昨日のTVゲーム総選挙で明らかになったこと
1: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:02:25.21 ID:C15AQHGBr
・ドラクエ9やモンハンみたいなコミュニケーションツールに特化したゲームは記憶に残らない
・ポケモンは初代世代よりダイパ世代の方がボリューム層
・イナイレや妖怪みたいなシリーズの定着に失敗したタイトルは悲惨
・マリオはこういうランキングで票が入れられるほど熱狂的に支持されてるタイトルではない
・FFは5~10の時代が全盛期、ドラクエは全作品満遍なく支持されてる
・クロノトリガーや幻影水滸伝は昔のゲームなのに今なお根強い支持
・マイクラやAPEX、アンテみたいな最近のタイトルも案外上位に
・スプラやブレワイ、スマブラSP剣盾とSwitchの人気タイトルはやはり上位に来ている
・票が分散したり無効票になってムチャクチャな順位になったタイトルもちらほら
こんなところやな
・ポケモンは初代世代よりダイパ世代の方がボリューム層
・イナイレや妖怪みたいなシリーズの定着に失敗したタイトルは悲惨
・マリオはこういうランキングで票が入れられるほど熱狂的に支持されてるタイトルではない
・FFは5~10の時代が全盛期、ドラクエは全作品満遍なく支持されてる
・クロノトリガーや幻影水滸伝は昔のゲームなのに今なお根強い支持
・マイクラやAPEX、アンテみたいな最近のタイトルも案外上位に
・スプラやブレワイ、スマブラSP剣盾とSwitchの人気タイトルはやはり上位に来ている
・票が分散したり無効票になってムチャクチャな順位になったタイトルもちらほら
こんなところやな
【名作】テレビゲーム総選挙1位は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』https://t.co/w7gqkLFv2Q
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 27, 2021
5万を超える投票数から、日本人が好きな「テレビゲームソフト」ランキングを決定し、そのベスト100を発表。第1位は「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が輝いた。 pic.twitter.com/qCBDujBW1m

3: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:03:23.09 ID:Ts/28Pv70
シリーズはまとめてほしかったわ
7: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:03:50.53 ID:MPz0DmMf0
ワイのドラクエ6はあった?
9: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:04:15.84 ID:A24IWpyTa
>>7
下位にあった
下位にあった
12: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:05:01.84 ID:MPz0DmMf0
>>9
嬉しい😊
嬉しい😊
8: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:04:10.80 ID:UDZWQAVf0
声が大きい信者の数ランキングだよね
10: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:04:19.39 ID:ni9jzgR2a
さすがにソシャゲに入れるガイジはいなかった
27: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:09:47.93 ID:+troLt0d0
>>10
“テレビ”ゲームだからかな?
でもいつかこういうランキングにソシャゲも入るんかね
本気で嫌やわ
“テレビ”ゲームだからかな?
でもいつかこういうランキングにソシャゲも入るんかね
本気で嫌やわ
41: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:13:16.87 ID:Uiw38xMj0
>>27
ソシャゲなんか心底から楽しんでるやつおらんやろ
ギャンブル中毒と同じやから
ソシャゲなんか心底から楽しんでるやつおらんやろ
ギャンブル中毒と同じやから
14: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:05:30.97 ID:rKn9rdyg0
妖怪ウォッチが1つもランクインしてないことにはたまげた
84: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:22:15.44 ID:Fg5gEkxl0
>>14
妖怪ウォッチ2あったよ
妖怪ウォッチ2あったよ
15: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:05:36.86 ID:B5UOklQH0
三國無双はないのは納得いかねえ
34: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:11:31.09 ID:6lc1TJLcp
>>15
そもそも少ないやろうし2か4で票割れそうやな
そもそも少ないやろうし2か4で票割れそうやな
18: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:06:27.93 ID:MmJXxkMTd
スターオーシャンが国民的RPGじゃなかった
19: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:06:41.67 ID:EW0RUP4Hd
ロックマンエグゼなんでないんや
年齢層的も合うやろ
年齢層的も合うやろ
25: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:08:57.46 ID:zwLr0ITep
>>19
ないのが不思議
ないのが不思議
251: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:41:55.70 ID:krfSW/RK0
>>19
ロックマンは投票方法の一番の被害者
ロックマンは投票方法の一番の被害者
20: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:07:13.45 ID:KcAYokK50
プレステのおじさんライフゼロやん
21: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:07:36.35 ID:ZrwhFDEx0
いつもの忖度ランキングかと思ったら意外とちゃんとしてたな
22: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:07:56.75 ID:Uiw38xMj0
モンハン3rd何位やったんや?
