「違う」なろうと「違わない」なろう
1: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:17:17.55 ID:K1Bn6DCQd
「違う」なろう
このすば オバロ 無職転生 転スラ
「違わない」なろう
孫 スマホ ありふれ 回復術師 暗殺貴族
その他いっぱい
このすば オバロ 無職転生 転スラ
「違わない」なろう
孫 スマホ ありふれ 回復術師 暗殺貴族
その他いっぱい

2: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:17:33.11 ID:K1Bn6DCQd
異論は無い
3: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:18:02.34 ID:1d84NcNAa
無職転生アニメみたけど何が違うんかよくわからん
前世の姿が出てくるとこか?
前世の姿が出てくるとこか?
4: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:18:06.67 ID:LGVH1Bm10
無職は違わないなろうちゃうの?
9: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:19:40.10 ID:K1Bn6DCQd
>>3
>>4
最新話まで見て思ったのはパウロが成長するところ
親なんかほとんどのラノベで出て来ないのに
>>4
最新話まで見て思ったのはパウロが成長するところ
親なんかほとんどのラノベで出て来ないのに
5: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:18:11.02 ID:uKqPLb1d0
ドン太郎は?
6: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:18:25.97 ID:K1Bn6DCQd
蜘蛛子とか本好きは強いて言えば「違う」
7: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:18:32.50 ID:LGVH1Bm10
転すらも違わないやろ
8: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:19:35.61 ID:tSfoh/4Y0
違うなろうなんてさすおにくらいやろって思ったけどあれってなろうじゃない?
13: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:20:51.83 ID:K1Bn6DCQd
>>8
なろうだけどあれはあれで違わない方
学園異能バトルの一種にすぎん
なろうだけどあれはあれで違わない方
学園異能バトルの一種にすぎん
22: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:23:20.30 ID:tSfoh/4Y0
>>13
なろうて転生のイメージしかないけど学園異能もあるんけ?
なろうて転生のイメージしかないけど学園異能もあるんけ?
30: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:25:33.97 ID:K1Bn6DCQd
>>22
さすおにはなろうや
もっともかなーり前に削除してるからワイもなろうでは読んだこと無いけどな
さすおにはなろうや
もっともかなーり前に削除してるからワイもなろうでは読んだこと無いけどな
10: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:19:44.48 ID:vmUfQ6HQ0
暗殺貴族ってなろうやったんか
11: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:19:55.05 ID:f0zSWeMQ0
全部内容見たことないけどオバロってのだけは骸骨が主人公なんやろ?
実際そうなら萌えブヒ俺tuee感なくて偉いな
実際そうなら萌えブヒ俺tuee感なくて偉いな
15: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:21:39.50 ID:LGVH1Bm10
>>11
オバロもそんなに違わない気がする
このすば幼女リゼロくらいやな
幼女はなろうちゃうけど
オバロもそんなに違わない気がする
このすば幼女リゼロくらいやな
幼女はなろうちゃうけど
18: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:22:31.27 ID:K1Bn6DCQd
>>15
そうい言えばリゼロ入れ忘れたな
あれもまあ違う方や
そうい言えばリゼロ入れ忘れたな
あれもまあ違う方や
20: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:22:56.85 ID:f0zSWeMQ0
>>15
オバロも同類なんか
てかこのすばとリゼロて
側から見たら全部なろうと一緒やで
オバロも同類なんか
てかこのすばとリゼロて
側から見たら全部なろうと一緒やで
26: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:24:22.81 ID:K1Bn6DCQd
>>20
それはもう見る前から
「どうせ全部おなじなろうやろ」
ってバイアスがかかってるからそう見えるだけや
それはもう見る前から
「どうせ全部おなじなろうやろ」
ってバイアスがかかってるからそう見えるだけや
12: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:20:29.73 ID:iwK0aY8A0
売れてるか売れてないかの差じゃねーか
14: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:21:23.66 ID:aJpoVNtt0
転スラとオバロは良さが分からんかったわ
16: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:21:51.64 ID:SoO9zIxvM
点すらオバロはしたやろ
21: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:23:16.46 ID:K1Bn6DCQd
>>16
それはお前が人外主人公が好きじゃないだけやろ
それはお前が人外主人公が好きじゃないだけやろ
17: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:22:09.67 ID:0qJ0QdSO0
嘆きの亡霊が一番おもろいぞ
31: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:25:45.89 ID:3Q0qnaB7r
>>17
嘆きの亡霊あんまり好きじゃないわ
アビスコーリングのほうが好き
嘆きの亡霊あんまり好きじゃないわ
アビスコーリングのほうが好き
19: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:22:36.32 ID:D90grvO90
いや全部同じやないかーいww👆💦
23: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:23:59.75 ID:c55MOoT10
無職転生一話だけ見たけど典型的なろうやん
32: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:26:05.27 ID:K1Bn6DCQd
>>23
最新話まで見ないと良さがわからんよ
今17話だったかな
最新話まで見ないと良さがわからんよ
今17話だったかな
24: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:24:08.07 ID:D90grvO90
なんか努力がどうこうとかなんか違うんよ
なろうはなんかキモいからなろうなんよ
なろうはなんかキモいからなろうなんよ
25: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:24:10.55 ID:UMTy2Aru0
ナイツマは?
