「なろう系=異世界転生」はもう古い? “追放モノ”が主流・覇権に

小説投稿サイト『小説家になろう』で人気のジャンルと言えば、やはり異世界転生モノ…という認識の人は、そろそろアップデートが必要かもしれない。実は同サイトの月間総合ランキングを見てみると、現在はほとんど異世界転生モノの作品はランクインしていないのだ。
異世界転生モノと取って代わって、数年前から「小説家になろう」を席巻しているのは、〝追放モノ〟と呼ばれるジャンル。物語の細かい設定などは作品によって違いがあるが、大筋は勇者パーティーなど権威のある集団で不遇な扱いを受けていた主人公が理不尽な理由で追放され、新天地で順風満帆な生活を送るというものだ。そして追放した側の勇者パーティーなどは、縁の下の力持ちだった主人公を追放したことで大体没落する…。
異世界転生モノとの大きな違いは、まずファンタジー的な世界観の中で物語が完結する「ハイ・ファンタジー」であること。このあたりの定義には諸説あるかもしれないが、従来の異世界転生モノは現実世界の延長線上としてファンタジーが描かれる「ロー・ファンタジー」。一昔前に流行った『ハリー・ポッター』シリーズもこの系統で、かつては「もうハイ・ファンタジーは流行らない」とすら言われていた。しかし現在なろう界隈においては、むしろ「ハイ・ファンタジー」が主流なのだ。
「追放モノ」がなろうで覇権を握った理由
「小説家になろう」を追放モノが席巻したのはここ2~3年ほどの出来事だが、なぜここまで流行ったのだろうか。その理由の1つとして、よくネット上では「ブラック企業みたいな社会問題が反映された結果」といった主旨の指摘を見かける。つまり追放する側の勇者パーティーなどが現実世界のブラック企業のメタファーとして描かれており、そこから抜け出してサクセスしたい。そして、願わくば自分を虐げてきたブラック企業は滅びてほしい…という人々の願望が、「追放モノ」ブームを巻き起こしたのだという。
また2016年ごろに「小説家になろう」界隈において、異世界転生モノ(または異世界転移モノ)に逆風が吹いたから、という説もよく挙げられている。たとえばこの年には「文学フリマ」と「小説家になろう」のコラボ企画として『文学フリマ短編小説賞』が開催されたのだが、応募要項には『「異世界転生」、「異世界転移」の要素なし』という条件が。また「小説家になろう」内のジャンル再編成が行われたのもこの年で、異世界転生・転移の要素を含む作品は独立された別ランキングで集計されることとなった。実質的な異世界転生モノ隔離政策の逃げ道として、追放モノが数多く書かれるようになったらしい。
かくして「小説家になろう」のランキングは「追放モノ」で埋め尽くされるようになったのだが、ここ最近はまた新たな流れが来ている模様。というのも2021年11月現在の月間総合ランキングを見てみると、『メイドなら当然です。~地味仕事をすべて引き受けていた万能メイドさん、濡れ衣を着せられたので旅に出ることにしました』といった、どちらかと言えば女性向けの作品が上位に。主な読者層もブラック企業勤務でくたびれたおじさんたちから、女性層に移り変わっている印象だ。
もしかしたら『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった』に代表される悪役令嬢モノの人気を、作家たちが取り込んだ結果なのかもしれない。今後なろう系小説ではどのようなジャンルが流行るのか。個人的には雑な設定のゆるいSFが来てもおかしくないと思うのだが、果たして…。
https://myjitsu.jp/enta/archives/96949
異世界転生ものは別のランキングで集計されるようになったのに、総合ランキングにランクインしてないって意味不明なんだけど…。
俺の頭が悪いのか?
コドオジ物ね・・・
陰湿な事件が発生するバックボーンだな、こりゃ・・・
異世界と現実を繋いだあたりの話までは楽しかった
それ以外は派生のゴミですね
覇権の、ブームの、って言っても
パイオニア的な『盾の勇者の成り上がり』以後たいした話無いけどな。w
盾の勇者がパイオニアとか初めて聞いてワロタ
あれヘイトだけ貯めまくってざまあするのは王女相手だけだからイライラするわ
おいおい、いつの話をしてるんだよ
なろうの主流はとっくに恋愛モノになってるぞ
その前が「今さらもう遅い」の追放モノだった
>>1
1位 異世界
2位 異世界
3位 異世界
4位 異世界
5位 異世界
6位 令嬢
7位 異世界転生
8位 異世界転生
9位 異世界
10位 異世界
転生スキップしてるだけで何も変わってない
追放ものも古い
1年以上前がピークだったわ
ジャップの虐めや差別の被害者は多いからな
純文学がその役割を果たせていないから
>>1みたいなのが流行るんじゃないか?
