なろう系を嫌ってるやつが異世界に転生もしくは転移してチート能力持ちになったら
1: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:42:39.032 ID:HWHt6GdQ0
なろう嫌いだから目立たないように慎ましく暮らすの?

2: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:43:17.860 ID:/PuxedRj0
転生できるって思考がおかしい
4: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:43:54.235 ID:HWHt6GdQ0
>>2
問題はそこじゃない
問題はそこじゃない
3: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:43:41.692 ID:coRVhbZR0
多分そういう思考が馬鹿にされてる
5: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:44:41.849 ID:HWHt6GdQ0
>>3
だから今それは関係ない
もしもそうなったらどういう思考になるのかって話
だから今それは関係ない
もしもそうなったらどういう思考になるのかって話
6: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:46:00.519 ID:HWHt6GdQ0
実際なるわけないけど似たような状況になったらどうするのか
7: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:46:02.933 ID:rQ/yMHRz0
もしもも何もそうならないからね
8: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:46:47.653 ID:JdYgvZ/p0
でもならないよね?
9: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:46:48.136 ID:HWHt6GdQ0
おまえらにきくんじゃなかったわ
10: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:47:38.288 ID:HWHt6GdQ0
てか、既にそういうのありそうだし
なろう系アンチが主人公のなろう作品
なろう系アンチが主人公のなろう作品
14: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:49:11.543 ID:8FlJUKRhr
>>10
ありそうだしじゃなくてある
今はそのさらに逆張りだってある
ありそうだしじゃなくてある
今はそのさらに逆張りだってある
16: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:50:17.082 ID:HWHt6GdQ0
>>14
あっ、あるんだ・・・
あっ、あるんだ・・・
11: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:47:39.631 ID:+0rEbWXq0
とりあえず奴隷は買わないかな
12: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:47:48.374 ID:EeWQk4Q1a
金持ちが嫌いだからと言って金が欲しくないかと言われたら欲しいだろ
15: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:49:40.624 ID:HWHt6GdQ0
>>12
そういうもの?
そういうもの?
13: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:48:52.456 ID:HWHt6GdQ0
なろう系だからダメなのか
現実に有り得るもので喩えないとダメか?
現実に有り得るもので喩えないとダメか?
17: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:51:15.638 ID:yoxGxv8r0
スローライフ系でそういうのはある
18: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:51:16.188 ID:lvpNhRCM0
「もしそうなったら」という想像をすること自体が馬鹿にされてるわけだし
ぶっちゃけチート能力()とやらを自分が持っているなら
周囲の他の誰がそれと同じようなもの持ってるかもわからんから目立たないように様子見するとは思うが
ぶっちゃけチート能力()とやらを自分が持っているなら
周囲の他の誰がそれと同じようなもの持ってるかもわからんから目立たないように様子見するとは思うが
27: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 22:12:54.064 ID:zuUbaHETd
>>18
オバロかな
オバロかな
19: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:52:15.240 ID:HWHt6GdQ0
慎重にはなるか
20: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:53:44.734 ID:HWHt6GdQ0
想像をすること自体が馬鹿にされるというのはなんとももの悲しい
21: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:54:17.387 ID:aY810lOHr
妄想と想像をはき違えてはダメだ
22: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 21:55:33.532 ID:HWHt6GdQ0
現実にしっかり目を向ける人が増えたってこと?
23: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 22:05:07.508 ID:J4mO5Q980
このスレなんかノリ悪いなw
24: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 22:07:44.371 ID:/PuxedRj0
>>23
こんなスレにいないで腹筋スレに行け
こんなスレにいないで腹筋スレに行け
25: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 22:09:48.580 ID:HWHt6GdQ0
鬼がいる
26: 名無しの読者さん 2021/12/26(日) 22:12:52.329 ID:BGUPOt5p0
何が起こるかわからんのに無双なんてできない
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640522559/

目立たないようにしても不思議な力で目立ちそう
ディスカッション
コメント一覧
そんなのあるわけねーじゃんって鼻で笑ってた奴がいざ自分が超能力を手にすると闇落ちする展開って結構あるよね
とあるサイトではこの手のなろう系がめちゃくちゃバカにされてるのに、自分がその手の主人公と同じチートを手に入れたら?
、って聞かれたら、自分はチートをその手の主人公より上手く使えるからより良い結果を出せる、的なその手の主人公とまったく同じ考えばかりだった。
そりゃあ思考実験だからな
宝くじを真面目に買う奴をバカにしてたからって、仮定としてもし当たったらって聞かれりゃ「そりゃあ嬉しいし使うよ」ってのと同じじゃん
前提があり得ないと認識することとあり得ない前提で雑談することは何の矛盾もないが
このスレみたく「考えてる時点でアウト」とか匿名でいちいちポジショントークしかできん奴らの方が知能や社会性に問題あるわ
ウ○コ味のカレーとか言ってるときに「いやどっちも食いたくねえよ!」とか当たり前のツッコミ入れるの小学生だけだろ逆に
疑ってもしょうがないって、気にせず読んでるけど
自分の境遇に同情してチートスキルを与えてくれる自称神や
よくわからないスキルをどこまで信用できるかな