ファンタジー小説書くときって長さとか重さの単位どうするの?
1: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:20:54.051 ID:OubwbKXZd
悩むんだが?

12: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:27:53.641 ID:M53MEfaV0
>>1
もはやいまさら言っても遅いかもしれんが
ファンタジーというのは別に異世界ではない
中世ヨーロッパにすればいいんだぞ
もはやいまさら言っても遅いかもしれんが
ファンタジーというのは別に異世界ではない
中世ヨーロッパにすればいいんだぞ
2: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:21:49.976 ID:0oTq53nw0
メートルでいいだろ
3: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:22:06.634 ID:OubwbKXZd
>>2
いいの?
いいの?
4: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:22:32.159 ID:RWBBekUa0
そういや独自の単位で分かりにくくなってるの多いよな
5: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:23:46.851 ID:tnUjg4P00
覇剣の皇姫アルティーナは独自単位っぽいのにSI単位系を併記してたな
6: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:24:19.970 ID:8tEEiDO+0
ファンタジー()ってどうせ異世界転生だろ?
現代の単位でいいだろ
現代の単位でいいだろ
8: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:26:16.317 ID:xdOoq/JT0
イギリスとかドイツとかが使ってるやつ使えばそれっぽいんじゃないの
9: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:26:34.068 ID:G5gf2LKN0
まず時間の単位も変えなきゃ
10: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:27:24.709 ID:tnUjg4P00
そもそもその世界の言語は日本語では無いし同じ遺伝子や形質の動植物いるともわからんし
慣用句や故事成語にも著しい成約がかかるわけだから「その世界におけるそのような意味のものを読者に伝わる言葉に訳している」
という捉え方があるそうな
慣用句や故事成語にも著しい成約がかかるわけだから「その世界におけるそのような意味のものを読者に伝わる言葉に訳している」
という捉え方があるそうな
11: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:27:44.415 ID:4Ioo5Kqr0
和風なら尺貫法/洋風ならヤードポンド法をベースにアレンジでいいんじゃない
とにかく身体尺で
とにかく身体尺で
13: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:28:48.263 ID:/qlATDv90
まーその辺弄って重厚さを出す必要がある作品なのかってとこから相談だよね
必要ないのにややこしくするのもなんだし
必要ないのにややこしくするのもなんだし
14: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:29:01.902 ID:ezVb8IfIH
モジッてメトールとかでいい
15: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:29:04.726 ID:E4F9MljY0
(およそ◯◯メートル)って注釈入れてよね
16: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:29:47.297 ID:xdOoq/JT0
ドラゴンボールはゼニーって通貨使ってたよな
17: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:29:48.646 ID:A59QeW+C0
一番簡単なのはオリジナル単位にはするけど大体現実と同じ数値ってことにする
例えば金の単位をGにして1G=1円くらいと注釈でも入れとけばいい
後は数値の感覚は現実の感覚をそのまま使えるからな
例えば金の単位をGにして1G=1円くらいと注釈でも入れとけばいい
後は数値の感覚は現実の感覚をそのまま使えるからな
18: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:30:05.860 ID:OubwbKXZd
あー時刻も困るよね
あと暦とかもめんどいよね
あと暦とかもめんどいよね
21: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:32:04.698 ID:/qlATDv90
>>18
読者はその辺を楽しみたいわけじゃないからぶっちゃけどうでもいいんやで
読者はその辺を楽しみたいわけじゃないからぶっちゃけどうでもいいんやで
20: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:31:35.068 ID:ezVb8IfIH
そもそも日本語喋ってる時点でおかしいからな
24: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:45:58.230 ID:lGz6UVula
ことのはアムリラートみたいにエスペラント語で書け
25: 名無しの読者さん 2021/12/21(火) 18:49:15.121 ID:y/527JFo0
そういうのを含めて転移・転生は楽だな
主人公目線で 大体3メートルか とかでいいのだから
主人公目線で 大体3メートルか とかでいいのだから
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640078454/

> オリジナル単位にはするけど大体現実と同じ数値
無難やね
ディスカッション
コメント一覧
10
これやぞ
日本語なんて仏教用語と中国故事多過ぎて頭おかしなるで
最近Twitterでも同じネタ見たが、ファルシのルシでコクーンがパージを獄寺文字で書いてあったら読めるんか?
>>10が全てよな
その世界の言葉で文章書いてるわけじゃないんだからあらゆるセリフも概念も自動翻訳されてる前提にある、ここに単位だけ翻訳しない方が不自然ともとれるわ
まあセリフなり測量基準なりで10とか100とかキリのいい数字がメートルとかで出てきたらおかしいとも言えるが、目測で対象物が大体何メートルとか言うくらいは小説上必然としての翻訳の範疇
独自単位使うなら使うで先に1単位が何由来か説明しないと伝わらん不合理な自己満にしかならん
そもそも地球の日本に本として出てる時点でな…
和訳された聖書みたいなモンだと思えばいい
その世界で日本語使ってる訳がないんだから訳してると解釈して分かりやすい単位使うのがいいんじゃないか
公転周期と自転周期がぴったり一緒でなければ○○歳すら現実とズレるんだし長さや重さの単位なんて些末も些末
科学的な話になるかならないか、それとも雰囲気ものか、がひとつの大きな切り口かなあ。
妖怪自称こだわり様にならんように、自省するの当人にとっては辛いだろうなあ。
わざわざ(およそ◯◯メートル)とか安っぽい注釈入れなきゃ表現できないなら独自単位なんてやめた方がいい。
それなら最初から現実で使われてる単位で書けば良くねって。
作風にもよるかなあ
めちゃくちゃ作りこんでてシリアスな超大作だと
メートルって単位が浮いて見えてちょっとがっかりしそう
ギャグメインの作品の場合
単位に関するギャグ思いつかずテンポ悪くなるようなら
メートルそのまま使ってもいいと思う
こういうの凝れば凝るほど読者は振り落とされるから、不要だと思ったら全部現実基準にしたらいいよ
作品にとって独自基準が絶対に必要だと思ったら使うしか無いけど
基本的に使うほど不利になることは頭に入れておくといいね
まさに>>10なんだけど、それはそれとして古代中国の単位系使って
「およそ八尺(184cm)」とかやってる俺、低みの見物
いきなり「あのヤシマ家の」とか「ミノフスキー粒子の濃度が」とか全く説明しないであえて読者を置いてけぼりにする富野由悠季メソッドというのもあるし、小説ならいくらでも地の文で補足できるんだから好きにしていいと思うの。
1マデラカ=約30㎝に当たる。
国を建てたマデラカ1世は男性器が長く300人の子を作ったとされ、彼に敬意を表し、この単位が設定された。
ギャグ単体としてはおもろいけどサイトーさんの世界設定としてはなんかヤダなあ