35: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:26:41.01 ID:K1Bn6DCQd
>>25
どちらかと言えば違わない方
どちらかと言えば違わない方
29: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:25:18.82 ID:a0sEk5Vs0
違うなろうなんてキミスイくらいだろ
28: 名無しの読者さん 2021/11/09(火) 22:25:15.65 ID:D90grvO90
あえて言うならなんかサッパリしてねぇのよなろうってみんな 陰湿な部分と性欲とが見え隠れしてる
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636463837/

>>28
そらweb小説やからね
ディスカッション
コメント一覧
正しく好みのなろう作品と好みじゃないなろう作品って言えばいいのに
リゼロは痛い目に合ってるから許されるみたいな雰囲気だしてるけど、成果を出してるのは貰った力『死に戻り』ありきの情報優位に基づく物であって、本人の努力とは到底呼べないチート由来なんだよね。
最初こそ好感度低いけど結果的に敵も味方も大体スバルくんすごいしちゃうし、凡百のなろうと変わらんぞ。
そのクソみたいな能力で結果出してるのは本人の努力でしょ
情報優位に立つ事がどれだけ有効か現代人なら容易に想像できるはずだが、クソみたいな能力って評価がおかしい。
ゴミスキルで追放されたとか言ってチートするなろうを現実に持ち込まなくていいから。
何度も死ぬ事の辛さが分からんのねこいつ
あえてマジレスするとリゼロが他のなろうと違うのは作者が主人子を徹底的に苦しめるのを楽しんでること
いわゆるテンプレのなろうは主人公を苦しめる描写は敵に仕返ししたときのカタルシスを得るためだけど
リゼロの作者は明らかに「あ〜鬱展開たまらねえ〜^」って喜んでるタイプ
ちなみに女主人公をボロボロにしまくるグロ性癖のなろうもあるぞ
「お前ごときが魔王に勝てると思うな」
鬱展開を書きたくて書いてるのはなろうよりちょっと前のラノベのノリかもね
エロゲ由来なのかな?
