1: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:27:28.49 ID:CAP_USER9
「鬼滅の刃」デザイン2機、ANAが1月から運航…専用機以外でも来月からアニメ上映 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211115-OYT1T50022/
2021/11/15 12:04

ANAホールディングスは15日、大人気アニメ「鬼滅の刃」のキャラクターをあしらった航空機を、来年1月から運航すると発表した。来月からは、機内放送でアニメの上映も始める。
中型機「ボーイング767」の機体に、アニメに登場する「炭治郎」「伊之助」といったキャラクターが描かれる。機内アナウンスがキャラクターの声で流れるほか、客室乗務員のエプロンや紙コップが「鬼滅の刃」限定デザインとなる。専用機は2機就航する予定で、主に遊覧飛行で使用される。
12月1日からは専用機以外でも、テレビ放送された「竈門炭治郎 立志編」の作品全26話を放映する。アニメのサウンドトラックも聞けるようにする。12月から来年1月までの国内線搭乗者を対象に、抽選で1000人にオリジナルバッジを贈るという。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
3: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:28:15.98 ID:QUAUUttA0
何かゴチャゴチャしたデザインだな
5: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:28:33.04 ID:z+F9sKzS0
無限航空機編かよ
7: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:29:21.47 ID:X0G+Q7I70
見た感じの絵が暗いな
9: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:30:54.08 ID:VSo4ADmL0
黒と緑の市松模様みたいな方がインパクトあったんじゃない?
11: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:31:13.19 ID:F6vczdhf0
国際線では何もなしか
22: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:48:34.51 ID:8BQFb+3Z0
>>11
もう一機はどうなるんだろうね
ANAポケモンの時は国際線用の特別塗装機もあったけど
12: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:32:40.74 ID:iQqjyPf40
仮に数年に一度しか飛行機乗らない生活してたなら
機内でわざわざ鬼滅は視ない
15: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:36:34.15 ID:zcuddkRN0
恥ずかしい過ぎる
こんなの喜ぶの子供だけだろ
45: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 13:48:24.80 ID:OtX68x8e0
>>15
お前、ハローキティとかポケモンバージョン見たことないの?w
バカすぎだろ
47: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 13:50:20.66 ID:w92WO4eC0
>>45
スターウォーズもあるよね
16: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:37:59.01 ID:u2HUVn+g0
まだ鬼滅ブーム続いてるの?
25: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:51:29.81 ID:6Jv+sbqa0
>>16
今は術死開戦とか言うのが流行ってるよ
46: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 13:50:00.37 ID:OtX68x8e0
>>25
呪術はとっくに落ち目だw
ピークは1~3月までで、夏以降はもう完全に消えてる。
コミックも200万部刷ってるのにその半分ぐらいしか売れてないからね
17: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:40:54.89 ID:uJ5jaVQh0
飛行機に書いてるの見て何が面白いの?
18: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:44:13.86 ID:5zHyzC5/0
昔、ピカチュウやつ乗る時ちょっとテンション上がったなw
オッサンなのにw
30: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 13:02:28.42 ID:4iwuNYCD0
>>18
ナカーマ
48: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 13:57:30.41 ID:3bpz8klO0
>>18
わかるぞ。あれは可愛かった
子供がグッズ貰ってたのを思い出す
19: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:45:06.81 ID:hIKI3OzV0
冬休みからスタートすればいいのになんで1月なのよ
26: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:52:00.27 ID:kNWx8hoK0
>>19
遊郭編があるからじゃない?
20: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:46:00.91 ID:MdETPpfW0
猫も杓子も鬼ナントカとコラボでまったく胸焼けがしてくるわい・・・・・・・・🥵
21: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:46:34.68 ID:IwyhwFTF0
羽織の紋様だけのがよかったな
23: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:48:53.67 ID:9GAZjPab0
深夜アニメオタクが勘違いしているが
アニメって元々こういう版権ビジネスがメインで
アニメの放映権料や配信料で稼ぐビジネスじゃねえし
プロモーションツールよね
24: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:49:29.23 ID:vhPGdP7I0
もっと和風の水墨画みたいな感じでセンスよくできたろう
27: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:53:14.25 ID:riBnp30h0
反対側はアイキャッチの炭次郎みたい
人気キャラが多いから仕方ないんだろうけど、炭次郎だけでいいのにな
28: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 12:53:48.23 ID:mObI4ILw0
👺<離陸が遅い!
32: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 13:05:44.19 ID:Otw9CNwK0
今色んなところとコラボやってるね
鬼滅好きだけど、ちょっとびっくりするw
33: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 13:07:00.15 ID:Tal0PuuE0
航空機オタはキャララッピングオッケーなの?
鉄オタはよくキレてるけど
34: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 13:07:19.58 ID:SGetj/2O0
スゲーな
いまスカイツリーでも何かやってんだろ
鬼滅は休み無しやなww
35: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 13:12:03.66 ID:tTiVkfon0
ユニバーサルも鬼滅のコスプレした子供の多いこと
37: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 13:14:41.85 ID:rGXTQH+10
どうせ飛んだらキャラの顔なんか見えないんだから市松模様とかのパッと見てすぐ分かる鬼滅柄で飾ればいいのにデザインしたやつは無能だな
38: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 13:19:28.35 ID:gjgabtro0
JALのムシキングジェットとたまごっちジェットのこともたまには思い出してやってください
41: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 13:33:00.62 ID:a5/ZGEFh0
三十年後に令和時代を振り返った時
なんでこんなの流行ってたの?とか
あー、あったあった、これ!!みたいな感じになるかと
ウーパールーパーやエリマキトカゲ同様
42: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 13:39:13.22 ID:b1Sf7uUh0
いくらファンでもラッピング機に乗りたがる奴いるのか?
49: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 14:02:11.85 ID:HONTQ5bv0
ANAそんな余裕あったんだ
みんな乗ってくれるといいね
50: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 14:10:17.34 ID:HmDsI+cl0
>>49
Youtuberの空港関係の撮影がもう出来ないからね
インフルエンサーが居ないと厳しいで
51: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 14:15:29.85 ID:f5sDmXJy0
国際線なら夜になるとねんねんころりねんころりって出来るけど
国内線だとなぁ
54: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 14:33:31.12 ID:4dilw2Af0
乗客が惨事に見舞われる漫画とコラボするとか縁起悪いな
57: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 14:49:40.51 ID:8XxUcmj60
>>54
鬼に襲われた挙げ句横転したけど乗客一人も死んでないから問題無い
62: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 15:50:08.11 ID:3MlZzU5s0
>>54
チケットレスなら血鬼術にかかることもない
55: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 14:35:13.29 ID:U0OCSm2A0
使い回した絵柄だな 新しいデザインのにしろよ
56: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 14:43:24.49 ID:FpjcQ8RU0
何か飛行機のイメージと全然合ってないな
ポケモンは可愛くて子供にも人気があったけど
67: 名無しの読者さん 2021/11/15(月) 16:23:54.92 ID:TvbOg/oe0
遊覧飛行は
無限列車風の搭乗券に
淀んだ目をしたスタッフが切符ハサミを入れる所からスタートしたい
内装は紫で。
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636946848/

子どもは喜びそう
ディスカッション
コメント一覧
ANAに関わらずJALといった航空業界は赤字続きで別会社に出向しているらしいから、今回のコラボが良い呼び水になればいいと思う。というかこの業界関連の企業に就職したいのでまじで早く景気回復してクレメンス。