3rdやってた世代はジンオウガとかファミコン世代のゾーマくらい存在感あるやろ
3rdやってた世代はジンオウガとかファミコン世代のゾーマくらい存在感あるやろ
96: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:23:25.12 ID:P67+NR620
>>22
3rdジンオウガとかクソ雑魚わんこやん
3rdジンオウガとかクソ雑魚わんこやん
104: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:24:48.44 ID:Uiw38xMj0
>>96
でも初見の演出がかっこよくて痺れたやろ
でも初見の演出がかっこよくて痺れたやろ
106: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:25:03.41 ID:UUQkgtiE0
>>96
ジンオウガ嫌いラギアクルスすこ
ジンオウガ嫌いラギアクルスすこ
23: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:08:00.24 ID:Xt+oAQYdd
おっさんおっさん言われてるドラクエより悲惨なのがFFで草
懐古爺しかおらんやん
懐古爺しかおらんやん
28: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:10:00.04 ID:5g/Yib1C0
>>23
ドラゴンボールと同じで00年代全く触れてない元若者が古臭いと思ってるだけやからな
FFと違ってリメイクやらモンスターズやらバトルロードでキッズは触れまくってる
ドラゴンボールと同じで00年代全く触れてない元若者が古臭いと思ってるだけやからな
FFと違ってリメイクやらモンスターズやらバトルロードでキッズは触れまくってる
24: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:08:53.11 ID:vIzZXEkdr
ゲーマー様と関わらずにワイワイ遊べるようなゲームが人気なだけ
26: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:09:08.51 ID:HtmFV4zJ0
プレステは2までやったな
3以降は一般人が遊んでない
3以降は一般人が遊んでない
29: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:10:04.37 ID:K8rMEzzo0
テレビの影響力は未だ健在なこと
30: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:10:06.62 ID:o2OEfoXX0
結局散々チー牛インキャ煽りしてるなんJ民もゲーム大好きおじさんだってこと
32: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:10:25.82 ID:iJNDr/Cf0
このスレもなんJの黒歴史スレだよな
40: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:12:57.48 ID:4uqmqEwcM
>>32
なんJの黒歴史(ニャア)
なんJの黒歴史(ニャア)
45: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:13:48.93 ID:MPz0DmMf0
>>40
ネッコで草
ネッコで草
33: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:10:32.39 ID:9yIK+8Jy0
ペルソナ低い
309: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:44:22.95 ID:xPuTaXbk0
>>33
最新作ということで5が一番高いのはまぁ納得やが4があそこまで低いとは思わんかった
最新作ということで5が一番高いのはまぁ納得やが4があそこまで低いとは思わんかった
37: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:12:47.96 ID:mW/++Mv40
パワプロが一個もなかったことはJ民的にはどうなん?
46: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:13:52.50 ID:Uiw38xMj0
>>37
なんj民もやらないからセーフ
なんj民もやらないからセーフ
48: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:14:18.64 ID:6lc1TJLcp
>>37
どのシリーズ入っても荒れるやろうし
どのシリーズ入っても荒れるやろうし
61: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:17:28.84 ID:Gv2NpmGg0
>>37
パワプロとかウイイレとかスポーツは不利や
ベースはどれも同じだし
年齢層でやり込んだナンバリングが違うだろ
パワプロとかウイイレとかスポーツは不利や
ベースはどれも同じだし
年齢層でやり込んだナンバリングが違うだろ
63: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:17:55.68 ID:4KNW/EQsd
>>61
そんなのドラクエもFFも同じ定期
そんなのドラクエもFFも同じ定期
70: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:18:53.72 ID:FfljOoP70
>>63
パワプロやウイイレはリメイクするか?
パワプロやウイイレはリメイクするか?
