なろう小説って異世界転生だの悪役令嬢だのって馬鹿にされるけどさ

1: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:22:58.102 ID:DssZAlAf0
あいつら一部を除いて素人だろ?
それであそこまで文章書けるのって結構凄くね?

2: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:24:02.026 ID:FZYjAUiya
その素人の作品が小説とかラノベ辺りに混じって普通の作品面してるのが気に入らないんじゃない

 

4: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:24:56.113 ID:DssZAlAf0
>>2
そんな普通の作品面なんてしてるかね

 

3: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:24:54.313 ID:3rjqPVtmd
蠱毒みたいな感じだよね
有象無象がしのぎを削って生き残った上澄みが「すげえ」「面白い」って言われるとか

 

5: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:26:05.240 ID:DssZAlAf0
>>3
全然読まれてないような作品でもすごいと思うわ
少なくとも一本の作品に仕上げられた事自体が素晴らしいと思う

 

6: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:27:35.508 ID:XosFgEPm0

ネットが普及して在野の才能が出て来た感じ
youtuberも似たようなもんだけど

今まではどっかに所属してる作者や芸能人が本や番組を作ってたし
それをプロと一線画して呼んでたけど
言うてそいつらも元々は素人だからな面白ければ良いのよ

 

7: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:28:18.893 ID:DssZAlAf0
>>6
まあ確かにそうだわな
芥川龍之介だって最初は素人だもんな

 

8: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:29:15.732 ID:WKqhQP4g0
うまく言語化できないんだけど
読んでてうわキツイなこれってなるんだよ

 

9: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:31:01.956 ID:DssZAlAf0
>>8
それは分かる
いわゆる「くせー」感じのアレな
あとは日本語が若干怪しいのとかも読んでて内容が頭に入ってこなかったり

 

10: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:34:32.884 ID:36fxyUA00
きつっと思うところがあってもなろうだから仕方ないなって思えるしな
あまりにもキモかったら読むのやめて別のに行けばいいし
たまに面白いのにあたると得した気分になれる

 

11: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:35:34.870 ID:DssZAlAf0
>>10
なにせ無料だからな
最近金掛からない趣味を、と思ってなろう読み始めたわ

 

12: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:40:24.950 ID:cGGACW6S0
無料なりの劣化コンテンツというとこに価値がある
商品になるような優秀な作品を無料で提供するのはおかしい
漫画アプリのあり方が日本の経済の縮図であり
実質的にはハイパーデフレじゃないとおかしいとしめしてる

 

14: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:43:14.522 ID:DssZAlAf0
>>12
難しい事はよくわからん

 

13: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:42:51.668 ID:lwAf6SsmM
作者の感性もろ出しで情景描いたりしてるから、数ページで胸焼けするわ。
アニメや漫画の口調を文字だけで見たくない。

 

15: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:44:05.553 ID:DssZAlAf0
>>13
言ってることはわかる

 

16: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:44:49.197 ID:EivoWOZF0
批判してるのは駄文さえ書き続けられない無能だから相手にする必要ないぞ

 

17: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:50:35.092 ID:DssZAlAf0
>>16
逆じゃね?
俺触発されてなにか書いてみようと思ったけどそれこそ駄文すら書けなかったわ
だから「あいつらってすげーんだな」ってなった

 

18: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:54:41.210 ID:XosFgEPm0
それなりの文章書けなくもないけど一時期挑戦したこともあるけど
1年間毎日とか毎週上げるのはむーりーとか思っちゃう
やっぱ継続出来てる作品すげーなって

 

19: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:55:45.518 ID:DssZAlAf0
>>18
内容はどうあれ作品としてちゃんと成立させられてるのはホント凄いと思うわ

 

20: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 14:56:13.896 ID:RGCxrm9J0
これにはなろうアンチの俺も反論できんかったわ

 

22: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 15:01:21.066 ID:DssZAlAf0
>>20
だから批判すんなよとかの話じゃないからな

 

21: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 15:01:10.455 ID:m+e+PyZZ0
継続できる能力を評価するのなら毎日クソ定期スレ立ててる奴も褒めてやってくれ

 

23: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 15:02:39.961 ID:DssZAlAf0
>>21
それはまたなんか違うというかなんと言うか
それ言ったら毎日仕事中VIPに入りびたってる俺の精神力たるやって事にもなるし

 

24: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 15:03:08.218 ID:fDS4V4gba
>>21
コピペで同じ事繰り返してるだけじゃん

 

26: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 15:50:48.987 ID:PyRB35WP0
>>24
なろうもそうだろ

 

25: 名無しの読者さん 2021/11/01(月) 15:03:33.425 ID:EivoWOZF0
>>21
またお前かよwって結構愛のある返ししてるよ

 

出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1635744178/

 


続けるのは大変なことよね

関連記事

12歳読書家俺氏「司馬遼太郎!谷崎潤一郎!アガサ・クリスティ!」→49歳ハゲ派遣俺氏「悪役令嬢!追放!無双!」ニチャアw

悪役令嬢でも異世界転生チートハーレムでもエタらず最後まで書いてくれて面白ければ良い

なろう系馬鹿にしてたんやけど、読んでみたら意外と気持ちよくて戸惑っとる