アイデアを閃きやすい本の読み方
暇な休日は「行ったことのない近場の駅に行く」がおすすめです。何もなさそうな駅に降りて、公園や喫茶店に行きます。そこで本を読むと割といいアイデアや閃きがあります。新しい場所で何かをする効果は結構大きいので試してください。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) January 8, 2022

みんなの反応
最寄り駅の「1つ隣の駅」ってだけでも、意外と知らないですよね。
— ますみ( ◜ω◝ )だよ (@masumipegopa) January 8, 2022
降りた事もほとんど無いし。
何かあるかどうかも、全然知らないと言っても過言じゃないんですよね。
知らない駅の周辺を探検するのって、スゴく楽しいですよね。近くの本屋さんに掘り出し物があったり。
— よんくまん (@uOe0nKho5kI50TB) January 8, 2022
これまじでオススメ
— Physalia*💯 (@Pandoras_eous) January 8, 2022
3年くらい前からやってるけど、本当に気分転換になるしその日の夜は良く寝れる https://t.co/EsXWyxa4OK
これすっごいわかる
— レン廃@(変態)紳士 (@lenhai_gentle) January 8, 2022
チャリで近いけど普段行かない所行くのめっちゃ新鮮な気持ちになれて楽しいし色々考える事もあっていいんだよな https://t.co/KkU2zlbL3R

場所を変えるのは有効よね
ディスカッション
コメント一覧
せっかくなら本読むより店のラインナップとか地図とか利用者層とか街の観察もしろよ
自分の最寄りとの違い考察するの楽しいし発見多いだろ