お前らは小説とか本読んで「美しい文章だな」って感じることある?

1: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 08:54:37.806 ID:xRS8T8eS0
いまいちこの「美しい文章」ってのがどういうものなのかわからない

2: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 08:55:05.780 ID:bTglKewc0
ブリーチのポエム

 

5: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 08:55:38.373 ID:kfwmX9xA0
脳に情景が流れ込んで来るようなのはキレイだね

 

6: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 08:56:24.177 ID:W7ZB37gsM
テンポが良かったり雅な言葉使いだったりして結構好きなのはあるけどそういうことか?

 

7: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 08:56:52.845 ID:WGLZQ0kOr
武者小路実篤とかは?

 

8: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 08:56:57.288 ID:CQRamVNGr
川端康成とか三島由紀夫とかは美しいと思うだろ?

 

9: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 08:57:20.501 ID:ZDiEaa7J0
雪国まじで

 

10: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 08:57:30.150 ID:xRS8T8eS0
情景描写とかは確かにそう感じやすいのかもしれん
けど「文章」ってことなら論文とかでもそういうのはあってもいいと思うんだ

 

11: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 08:59:43.111 ID:Y7pnm+2Y0
正しい日本語で綺麗な言葉遣いは前提として
句読点とかがなくても読みやすい文章はそんなふうに感じる

 

14: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 09:07:07.747 ID:xRS8T8eS0
>>11
凄く腑に落ちた気がする
言葉がすっと入ってくると気持ち良さすら感じることあるもんな

 

12: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 09:01:56.759 ID:ZOEgURLJ0
上手い下手を通り越して美しい醜いだもんな
ちょっと鑑賞眼が育ってないわ

 

13: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 09:03:27.012 ID:tTCGHdct0
まずリアル鬼ごっこを読みます
次に

 

15: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 09:09:52.999 ID:ku3bJz9Dd

ある小説で

桜は人を狂わすというが、紅葉は人を黙らす。

っていう一文があってふわあああってなった

 

16: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 09:13:29.535 ID:tYEGud7o0
美しいはわからないけど汚いはわかる

 

18: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 09:16:46.903 ID:J2y1enmh0
小説を読む
そして大切な時間を失っていく……w

 

19: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 09:32:35.049 ID:thvkZ32KH
テレビ、ラジオの民放とNHKみたいなもんだな

 

20: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 09:37:11.587 ID:aDJqzWpg0
土人「いずれのおほんときにか」
谷崎「何という帝のことでしたか、」

 

17: 名無しの読者さん 2021/11/05(金) 09:16:06.710 ID:J5S28pUQ0
最低限の言葉でうまく表現してる文はうおお!ってなる

 

出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1636070077/

 


リズムいいのがすこ

関連記事

「小説に文章力なんて求めてない」という読者が……

こうゆう文章を見るたびにソウルジェムが濁る

文章を書くときには「すべてバレる」と思ったほうがいい

 

文学

Posted by yomisoku