漫画「異世界で無双します」俺「むほほw」漫画「主人公は全国模試一位の高校生で現実に退屈しており」
1: 名無しの読者さん 2021/12/08(水) 07:26:13.809 ID:zuVFTgELd
つまんね
一話切り安定すわ
一話切り安定すわ

2: 名無しの読者さん 2021/12/08(水) 07:27:12.427 ID:KZzu8fDm0
どういうこと?
4: 名無しの読者さん 2021/12/08(水) 07:27:54.511 ID:sIvTh/Nwr
ダメ人間じゃないと感情移入できない
6: 名無しの読者さん 2021/12/08(水) 07:30:00.560 ID:6iIASKAQM
切りアピールしちゃうチー牛とか後者の方が好きそう
7: 名無しの読者さん 2021/12/08(水) 07:35:40.749 ID:Y8sPkbHl0
現世知識で無双とか言うけど無双できる知識あれば現世でも有能だよな
8: 名無しの読者さん 2021/12/08(水) 07:36:43.448 ID:gFmwCdq40
>>7
何故かその異世界の人たちは全員頭悪いんだよ
何故かその異世界の人たちは全員頭悪いんだよ
9: 名無しの読者さん 2021/12/08(水) 07:36:50.597 ID:YOLAYIPBa
ネトゲでレベルマックス〜とかよくあるけど
メイプルやってた俺からすればネトゲでレベルマックスにできてる時点で凄い根性だと言いたくなる
メイプルやってた俺からすればネトゲでレベルマックスにできてる時点で凄い根性だと言いたくなる
11: 名無しの読者さん 2021/12/08(水) 08:15:23.248 ID:K999Mt210
のび太みたいな奴が活躍しないと面白くないよな
出来杉みたいな奴はうんちく補足係でいいんだわ
出来杉みたいな奴はうんちく補足係でいいんだわ
13: 名無しの読者さん 2021/12/08(水) 09:25:08.329 ID:G9qw8ObgM
>>11
鉄郎みたいなIDしやがって
鉄郎みたいなIDしやがって
17: 名無しの読者さん 2021/12/08(水) 10:28:43.167 ID:E3Aa5Ckkd
>>11
のび太が異世界転生して今までほとんど取り上げられなかった特技の射撃で無双する話とか読んでみたい
のび太が異世界転生して今までほとんど取り上げられなかった特技の射撃で無双する話とか読んでみたい
19: 名無しの読者さん 2021/12/08(水) 11:27:59.688 ID:0YxceeUCd
>>17
何故かのび太がロックマンになるやつ思い出した
何故かのび太がロックマンになるやつ思い出した
18: 名無しの読者さん 2021/12/08(水) 11:11:22.904 ID:iym+UscV0
のび太の異世界は劇場アニメでそれに近い事を何度もやっているからもう出る余地無いっしょ
12: 名無しの読者さん 2021/12/08(水) 09:00:30.595 ID:/p25WQQ1M
読んでる奴自身が才能が一つも無いのび太だから感情移入出来ないんだろ
14: 名無しの読者さん 2021/12/08(水) 09:27:54.316 ID:TbAn+RiM0
地球世界でも活躍できそうなやつが異世界で活躍しても「ふーん」としか思わないのは理解できるw
15: 名無しの読者さん 2021/12/08(水) 09:36:08.611 ID:iym+UscV0
この頃現れてきたゲームの世界に転生して筋書きを書き換える!物語介入とかいかにも根暗の妄想の産物っぽいよな。映画で悪役を演じた役者にマジで憎しみを募らせるあたおかに近い気がする
16: 名無しの読者さん 2021/12/08(水) 09:56:30.701 ID:bNbUsFa40
そして設定盛りすぎて、まったくその設定が意味をなしてないとかも多いね
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638915973/

転生不要定期
ディスカッション
コメント一覧
いいじゃん、その天才に宇宙とか量子力学とかそういう知識を持たせてさ
現代より科学が進んでる異世界に飛ばして、そこで帰還のために研究を始めて
当然互いの世界には知識の差があるから、組み合わせることで新しい発見もあり
やがて負のエネルギー(実はリアルで発見済みである)を実用まで扱い、重力と反重力を生み出し、時空すら自由に捻じ曲げ(実はこれもリアルで発見済みである)
SF好きを奮わせるネタを展開しつつ現実世界へ帰還する
しかし、異世界での記録を公表することはなく、異世界の言葉でノートに書き記し他界する
そのノートこそが、冒頭で発見された解読不可能な書物であり…
なぜノートが過去に存在したのか…
とかいう思わせぶりな謎掛けを残しといて実は何も考えてないという話にしようぜ!!!!!