そもそも合理的に考えたら鬱展開繰り返すのがタイムリープの最適なあり方だよ
タイムリープは最悪の絶望的バッドエンドを一旦描けるので、主要キャラの死なない大団円ハッピーエンドとカタルシス最大化を両立できる。例えばシュタゲみたいに激鬱から文句なしのハッピーエンドとかはタイムリープでしか実現できない
しかも同じ登場人物や背景と短い時系列の中でストーリーをたくさん展開できる
反面、タイムリープは緊張感を失いやすくご都合にも見えやすい、つまり説得力を保つのが難しい。メンタル壊れんだろってくらいの苦行させないとタイムリープは緊張感を維持できないし、限られた時間内の行動で未来を劇的に変えるようなロジックも必要になる。
それらを一定レベル以上で仕上げてるから創作の難易度として明らかにその他のなろうとはレベルが違う。タイムリープ系は総じて少ない登場人物で済ませがちなのに、あの複雑な勢力図と人間関係とフラグマシマシで何度もタイムリープしながら群像劇もやって複数の課題並列させて話進めて矛盾もないとかめちゃくちゃ構想練らなきゃ無理。面白いかどうかは好みとしても、あれをテンプレなろうみたいに「俺でも書けるわ」なんて言う奴絶対いないだろ
普通にラノベの平均から見てもリゼロは明らかに上位だよ
能力が強いかどうかとか鬱展開の有無とか話のレベルが低すぎる
>例えばシュタゲみたいに
自分から言っちゃってて草
>タイムリープは最悪の絶望的バッドエンドを一旦描けるので、主要キャラの死なない大団円ハッピーエンドとカタルシス最大化を両立できる。
そういうのを書きたくて書いてるというだけの話なのに合理的も何も
鬱展開は手段であってカタルシスのために書いてんだろって話をしてるんだが
合理的ってのはシリアスで鬱展開やらんのにタイムリープ繰り返すとかただの無意味な引き延ばしだからだよ。誰も死なんのにタイムリープなんかあえてする必要ないだろ、エンドレスエイトみたいになるだけだぞ
なろうがストレスフリーだっていうことへの対比を前提に言ってたってこと?あえて鬱展開を重視する風潮=昔のラノベみたいな?
一つ前の人が鬱展開を書くこと自体が目的みたいに言ったことへの同意的レスにしか見えなかったからそういう趣旨とは思わなかった
ひぐらし沙都子「頭打てばいいじゃん」
無知な引きこもりニートが軍師気取りっているのは滑稽でしかない
スバルのやっていることって本来の軍師や予測学者の努力否定に繋がっているんよ
オバロの人間側が抵抗できずに虐殺されるのもそうだけど、人のあるべき本来を踏み躙るって部分がなろうに共通している卑しさ
神経衰弱に勝つために何回も自殺するようなアホを引き合いにだされてもな…
魔法やら精霊やら特殊な能力やらが当たり前な世界で努力否定とかちゃんちゃらおかしいわ。悪平等主義ってやつかな
敵が積極的にスバルとその仲間の尊厳を初見殺しチートで踏みにじってくるんですがそれは…?
死に戻りも殺されるから発動するだけで、本人も「死にたくない」って言ってるしなぁ。それを卑しいの一言で片付けるのはさすがにアレだわ
> 28
そりゃ人間やからね
まあ分断を煽ってるだけで、建設的な話でもないカテゴライズは何がしたいのかさっぱり
純文学ってさっぱりしてるんです?
どちらかというとこってり
意図的にさっぱりというか無常観がテーマのものもなくはないけれど
プライド文学=マウンティング文学=ゴリラ文学=体育会系文学。物書きの本質を見失っているのでは。いや、それも物書きの本質の一つかもしれんけどさ。
いやでも、アクションが楽しいより先に、狩りやプライドのためのアクションが先だろうから、プライド文学の方が本質的なのか?
違う(違わない)
転スラは全く自分の好みではないけど、小学生にめちゃくちゃ人気あるから違うんだろうなと思う
別に能力同じならコイツじゃなくてもよくね?ってなるのが違わないなろうや
スマホ太郎とデスマ次郎入れ換えても誰も気付かんやろ
(つまり違うなろうなど)ないですアナイ
その発想だと違うなろうは辺境の老騎士あたりかな
あとは無職転生と最果てのパラディンも似たようなテーマだと思うが入れ替えたら無職は話が止まって最果てのパラディンはえらく下品になるな
アニメ化後のメディア展開を見れば一発よ
展開が続いているなろうは「違う」、ぱったり止まっているなら「違わない」
好みで分けたら議論が永遠に終わらんぞ
転スラ以外で言えば描かれる関係性がワンパターンじゃないとこかな(転スラは絵師のデザインセンスが別格だった)
オバロは骨が台無しにする胸糞コメディって感じで骨がいない時の群像劇はおもろいし
テンプレは大まかな展開とかよりとにかくキャラに魅力がない
主人公の信者とアンチの2パターンのみで、仲間も形だけで主人公以外に役割振れてないから助け合いとか対等以上なキャラがいないし、大した掘り下げもないしであえて名前覚えられるほど印象に残るキャラがほとんどいない
作者に友達とか頼れる先輩とかいたことなさそうって感じのが違わないなろう