74: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:20:04.42 ID:Gv2NpmGg0
>>63
それはストーリーとかシステムとか違うだろ
野球サッカーは仕組みどれも一緒だろ
それはストーリーとかシステムとか違うだろ
野球サッカーは仕組みどれも一緒だろ
456: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:49:57.23 ID:CT6lqX9rd
>>74
リアルスポーツ題材にしてるのに仕組み変わったらおかしいだろ
リアルスポーツ題材にしてるのに仕組み変わったらおかしいだろ
153: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:32:11.10 ID:cOBvc11p0
>>63
ドラクエにめっちゃハマった新規がドラクエ3や4はやるけど
パワプロにめっちゃハマった新規がパワプロ9とかやるか??
ドラクエにめっちゃハマった新規がドラクエ3や4はやるけど
パワプロにめっちゃハマった新規がパワプロ9とかやるか??
69: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:18:52.13 ID:lKQEFuRtd
>>37
コアなファン以外はパワプロでひとまとめにしてて細かなタイトルは覚えとらんやろうから個別タイトル投票だと入らんわな
コアなファン以外はパワプロでひとまとめにしてて細かなタイトルは覚えとらんやろうから個別タイトル投票だと入らんわな
39: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:12:56.40 ID:rbbbZxFkd
マリカー8DXないのが1番以外やったわ
42: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:13:22.39 ID:6lc1TJLcp
>>39
というか初代人気すぎるやろ
というか初代人気すぎるやろ
279: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:43:16.01 ID:yEdHVV6J0
>>39
とりあえず買っておくかゲーやろ
友達や家族とプレイする程度だろ
とりあえず買っておくかゲーやろ
友達や家族とプレイする程度だろ
50: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:14:25.31 ID:IghxapG/0
クロノトリガーや幻影水滸伝は昔のゲームなのに今なお根強い支持
これはTwitterとかにいるニチャニチャしてる奴らが組織的に投票してるだけやろ
これはTwitterとかにいるニチャニチャしてる奴らが組織的に投票してるだけやろ
59: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:16:53.44 ID:UkzxruLGM
>>50
クロノトリガーは妥当じゃないの
スーファミで200万売れたし
クロノトリガーは妥当じゃないの
スーファミで200万売れたし
244: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:41:28.81 ID:a4TySz13r
>>50
売り上げ数でいったら妥当定期
売り上げ数でいったら妥当定期
600: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:54:46.25 ID:fq0FhcOja
>>244
幻想水滸伝2なんて大して売れてないぞ
幻想水滸伝2なんて大して売れてないぞ
804: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 12:01:31.30 ID:rv0wj3LH0
>>600
おまえらの大好きなMOTHNR2より売れてるんやで
だったらMOTHNR2にも文句言えよ
おまえらの大好きなMOTHNR2より売れてるんやで
だったらMOTHNR2にも文句言えよ
52: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:14:53.76 ID:UkzxruLGM
50万人に聞いても多少順位がひとつ入れ替わるくらうるかもしれないけど似たようなランキングになると思うわ
FFのランキングなんて生々しいしな
FFのランキングなんて生々しいしな
53: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:14:57.55 ID:cnI4Vq/sa
前日の地上波のバラエティーの内容でワイワイ盛り上がるとかおまえらは昭和の小学生かw
55: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:15:14.67 ID:R5Dx5Em7a
>>53
やめたれw
やめたれw
274: 名無しの読者さん 2021/12/28(火) 11:43:10.26 ID:QAFeNEoOr
>>53
草
草
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640656945/

>>1
支持します。
ディスカッション
コメント一覧
何度でも言いたいがFF5こそ至高(異論云々)。
PCゲーム勢入れても面白そう。
オンラインものは高いからね。モンハンはゲームというかサッカー感あるかもなあ。
DQ5、FF7、クロノあたりで、世代感が。
こないだ海外でやってた史上最高のゲームを決める賞は評価基準がしっかりしてて良かった。
「新しいジャンルを築いた」「社会に影響を与えた」とか。
まあ今回の総選挙とは評価基準がズレてるけど。
でも総選挙だからどうしてもゲームそのもののクォリティよりも販売数の方が影響力強くなっちゃうよね。Apexがランクインしてることからもわかる。
中華ソシャゲはええやろ、DBDの会社が協力した第五人格も面白い(トムジェリは知らん)
パニグレも据え置きと言っていいわ
モンハンみたいなコミュニケーションツールは話合わせるためだけに仕方なくやってたから当然
ペルソナ5とペルソナ5ロイヤルが別々にランクインしてましたね
まあどっちみち下位だから合算してもそんなに上がらないとは思うけど