ちゃんと跳ばされた理由もあれば完璧やな
未来の主人公がなんか理由があって過去(つまりほんへ)の主人公に干渉したからとか
理詰めで作られた作品好きやから、全現象とまではいわんけど、必然性と合理性欲しい
未来人が災害を防ぐよう過去に干渉しすぎたせいで進化に必要な因果すら失われ
その埋め合わせで主人公が異世界に飛ばされ知識を持ち帰るしかなかった
しかしそのまま持ち帰ったところで歴史を揺るがす特異点にはなれなかった
だから誰もが注目するような種になる道筋を作るしかなく、この壮大な仕掛けが…
みたいなシュタゲとインターステラーのぶっかけ丼があったらマジで読みたい
書きたいけど俺無能やからな…この手のはインターステラーのようにガチの科学者連れてこないと話が作れん
いいですねぇ!
でもぶっちゃけその辺の科学知識はファンタジーないしSF(すこしふしぎ)でいいから、ドクストみたいにある程度科学的にしたら人間はチートにしてバランス取るとかでいい(こんなこともあろうかと博士出すとか)
肝心の石化もファンタジーっぽいし
それっぽさを演出したら後はエンタメ重視して物語構築すれば面白い作品も出来るやろ
どうしてもガチSFしたいならアレだけど、気にせず勢いも大切にして書いて欲しいな!
よく文句言われてるけど実際のところ異世界の一般市民相手ならまあ普通に頭脳チートは多分できるよ
冷静に考えれば近代未満レベルの社会なら皆小学校すら行ってないし、自分の生活に最低限必要のない知識は何も知らんし識字率も低い
少なくとも現実の中世西洋ならアラビア数字使えるだけでもまあまあ活躍出来るはず、ローマ数字は文字の組み合わせで数字把握してるから見間違えも多いし桁もわかりにくいし筆算向かないしでリアルに算数激弱民族だった
もちろんなろうの問題の本質は主人公の活躍に説得力がないという描写不足なんだけど
何かを立てるために周りを下げないと表現できないのは作家として腕がないって言ってるようなもん
転生とか転移とか、美味しすぎることが多いからなんか裏があってもいいと思うんだよな
召喚系にしても召喚したやつの話だけ聞いて「魔族って悪いやつだ!よし、勇者として戦おう!」とか短絡的だなって思ったり
本当は人間側が先に侵略戦争仕掛けといて魔族が思ったより強くて国力が疲弊してきたから、何も知らんやつを(召喚すると強いから)洗脳して戦わせようとしてた、とかあってもおかしくない
主人公が主人公たるゆえんが欲しい人間なので、むしろスレで挙げられてるような主人公が理由あって転生なりしてる方が面白い
普通になろうでもそれくらいはよくあるけど
ありふれがまさにそれみたいな感じだったしなろうシリアスのテンプレだが
無職のヒトガミは悪い方にコントロールしてきてたし盾の波は世界間の代理戦争だし、巨大長編みたいなのはそういうパターン多いぞ
まぁ確かに言われてみれば「主人公は無能やオッサンや社畜やニートじゃないと嫌」って言うのはなんかこう、変な方向にワガママだな
全国模試一位取るような奴は平気で大学の勉強してるから暇を持て余さない定期
面白かったらなんでもエエで。つまるところ要素のマリアージュなだけよ。
テンプレだけど異世界から戻ってきたら現実世界にラスボスもついてきてラストバトル展開はドチャクソ燃える