父親からも存在を認められてないとか
スーツ着て毎日パチンコ屋の休憩所で時間つぶしてたとかツラすぎる主人公

 

24: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 13:00:25.44 ID:5zlk9PfT0
回復術士のやり直しが水戸黄門って呼ばれてて何となく親近感を覚えた
もしかすると高齢者にもなろうの購読者おるんちゃうか…?

 

27: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 13:02:49.66 ID:9Nlall9C0
ものによるけど、追い出したやつがパーティの女を独占したいから、とか、
主人公を好きな女を自分のものにしたいから追い出した、とかそこらは
まだ成立してるってことか?

 

23: 名無しの読者さん 2021/10/23(土) 13:00:20.17 ID:x53nbhE/a
横暴なリーダーと性格の悪い女魔法使いが悪い

 

出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634960852/

 


いろいろ事情があるんよ(適当)

関連記事

12歳読書家俺氏「司馬遼太郎!谷崎潤一郎!アガサ・クリスティ!」→49歳ハゲ派遣俺氏「悪役令嬢!追放!無双!」ニチャアw

追放系のなろう小説ってまだアニメ化されてなかったんだな

【悲報】追放系なろうさん、多すぎる