いまのラノベ作家って書きたいテーマがあっても「とりあえず異世界舞台」が前提になってるのかな
1: 名無しの読者さん 2021/10/30(土) 23:55:11.955 ID:M1tN1KfR0
現実世界でもできそうなストーリーでも
とりあえず異世界行かせないといけないのかな
とりあえず異世界行かせないといけないのかな
3: 名無しの読者さん 2021/10/30(土) 23:56:52.719 ID:2T96KaPJ0
ラノベ作家ってかなろう作家だな
5: 名無しの読者さん 2021/10/30(土) 23:57:33.054 ID:SU6BTlgm0
異世界やめても学園ものばっかになるだけだからな
もっとオリジナリティ出して面白い世界観作れよ
もっとオリジナリティ出して面白い世界観作れよ
6: 名無しの読者さん 2021/10/30(土) 23:58:45.981 ID:M1tN1KfR0
まあ売れなきゃ意味ないし仕方ないか
8: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:03:19.736 ID:JvM9tTTB0HLWN
例えば現実世界で大金持ちになるストーリー書いたらあらをしてきされまくるけど
異世界なら周りのレベルも合わせられるから叩かれにくいってのもあるかな
異世界なら周りのレベルも合わせられるから叩かれにくいってのもあるかな
9: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:04:00.503 ID:boa++7Xl0HLWN
ラノベは知らんが普通に現実のもあるよ
10: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:05:09.656 ID:JvM9tTTB0HLWN
>>9
あるけど最近は第一線にいきにくいじゃん?
あるけど最近は第一線にいきにくいじゃん?
14: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:07:18.975 ID:VNEZ7X640HLWN
>>10
普通に来てるぞ
86,ビスコ、弱キャラ、ラムネ瓶
普通に来てるぞ
86,ビスコ、弱キャラ、ラムネ瓶
15: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:07:54.676 ID:JvM9tTTB0HLWN
>>14
そのへんも読んでるけど第一線かなぁ
そのへんも読んでるけど第一線かなぁ
17: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:09:58.616 ID:VNEZ7X640HLWN
>>15
86も弱キャラもミリオンだしビスコ、ラムネはアニメ化前に三十万だぞ
86も弱キャラもミリオンだしビスコ、ラムネはアニメ化前に三十万だぞ
20: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:12:24.884 ID:a2lyzAWp0HLWN
>>17
なろうだとアニメ化すらいかないラインで草だな…
なんでなろうってそんな人気なんだ
なろうだとアニメ化すらいかないラインで草だな…
なんでなろうってそんな人気なんだ
23: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:19:15.336 ID:VNEZ7X640HLWN
>>20
病んでるオッサンが多いんだろうな
後は内容スカスカで良くも悪くも漫画でよくねって内容だから、そういう面で漫画化に向いてたから市場広げやすかったんじゃね
ほとんど漫画売り上げだから作者への還元は結局ほとんどないらしい
病んでるオッサンが多いんだろうな
後は内容スカスカで良くも悪くも漫画でよくねって内容だから、そういう面で漫画化に向いてたから市場広げやすかったんじゃね
ほとんど漫画売り上げだから作者への還元は結局ほとんどないらしい
11: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:05:14.185 ID:VNEZ7X640HLWN
ラノベは普通に今まで通りだぞ
なんか外来種の変なのが増えてるだけで
なんか外来種の変なのが増えてるだけで
12: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:05:43.829 ID:RbcjdSsA0HLWN
ゲームを下敷きにすればなんでもええねん
美少女ゲーベースで現実の話とかなろうにあるで
美少女ゲーベースで現実の話とかなろうにあるで
13: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:07:15.982 ID:8vuPqP8j0HLWN
小説家になろうとラノベは違うぞ
ラノベは未だに現実世界の高校が舞台なのが主流
ラノベは未だに現実世界の高校が舞台なのが主流
16: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:08:09.759 ID:mpY/VgJl0HLWN
なぜ異世界が流行るのか?を考えるとわかるぞ
読む方も書く方も楽なんだわあれ
読む方も書く方も楽なんだわあれ
18: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:10:12.194 ID:8vuPqP8j0HLWN
>>16
ドラクエ風異世界でもいいけどレベル、スキル制だけはやめて欲しい
ドラクエ風異世界でもいいけどレベル、スキル制だけはやめて欲しい
19: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:11:19.880 ID:VNEZ7X640HLWN
もっと売れてる奴っていったら大分前にアニメ化して巻数嵩んでるようなのになって一昔前の奴になるから今じゃなくなるだろ
いつ出たのが何万部出てたら今売れてるって言いたいんだ
いつ出たのが何万部出てたら今売れてるって言いたいんだ
21: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:12:43.404 ID:GMsljfSzaHLWN
とりあえず架空の人種架空の人々って事にしとけば
イチャモンつけられにくいんだよ
スタートレックのフェレンギとかユダヤ人のステロタイプだけど
フェレンギの描写をユダヤ人として書いたら炎上沙汰だろうしよ
イチャモンつけられにくいんだよ
スタートレックのフェレンギとかユダヤ人のステロタイプだけど
フェレンギの描写をユダヤ人として書いたら炎上沙汰だろうしよ
22: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:15:21.397 ID:VNEZ7X640HLWN
スパイ教室五十万部もあったな
ちょい古いがよう実五百万部、アサシンズプライド百万部もある
ちょい古いがよう実五百万部、アサシンズプライド百万部もある
24: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:20:21.949 ID:0eQ25SHG0HLWN
スレイヤーズの新刊出たぞ
25: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:21:52.627 ID:VNEZ7X640HLWN
なろう一強って空気は専門板でもそこまでじゃないな
BLが一定部数売れるのなんて誰でも知ってるけど別にそっちに流れない感覚に近い
ジャンルよりもっと大きいところに壁があるわけだし
BLが一定部数売れるのなんて誰でも知ってるけど別にそっちに流れない感覚に近い
ジャンルよりもっと大きいところに壁があるわけだし
26: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:29:51.311 ID:VNEZ7X640HLWN
まあどこも一長一短だな
とりあえず目に見えてるほどなろうの影響が強いわけじゃないよ
電撃とガガガの二大レーベルがあんまり手を出してないのはそういうこと
とりあえず目に見えてるほどなろうの影響が強いわけじゃないよ
電撃とガガガの二大レーベルがあんまり手を出してないのはそういうこと
27: 名無しの読者さん 2021/10/31(日) 00:31:39.977 ID:SDf65XPEMHLWN
一時期電撃でも勇者ブーム、まではあったよな
異世界のほうに舵をきることはなかったけど
異世界のほうに舵をきることはなかったけど
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1635605711/
異世界つーかゲーム世界ね
ディスカッション
コメント一覧
現実世界って境界線が曖昧だし、小説の世界はすべて異世界みたいなもんだろう。
異世界とは何ぞやとは思うが現代→違う世界てことでいいのかね
どっちかというとSSのノリになってきたように思う
キャラのバストショットだけで話が進む
4コマ漫画とも言える。
それを小説に書き戻してる感じ。
若手漫才師の棒立ちショートコントとも言える。
フィクションは全部、異世界やかんな。平行世界も異世界やかんな。現代モノも、現代風異世界やかんな。
お好み焼きに関しては風じゃなくて式やかんな。(唐突)
最近どこ見てもなろうばっかり目に入る!うぜぇやめろ!ってスレ立てる人もいれば
このスレみたいに住み分けはちゃんと出来てるって言う人もいる
どっちが本当なんだろうか、ほとんどラノベ読まなくなった俺にはわからん