あるいは現代の純文学なのかもしれん
もうラノベはアニメにするのよそうぜ
元々地下に潜ってないといけないジャンルだし、好きな人だけが読むもの
あんなの10代で浴びるほど観てたらヤベイって
怖い話今のメイン読者は中年らしいよ…
そこは「もう古い?」じゃなくて「もう遅い?」だろ
ホント使えねえな、まいじつは
まいじつかよ記事元見てなくて時間無駄にしたわ
気づかせてくれて助かったわ
>>1
40代のおっさん主人公が増えてきて
現代だったり
だんだん切実なものになってきてるや
で追放物はわざわざ切った仲間達が落ちぶれたり死んだり
読んでる層が現実に夢も希望もないしかも性格悪いという最底辺層の奴ら
オッサンものは一時流行ったが書籍が全く売れなくて廃れた
>>1
追放物は、逆転した瞬間に興味が薄れる。
ドラクエやっててレベル上げして「いつでもラスボス倒せる状態」になったらやる気が失せてクリアしないで放置するのに似てる。
盾の勇者でいえば、不遇な状態のときがとても面白かった。
復讐と逆転の立ち位置になってからはなんだか面白みが薄れた。
他のもだいたいそうだけど。
異世界転生者殺しチートスレイヤーのアニメ化はよ
あんなの腐るほどあるぞ
悪役令嬢系に転生して追放て相当前からあってなろう古典も良いところでは?
>>1
そもそも現実ものだと他の作品と設定が被りやすい(パクリと言われる&比較される)ってのと、
現実ものは綿密な取材とかしないと突っ込まれたりして面倒だからな
異世界ものは何にでも異世界つければ新しいの作れるし(異世界論破王とか)、設定ガバガバでも成立するからな
ホントに最近は
勇者パーティーから追放ものが多い
そして追い出した結果、勇者パーティーがとんでもない目にあうのがセット
まぁなろう系なんてのは負け組の自慰妄想が基本だからなw
そこだけは変わらない
追放モノってもう何年も前から主流やん
もぉ・・・おーわーりーだねー・・・国(民)がちいさくみーえる・・・
婚約破棄とか悪役令嬢とかほんと飽きたねえ・・・女性読者は楽しめてるんかね
数あるものから自分の波長にあう作品探して楽しんでる。
ただ半分ぐらいが投げっぱなしで更新なくなるから困るんだよな。
そうなのか
とりあえず自分の描きたいところだけ描いて、スッキリしたいだけなんだろな
>>47
タイトルで完結してる出落ち作品みたいなのばかりだからな
もういっその事
起承転結の四枚絵で完結してる四コマイラストとかのスタイルでもいい気もする
前からあった定型のやり方でしょ
追放系とか復讐系ってなんかマジ感が強くてあまり好きになれないな
俺は「奴隷少女救い系」が好き
そっちの方がマジ感感じるは
風俗嬢にハマりそう
盾の勇者の成り上がりとかか?
あれも復讐系だけどな
それメインじゃ無くて、その後は槍の勇者が電人ザボーガーみたいにバイク形態になって走り回ったり
書籍で追加された部分だとヒロインに巫女服を着せるために国を一つ乗っ取ったり、チート能力持ちのなろう転生者と料理対決で正面から打ち負かしたりと色々やってる
まああの王女の被害者の会が出てきて主人公と意気投合して復讐もしていたが
家出未成年を保護の名目でかくまって誘拐みたいでキモイ
もう遅いすらもう古いんよ
ディスカッション
コメント一覧
正直なろうの異世界モノ日間ランキングはなろうとは分かれたジャンルだと思ってる。
自分が思う面白い作品が載ることなんてほとんどないし、読み専にとってはほぼ無関係。
面白いやつを探すならスコ速とかなろうおすすめスレを見た方がよっぽど良い。
本当に面白い作品は乗らないってのは読み手の怠惰でもある。
面白いと思ったら迷わず評価とコメント付けて応援しまくるべし。
1人1人の草の根的な活動が実を結ぶ可能性もある。
工作主流の現状じゃ無理だろうけど。
だから創作は全て異世界モノだと…(ry
追放ものは追放された後どうするかも少し気にして見るようにしてる。惰性ならそこで止める。
しかし、小説の好みで人の行動がうんぬんて、ゲームやったら人殺すようになる云々とおんなじやん。草。
かなり前から勢いがあるのはたしかに女向けの異世界恋愛だね
異世界恋愛に挑戦して天下取れなかったと嘆いてる人気作者さんをつい最近見かけたんだけど、投稿された異世界恋愛小説を読んでみると、導入はそれっぽいものの異世界転生のセオリーがどうしても頭から離れないように見えた。というか作者さんの好みはそっちなのかもね
それでもなお流行に乗ろうと焦るぐらい大きな流れになってるのかなと
そもそも異世界転移と異世界転生をごっちゃにしてるレベルの池沼の言など聞くに値しない
そうまでしてやり返す(他人不幸にする)ための被害者の正当化体裁が欲しいってのもな
他人を害したいなら堂々と悪であればむしろ潔いんだが
偽善ほど不快なものもない
そんなつもりはないのにとか言い訳しつつ逆ハーレムになる女向けなろうにも言えるが
薄っぺらい建前に意味があると思える読者の認識状態がよくわからんね
追放系が新しいと思ってる時点でもう古いのでは