次にくるライトノベル大賞2021、悪役令嬢が多過ぎると話題に
📢 #つぎラノ のお知らせ📢
次にくるライトノベル大賞2021が
いよいよ本日、投票開始❗❗2021年12月15日(水)まで
毎日投票ができる🌟いますぐノミネート作品を
チェックしよう📖▼ノミネート作品一覧https://t.co/MHznEc4cT7
ページ内の投票ボタンから
投票ページへ進めます✨— キミラノ (@kimi_rano) November 16, 2021
ライトノベル&新文芸のレコメンドサイト「キミラノ」が開催する「次にくるライトノベル大賞2021」より、ノミネート133作品への一般読者投票受付が開始となった。「次にくるライトノベル大賞」は次世代にブレイクするであろうライトノベルを一般読者自らがエントリーし、またユーザーの投票で大賞を決める新しい賞となる。「作品エントリー」では823作品のエントリーがあった。ノミネート作品への投票は2021年12月15日(水)まで、毎日1作品を選んで投票することができる。
【ユーザー投票期間】
2021年11月16日(火)13:00~12月15日(水)【結果発表】
2022年2月18日(金)ノミネート作品の一覧ページには試し読みボタンも設置されており、各作品の一部を読むこともできる。毎日1回の投票は同じ作品に投票してもよし、違う作品に投票してもよしの投票スタイルを採用している。
みんなの反応
悪役令嬢とつくタイトルだけで5作ある?😳 https://t.co/HzhMRdzexr pic.twitter.com/aqkmOnJrzV
— 番茶(落ち目提督) (@bantya_otime) November 16, 2021
あいうえお順のために悪役令嬢祭り、とか、
ノミネート作品が多すぎる(対象作品ではなくノミネート作品なんだからもう少し絞ってほしい)、とか、
ラノベの定義ってなんだろう、とか、まさに今のラノベ業界を象徴するような大賞になっていてすごいな、って思う。 https://t.co/IPWgr4ucEB
— わいれい🍥堂島サン→F→ANIMAX→京アニ→TRUE→ソロアコギ (@yraylin) November 17, 2021
あ行のタイトル流し見ただけでお腹いっぱいになった。 https://t.co/wsILGOg72F
— ラッカ (@rakka63723971) November 17, 2021
なろうで流行ったのが書籍化のラグでこうなってるっぽい
— ど一も (@dakaradohmotte) November 16, 2021
題材が化石のようになっている気がするが、強いて分析するなら許嫁物が流行りの兆しって所か https://t.co/A55UqZLLG8
— 橙海基謂 (@TokaiKii) November 16, 2021
令嬢モノどんだけ沢山あるんだよ笑 https://t.co/ncAVshG7Rw
— BR4ND-0N (@ultraaaaacomboo) November 16, 2021
悪役令嬢多すぎィ! pic.twitter.com/LWAwJALgF1
— ゆうり (@yuuritrade) November 16, 2021
追放系は半分悪役令嬢の要素だったり半分異世界の要素だったりするから頭文字になりにくいのかな
あと追放系は「〜なので」とか「〜と言われ」とか追放の理由が追放っていう語句より先にくることが多いっていうのがあるかも— ☪︎*。꙳月詠ツクヨミ (@SoumaSpoon_fox) November 17, 2021
あから始まる令嬢生活
ディスカッション
コメント一覧
そうわよ
他のジャンルが駄作すぎるんでしょ
なろうの月間も総合は大体令嬢だの婚約破棄だの入ってるからね
もう書籍化ビジネスはそっちに主戦場移してる
でたわね
異世界でチート能力を得てバトルで無双 ←中二男子が好むパターン
異世界でチート身分を得て恋愛で無双 ←中二女子が好むパターン
「え俺またやっちゃいましたか」≒「高貴な身分なのに気さくでお茶目なアタクシ」
くっさ!
いや、女の方がもうちょい賢い
悪役令嬢は「シナリオ上私には誰も好意抱かないはず」「下手に恋愛したら殺される」で鈍感主人公押し通すから、どちらかというとラノベの「え? なんだって?」で押し通す難聴ハーレムの上位互換
バトルと違って告白を受け入れたら終わっちゃうからだろ
カップルになる過程が一番面白い
そんなん誰でもわかっとるわ
その相手候補が多すぎて浅いまま無意味に遅延させるのがハーレムやろってこと
カップルになる過程じゃなくて、結論を目指さずにずっとモテてる・取り合いされてる状況で気持ちよくなるためのモノにすり替わってる
ハーレムが総じて学園一だのヒロインの肩書き強調するのも、社会的に上位な相手であるほど承認欲求が満たされるから。逆に萌の概念も総じてヒロインの弱みや欠点にフォーカスしてる。ハーレムジャンルは恋愛じゃなくて社会と異性へのマウントが本質
すまん上位互換の方じゃなくて、展開上必然的になったことだから男女の賢さは関係無いと言いたかったんや
ああなるほどすまん
俺もただ女の方が普通より鈍感になる理由を設定してある分だけ頭使ってると言いたかったんや
どのみちクソとはしても女の方がうまくすっとぼけてる
界隈がどんどんめちゃめちゃになっていってて素敵。もっとやれー!
いや、小説界隈はもともとめちゃめちゃか。
やっぱモテない金無い先が無いニートオバサンの琴線に触れるのか?
題材が化石とか言ってる池沼は
そもそもなろう原産は元サイトのトレンドと書籍化メディアミックス化されるまでの時間差があることを理解した方がいいと思う
その程度も理解できてない低能が分析とかどのツラ下げてほざいてんのかおこがましいレベル